アパート経営はうまく運用できれば、自己資金を抑えて安定した賃料を継続的に得られるメリットがあります。また、アパートローンの条件では女性が優遇されるケースもあります。
一方でアパート経営にはリスクがあり、大きな資金を運用できるメリットの反面、大きな損失に繋がってしまうケースもあります。リスクについてもしっかり確認しながら、慎重に検討していくことが大切です。
今回の記事では、アパート経営を検討されている女性の方に向けて、アパート経営のポイントや注意点、リスクをまとめましたのでご参考ください。
目次
- アパート経営をはじめるメリット
1-1.自己資金を抑えて収入を獲得できる
1-2.ミドルリスク・ミドルリターンでの長期投資が可能に
1-3.将来のリスクヘッジの手段としても有効 - アパート経営をはじめるうえでのポイント・注意点
2-1.物件の品質と収益性のバランスを取る
2-2.老後までのライフプランとの整合性も考える
2-3.管理会社への一任のほかサブリースの活用も一案
2-4.信頼のおける不動産会社を利用する - アパート経営で実績・評判のある不動産会社
3-1.シノケンプロデュース
3-2.アイケンジャパン - まとめ
1 アパート経営をはじめるメリット
アパート経営は、投資や保険の観点から有効な手段のひとつといえます。まずは、アパート経営にチャレンジするメリットについてまとめました。
1-1 自己資金を抑えて収入を見込める
不動産投資ローンを活用すれば、自己資金を抑えながら長期的な収入を見込むことが出来ます。
ただし、共同担保やこれまで不動産運用の実績が無い方であれば、原則としてアパート購入のための自己資金が必要です。必要な自己資金の金額は、たとえば次のようなさまざまな要因で変わってきます。
- 物件価格
- 投資家の属性(年収・勤務先・年齢など)
- 物件の特性(立地・品質・収益性など)
- 金融機関のスタンス
- 不動産会社の実績
実績のある不動産会社で高品質な物件を選択すれば、数百万円程度の自己資金でもアパート経営を始められる場合があります。ただし、自己資金を抑えた不動産投資は、ローン返済負担が重くなる要因となるため、長期的な収支計画を立てたうえで投資判断をすることが重要になります。
1-2 ミドルリスク・ミドルリターンでの長期投資が可能に
アパート経営は、ミドルリスク・ミドルリターンで長期にわたる運用が行いやすい投資方法です。
他の投資方法として投資信託や株式投資なども検討できます。ただし、これらの金融資産は日々の値動きが大きいため、レバレッジ*をかけて手元の資金以上の金額を運用するにはハイリスク・ハイリターンな投資先が多いと言えます。
*レバレッジ効果とは、投資元本より大きな金額の資産を保有するのと同等の投資効果を得ることを意味します。
これらの金融資産への投資は、毎月定額を積み立てて時間分散をするか、いくつか異なるセクターごとに銘柄を分けて分散投資をするなどのリスク対策が必要になります。いずれにしても、レバレッジをかけながら長期的に運用していきたい志向の方にとって、最適な投資先とは限りません。
一方、個人のアパート経営は、毎月の賃料収入を獲得しながら純資産を増やし、長期で事業を継続するのは基本的なスタイルです。リスク・リターンの特性は物件によっても異なるものの、全体としては株式投資と比較して値動きの幅が少なく、アパートローンを活用したレバレッジをかけていても長期的に経営が可能です。
アパート経営は、実物資産である不動産特有の値動きの少なさ、アパートローンによるレバレッジ効果によるリスクテイクによって、ミドルリスク・ミドルリターンの長期運用が行いやすい投資方法となっています。
1-3 将来のリスクヘッジの手段としても有効
ライフステージの変化や、病気・ケガに対するリスクヘッジとしてもアパート経営は有効です。
たとえば、男女別・年齢別の賃金を見てみると、厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると男女間賃金格差は男性を100とした時、女性は75.7となっています。また、男性が55~59歳で416.5千円(20~24歳の賃金を100とすると188.9)と収入のピークに達するのに対して、女性も55~59歳が収入のピークとなりますが、280.0千円(同 129.4)と男性に比べ賃金の上昇が緩やかです。
