「HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム」の記事

海外不動産投資

CBRE「COVID-19下の不動産投資戦略」を発表。影響大も6月以降の投資意欲は改善傾向に

不動産サービス大手のCBREは9月15日、「COVID-19 下の不動産投資戦略」を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大が不動産投資市場におよぼした影響について、同社が3月10日から30日と6月9日から30日の2回にわたって実施、投資家に対するアンケート結果から読み解き、COVID-19下にある市場の現状や今後の不動産投資戦略について考察している。

投資・マネーコラム

海外不動産投資、キャピタルゲイン(売却益)が狙える国は?データで検証

近年、首都一極集中が進む日本の不動産市場では今後不動産の売却益を狙うのは難しいと考え、日本でも成長性が高い海外不動産投資が少しずつ浸透してきていると言えます。この記事では、複数の国をピックアップして、データとともにキャピタルゲインが狙える可能性を探ります。

投資・マネーコラム

i-Bond(アイボンド)のメリット・デメリットは?始める手順や不動産投資との比較も

不動産投資は現物不動産を購入して家賃収入を得る投資手法で、金融機関の融資が活用できるうえ現物資産に投資が出来ることから人気のある投資方法の一つです。そこでこの記事では、i-Bondのメリットやデメリット、始めるための手順や実物不動産投資との比較などをご紹介します。

投資・マネーコラム

不動産相続、親が認知症になる前に準備・確認しておきたい3つのこと

高齢社会化が進む日本において、認知症の問題は大きな課題となっています。この記事では、不動産を所有している親が認知症になってしまった場合にどのようなことが予測されるのかを解説したうえで、事前できる準備や対策についてご紹介します。