SingulaNet株式会社は3月26日、シンガポールの製造技術研究機関であるSIMTECHと共同でイーサリアムの基礎技術の研究を実施し、論文「Function-level Bottleneck Analysis of Private Proof-of-Authority Ethereum Blockchain」を2020年3月24日に公開した。
本研究論文では、イーサリアムに独自のログ出力メソッドを追加して各処理の所要時間を計測し、トランザクション・ブロック生成において高速化のボトルネックになっているファンクションとその原因を特定した。論文によれば、イーサリアムが具備しているCPUスレッドの並列処理が十分に機能しきれておらず、改善の余地があることが判明したという。
SingulanetとSIMTECは本研究結果を公開することで世界のイーサリアムの技術コミュニティに貢献するのみならず、イーサリアムの処理の高速化及び安定化をもたらす次世代インフラの構築を目指している。現在、企業向けに利用可能なイーサリアム(PoAアルゴリズム:Clique)においては、1,000件/秒程度の処理が可能だが、本研究で判明した並列処理の課題を解決することで、秒間1万件以上の処理が可能な次世代Ethereum基盤の早期実現を目指すとしている。
【関連記事】イーサリアムとは?特徴・仕組み・購入方法
【参照URL】Function-level Bottleneck Analysis of Private Proof-of-Authority Ethereum Blockchain
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日