「HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム」の記事

投資・マネーコラム

TECROWD(テクラウド)のモンゴル・日本ファンドの違いは?リスクや注意点を比較

TECROWDはモンゴルなど東アジアの不動産案件を扱う不動産投資型クラウドファンディングです。他のクラウドファンディングサービスでもなかなか取り扱わない海外案件へ投資できるため、注目されている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、TECROWDのモンゴルファンドと日本国内のファンドのそれぞれの違いやリスクを比較していきます。

国内不動産投資

シノケングループ、経産省「DX 認定事業者」認定。不動産サービスのDXを推進

株式会社シノケングループが経済産業省の「DX 認定事業者」の認定を取得した。DX認定制度は2020 年5月 15 日に施行された「情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律」に基づく認定制度で、同省が策定した「情報処理システムの運用及び管理に関する指針」を踏まえ、優良な取組を行う事業者を申請に基づいて認定する。期間は2年。

国内不動産投資

不動産CF「COZUCHI」、新規ファンド『稲村ケ崎開発プロジェクト』を公開。想定利回り年利6%

LAETOLI株式会社は4月5日、不動産投資型クラウドファンディング(CF)サービス「COZUCHI(コヅチ)」で新規ファンド「稲村ケ崎開発プロジェクト」の情報を公開した。神奈川県稲村ヶ崎地区にある国道沿いの開発用地を取得する。募集総金額5億円、想定利回り年利6%(キャピタルゲイン5.9%、インカムゲイン0.1%)、運用期間12ヶ月。

投資・マネーコラム

フィリピン不動産投資の初心者は何から始めるべき?初心者向けセミナーも

2022年4月時点、日本では新型コロナウイルスの拡大に伴った円安など、先行き不透明な状況が続いています。この記事では、初心者がフィリピン不動産投資について把握するべきポイントを解説するとともに、海外不動産投資について学べる不動産投資セミナーについてもご紹介します。