また、重病やケガなどで仕事が続けられなくなるリスクもあります。
こういったリスクへの対策として、アパート経営は有効な手段の一つです。収入が減少・なくなる期間においても賃料収入が一定程度カバーしてくれます。対応を管理会社に任せれば本人の負担も少ないため、たとえば入院中でも定期的な収入を期待することが出来ます。
2 アパート経営をはじめるうえでのポイント・注意点
アパート経営をスムーズに行ううえでは、次のポイントに留意しておくとよいでしょう。物件選びだけでなく、ライフプランや収支計画もふまえて投資を行うのが重要です。
2-1 物件の品質と収益性のバランスを取る
物件の品質だけでなく、収益性をみながらうまくバランスの取れた物件を選びましょう。基本的には高品質な物件は価格が高くなり、利回りでみたときの収益性が低下するケースも少なくありません。
安全性や住みやすさなどを重視すると、好立地で新築、設備も最新鋭のアパートが選択肢として有力な候補となることがあるでしょう。しかし、そのような優れた物件は、相対的に物件価格が高いと考えられます。
アパートの価格が高いからといって、それを補うほど高い賃料を獲得できるとは限らず、利回りなどの収益性指標で見たときには魅力的とはいえない場合もあります。
物件の設備やデザインだけに固執せず、収益性と周辺の物件対比での優位性などもふまえたうえで、バランスの取れた物件を選択することが大切です。
2-2 管理会社への一任のほかサブリースの活用も一案
実際の物件管理はできるだけ管理会社へ一任するのが有効な手段となります。また、サブリースの活用も選択肢にいれてみるのも良いでしょう。
現在ほかに仕事をしている場合や、子育ての最中、または子育ての予定があるなどの場合は、あまり多くの時間を物件管理に割くことが出来ない方も多いでしょう。仕事に加えて、突発的な家事や子育てなどが発生する場合、アパート経営に時間を割くのは更に難しくなります。
管理コストを掛けてでも、オーナーとしての作業が発生しないように物件管理を任せてしまいましょう。さらにサブリースを活用すれば、入居状況も含めてサブリース会社がコントロールしてくれます。
ただし、サブリースは過去にトラブルもあったため不安視する方も多い契約形態です。実際に物件を購入したり、保有中の物件をサブリースしてもらうにあたり、事前に不動産会社に問い合わせをして、将来サブリース契約を解約できるかどうかを確認することが重要です。
【関連記事】不動産投資におけるサブリース業者の注意点とは?サブリース新法で初の監督処分事例を解説
2-4 信頼のおける不動産会社を利用する
アパート経営では、信頼の置ける不動産会社を利用することが大切です。アパート経営を副業や投資の一環として行う場合、できるだけ物件購入や管理にかかる手間は減らすのが望ましいといえます。
実績のある大手の不動産投資会社なら、高品質な物件を多数取り扱っているため、自ずと優良な物件を見つけやすいでしょう。また、投資物件の販売実績が豊富なため、培ってきたノウハウに基づき適切なアドバイスを受けられます。初心者でも投資の失敗リスクが少なくなるでしょう。
大手不動産会社は金融機関と強固なリレーションを持っているケースが少なくありません。ローン審査や手続きの手間を減らすうえでも有効です。
物件管理に強い不動産会社に任せれば、アパート経営の手間がさらに減ります。実績が豊富な会社であれば、アパート経営の経験が無い初心者の方でも管理を任せることができます。
3 アパート経営で実績・評判のある不動産会社
シノケンプロデュース、アイケンジャパンは、いずれもアパート物件の開発や入居率などで高い実績があるアパート経営会社です。
両社の物件はデザイン性・機能性ともに優れており、物件管理まで任せることができるメリットがあります。
3-1 シノケンプロデュース
