不動産投資オーナーは、仮想通貨への投資に対して、非不動産投資オーナーほど期待値が高くない――。
8月21日、不動産投資情報サイト「不動産投資スクエア」を運営する株式会社クレアスライフ(東京都港区)が、不動産投資オーナーと非不動産投資オーナーに実施したアンケート調査結果を発表し、両者の意識差がクッキリと現れた。
価格の高騰・急降下を繰り返した仮想通貨。投資に関しては賛否両論あり、決着はついていない。調査は、仮想通貨より参入ハードルが高い不動産投資を行っている不動産投資オーナーと非不動産投資オーナーの考え方の違いを比較する狙いで、2018年6月30日~2018年8月6日に不動産投資オーナー、非不動産投資オーナー588名から回答を得た。
「今のところ仮想通貨への投資は成功していると思うか」という設問では大きな違いが出た。不動産投資オーナーは約半数の53.3%が「どちらでもない」と回答したのに対し、非不動産投資オーナーの約半数である50.0%が「成功していると思う」と回答。
不動産投資オーナー
非不動産投資オーナー
不動産投資オーナーは投資の成功・失敗に対して長期的にみる傾向が高いのに対し、非不動産投資オーナーは、「成功していると思う」「失敗していると思う」と回答した人を合わせると約90%が、「成功か失敗」の二択で判断を下していた。
仮想通貨への投資を始めた時期が、そもそも違う。
不動産投資オーナーの79.5%が仮想通貨が最も話題となった17年から今年に入って始めているのに対し、非不動産投資オーナーの83.3%が「話題になり始め」の16年~17年にかけて投資を始めていた。16年に投資を始めた不動産投資オーナーはわずか12.2%。逆に、今年に入ってはじめた非不動産投資オーナーは11.1%にとどまった。
不動産投資オーナー
非不動産投資オーナー
両者の意識差について、調査は「不動産投資オーナーは、話題となった場合でも、その動向を見極めて結論を出す傾向にあり、非不動産投資オーナーは、投資に関しては流行に敏感、新しいものにはいち早くチャレンジする傾向にある」と分析。
また、不動産投資オーナーが仮想通貨に取り組んだ理由の多くが「話題になったから」なのに対し、非不動産投資オーナーは「儲かりそう」という理由が少なくない。
調査は「不動産投資オーナーは長い目で考える傾向が強いのに対し非不動産投資オーナーは直近の効果を優先する傾向がある」さらに「不動産投資オーナーは流行に左右されず、物事を比較的俯瞰して考える傾向があり、非不動産投資オーナーは、投機的な話題に敏感で、短期的な利益を考えて行動する傾向がある」と結論。
「不動産投資を始めるなら、将来を見据えた長い目で行っていく人の方が向いている」と締めくくっている。
【参考記事】不動産投資オーナーは堅実!?仮想通貨への投資に関する考え方が全然違う。
【関連記事】クレアスライフの評判・口コミ・資料請求
【サービスサイト】クレアスライフのサイトを見る[PR]
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- 【12/4 東京都 港区】老後に月20万円の家賃収入を手に入れる方法 - 2024年11月19日
- 【11/30 東京都 港区】【医療業界で働くオーナー生の声】 本音で語る!私が中古ワンルーム投資を始めた理由 - 2024年11月19日
- シノケンのアパート経営の評判は?営業、融資、物件、入居率の評判・口コミ - 2024年11月15日
- 【11/27 東京都 港区】【金融機関で働くオーナーの生の声】失敗から学ぶ不動産投資の成功への道 - 2024年11月12日
- 【11/29 オンライン】TSMCで賃貸需要高まる熊本、アパート経営事情を徹底解剖! - 2024年11月12日