少額投資ができる投資アプリ14選、特徴やメリット・注意点のまとめ

※ このページには広告・PRが含まれています

投資アプリにはさまざまな種類がありますが、数百円といった少額で投資ができるものも増えています。少額から始めたい方、投資の初心者でも利用しやすいのがメリットです。

この記事では少額投資ができるアプリについて、株式・ポイント投資・ロボアドバイザー・FX・おつり投資の5つの分野から紹介します。自分に合う投資方法やアプリを見つけるための参考にしてみてください。

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定サービスの利用を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
※この記事は2023年11月24日時点の情報に基づき執筆しています。最新情報はご自身にてご確認頂きますようお願い致します。

目次

  1. 株式の少額投資ができるアプリ
    1-1.PayPay証券
    1-2.ネオモバ
    1-3.日興フロッギー
    1-4.CONNECT
    1-5.fecri(フェルシー)
  2. 少額でポイント投資ができるアプリ
    2-1.楽天証券 ポイント投資
    2-2.StockPoint(ストックポイント)
  3. ロボアドバイザーで少額投資ができるアプリ
    3-1.WealthNavi(ウェルスナビ)
    3-2.THEO+docomo
  4. FXの少額投資ができるアプリ
    4-1.松井証券
    4-2.SBI FXトレード
  5. 少額のおつり投資ができるアプリ
    5-1.トラノコ
    5-2.マメタス
  6. まとめ

1 株式の少額投資ができるアプリ

株式投資にはまとまった資金が必要と思う方もいるでしょう。しかしこの数年でさまざまなサービスが誕生し、数百円や1,000円といった少額から投資できるアプリ・サービスも増えています。

1-1 PayPay証券

元々は「One Tap Buy」の名称で展開していたサービスで、2021年からPayPay証券に商号変更されました。商号を変更しても、スマホのタップ操作で簡単に買付ができるというコンセプトは残っています。

PayPay証券の株式投資は1,000円からと、少額投資ができるのもメリットです。有名な企業の株式を手軽に買えるので、気になる企業を探してみるのもよいでしょう。ただしPayPay証券が厳選した銘柄のみが対象であり、すべての銘柄ではないことに注意してください。

1-2 ネオモバ

SBIネオモバイル証券による、Tポイントを使って株式やFXに投資ができるアプリです。現金での投資も可能で、株式は単元未満株の買付もできます。

株の定期買付サービスがあるのも特徴です。購入したい銘柄・指定日・金額など簡単な設定をするだけで、積み立て感覚で投資できます。

月間の株式約定代金が50万円以下の場合には、月額の利用料が220円(税込)かかります。まったく取引しなかった場合でも発生することに注意しましょう。ただし、毎月ネオモバ限定Tポイントが200ポイント貯まるため、少額投資の場合は実質負担が少ないサービスだと言えます。

1-3 日興フロッギー

SMBC日興証券が提供する投資アプリで、最低投資額100円から投資ができます。買いの取引手数料は、100万円までであれば無料です。対象銘柄は上場している約3,700銘柄の個別銘柄・ETF・REITであり、選択肢が多いのもメリットです。

また日興フロッギーではdポイントで株式を買うことも可能です。期間・用途限定ポイントも使えるので、余ったポイントも無駄なく投資に活用できます。

日興フロッギーの注意点は、指値注文が出せないことです。値動きを見ながら取引をするスタイルではありません。

1-4 CONNECT

大和証券グループが手掛ける投資アプリです。毎日100円から積立ができる「まいにち投信」を利用でき、投資信託に少額投資をしたい方に適しています。「まいにち投信」はつみたてNISAにも対応しており、非課税のメリットも活かせます。

単元未満株の買付ができる「ひな株」も用意されています。国内有名企業の株式を少額で買えますが、対象となるのは約420銘柄(2023年11月時点)と限られています。

1-5 ferci

ferci(フェルシー)とは、マネックス証券が提供する、投資機能とSNS機能を搭載したアプリです。注文方法の指定や価格の入力は必要なく、欲しい株数を入力すればすぐ買えるので、初心者でもなじみやすいでしょう。単元未満株にも対応しているので、1株から少額投資ができます。

SNS機能を使って他の投資家とつながることができ、相場や銘柄などについて話し合えます。投資は自己責任ではありますが、ときには他の投資家の意見を参考にするのもよいでしょう。