シノケンプロデュースは、一般投資家向け賃貸住宅経営のパイオニアとして知られているアパート会社です。「シノケングループ」の100%子会社で、東京都港区の本社のほか、福岡市、名古屋市、大阪市、仙台市にオフィスを展開しています。
デザイン性と機能性ともに優れたハーモニーテラス
シノケングループのアパートの基幹ブランドは「ハーモニーテラス」といい、デザインと機能性の両立を追求しています。デザイン面では「ヨーロッパに見られる高級列車の客室をイメージさせるようなワンランク上の居住性」を追求した物件で、多くの入居者から高評価を得ています。
セキュリティや設備にもこだわり、高品質なものが導入されているのが特徴です。小規模な物件でも、オートロック式の物件が多くみられます。また、IoTを導入してスマホで空調や照明を操作できる機能がついた物件もあります。
実績豊富で金融機関とのリレーションも強固
投資用アパートの販売では7,000棟以上の実績があります。2015年から2022年までは8年連続で「賃貸住宅に強い建築会社ランキング」に選ばれています。
30年長にわたる不動産販売の実績から、金融機関の開拓も進んでいます。同社でサブリースを利用した場合、個人の属性によっては「フルローン」に近いスキームでの借入も可能です。フルローンなら自己資金は諸費用部分だけで済むので、投資を始めるハードルが一気に下がります。
3-2 アイケンジャパン
アイケンジャパンは、「グランティック」「レガリスト」などのアパートブランドを展開しているアパート建築会社です。「堅実なアパート経営」をコンセプトとして掲げ、2023年12月末時点で、アパート開発棟数1257棟の実績があります。
アイケンジャパンは、賃貸管理の実績として9,136戸(2023年12月時点)の管理を行っており、入居率99.3%(2023年12月末時点)となっています。
社会人の女性をターゲットとしている
アイケンジャパンは、社会人の女性をメインターゲットとしてデザインや機能性、立地などにこだわって物件開発を行っています。立地では、駅から徒歩15分以内の利便性の高い土地を取得してアパートを建設します。
また、セキュリティやデザイン性を追求して物件をデザインしているのが特徴です。「シンプルかつ高級感」があり、かつ「住み心地のよいアパート」に仕上がっています。
金融機関とのリレーションが強固で、融資先選びがスムーズ
アイケンジャパンも、これまでの物件販売や不動産会社としての経営実績に定評があります。たとえば次のような、多くの金融機関と強固なリレーションを築いています。
- 福岡銀行
- 西日本シティ銀行
- みずほ銀行
- 福岡中央銀行
- オリックス銀行
- 七十七銀行
- 十八親和銀行
金融機関探しや融資交渉なども任せられるため、リレーションのある金融機関を活用すれば手間なく資金調達が進められるでしょう。
4 まとめ
アパート経営はミドルリスク・ミドルリターンでの長期投資が可能で、将来のリスクヘッジ手段としても有効です。
ただし、アパート経営はリスクがあり、慎重に検討したいポイントもあります。高い品質のアパートを運用していても、物件価格に対して賃料が低いと収支のバランスが合わないこともあります。
初心者のアパート経営では、長期で契約や管理を任せることになる不動産会社選びが重要です。まずは複数の会社のアパート経営セミナーを受講してみたり資料請求をしてみるなどして、情報収集から行っていくと良いでしょう。
伊藤 圭佑
最新記事 by 伊藤 圭佑 (全て見る)
- 不動産デジタル証券に投資するメリット・デメリットは?個人で投資できるサービスも - 2024年11月7日
- 三井物産「ALTERNA(オルタナ)」のメリット・デメリットは?仕組みやREITとの比較も - 2024年11月6日
- 2024年に募集したCOZUCHI(コヅチ)の注目ファンドは?応募実績や傾向も - 2024年10月31日
- 下北沢の開発PJに、箱根の温泉付き別荘PJも。1万円から色々な不動産に投資できる新しいサービス - 2024年10月31日
- アパート経営の初心者がアパートローンを組む方法は?金利・年数交渉のポイントも - 2024年10月31日