2 少額でポイント投資ができるアプリ

ここからは、現金を使わずにポイントを使って投資ができるアプリを紹介します。

2-1 楽天証券 ポイント投資

楽天市場、楽天トラベルなど、楽天グループの共通ポイントで投資ができるサービスです。利用するには楽天証券の口座を開設する必要があります。

楽天ポイントは、国内株式(現物取引)、投資信託、米国株式(円貨決済)、バイナリーオプションの4種類に投資できます。バイナリーオプション以外は、NISA口座で取引することも可能です。ただし期間限定の楽天ポイントは投資に回せないことに注意しましょう。

2-2 StockPoint(ストックポイント)

口座開設や入金をせずにポイント運用ができるアプリです。ドットマネー、永久不滅ポイント、エムアイポイントと提携しており、これらのポイントをStockPointに交換することで運用をする仕組みです。

ポイント運用をする株式銘柄は170銘柄から選べます。なおPontaポイントを使って投資ができる、「StockPoint for CONNECT」もあります。

注意点としては、ポイント交換の際に手数料が発生することです。2023年11月現在、ドットマネーを100ポイント交換すると、97ポイントになります。

3 ロボアドバイザーで少額投資ができるアプリ

資産配分・金融商品選び・注文など一部自動で投資を代行してくれるのがロボアドバイザーです。ロボアドバイザーを利用できるアプリ・サービスを紹介します。

3-1 WealthNavi(ウェルスナビ)

WealthNavi(ウェルスナビ)は、月1万円から積立でロボアドバイザー運用ができます。運用プラン・ポートフォリオ(金融資産の組み合わせ)を、全6問に回答するだけで診断できる仕組みです。

ETF(上場投資信託)を通じて、世界約50か国・1万以上の銘柄に自動で分散投資を行います。投資の知識がそれほどなくても「長期・積立・分散」投資を始められるアプリです。

ただし運用手数料は年率1.1%(税込)と、インデックス型の投資信託などに比べて比較的高くなっています(※長期運用および入金額によって割引あり)。

3-2 THEO+docomo

THEO(テオ)は資産運用をプロとAIに任せることができる投資サービスです。投資家の手間をかけずに世界規模で分散投資を代行してもらえます。THEOには複数のサービスがあり、そのうちTHEO+docomoは月1万円から積立投資が可能です。さらに資産運用をしながらdポイントがもらえるのもメリットです。

THEO+docomoも自動で運用を任せられる分、手数料は0.715%~1.10%とやや高めです。

4 FXの少額投資ができるアプリ

FXでも少額投資ができるアプリがいくつかありますので解説します。

4-1 松井証券

松井証券のFXは、すべての通貨ペアが1通貨から取引できるのが特徴です。安い通貨ペアならワンコインで投資できるので、経済的に無理なく始められます。

サポートサービスも充実しており、サポートダイヤルは月曜~金曜の7:00~17:00まで受け付けています。

取引アプリには複数の為替レートを比較できる「為替ボード」や多彩な分析ができるチャート機能が搭載されています。ただし取り扱う通貨ペア数は20と、他に比べて少なめです。

4-2 SBI FXトレード

SBI FXトレードも、1通貨からトレードができるFX会社です。1ドル150円、レバレッジ25倍の情勢、1通貨単位では6円の証拠金で取引できるため、資金が少ない人でも始めやすいサービスです。

スマホアプリは必要な情報を1画面に集約し、1タップでスピーディーに発注可能です。文字の見やすさにも配慮しています。

その一方で、取引数量が多くなるとスプレッド(売買価格差。FXにおける実質的な手数料)が広がる点に注意が必要です。

5 少額のおつり投資ができるアプリ

おつりを貯めて投資をするタイプのアプリを2つ紹介します。

5-1 トラノコ

毎日の買い物で発生したおつり(相当額)を、世界に分散投資できるアプリです。おつりは5円以上1円単位で投資に回せるので、少額から気軽に投資にチャレンジできます。

トラノコに登録したクレジットカードや電子マネーで買い物をすると、おつりデータが表示されて投資に回せる仕組みです。たとえばおつりを500円単位で設定して420円の買い物をすると、80円を投資に回すことになります。

注意点として、手数料が月額300円、運用報酬が年率0.33%かかります。

5-2 マメタス

前述したWealthNaviが提供するおつり投資アプリがマメタスです。トラノコと同様、買い物で発生したおつりを投資する仕組みですが、WealthNaviで資産運用する点が特徴です。

おつりをWealthNaviにお任せで運用してもらえるので手間がかかりません。手数料体系はWealthNaviと同様です。

まとめ

少額投資ができるアプリを合計14個紹介しました。株式、ポイント運用、FX、おつり投資といったさまざまなタイプがあります。

どのアプリも数円・数百円といった単位から投資を始められるので、資金が少ない人でも利用しやすいでしょう。手数料などの注意点も把握しながら、自分に合っているアプリを見つけてみてください。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」