TAG 大型株

株式投資コラム

低位株の主な銘柄は?投資の注意点やメリット、探し方・選び方も

低位株投資は基本的に少額から始められるため、投資初心者の方でも始めやすく、銘柄によっては短期間で大きな利益も狙えるという特徴があります。一方、値動きが大きくリスクの高めな銘柄もあるので、低位株を選ぶ際は自己資本比率やPBRなどの財務指標をしっかりと確認するほか、分散投資を心がけることがポイントになります。

この記事では、低位株の主な銘柄と選び方について詳しく解説しています。低位株の特徴を知りたい方、低位株選びで悩んでいる方は、参考にしてみてください。

株式投資コラム

2022年、日本の株式市場の幕開けは?注目ポイントと期待業種

2022年は米国では利上げが予想され、早ければ3月に実施される可能性があります。利上げは株式市場にとってネガティブ材料となるため、株式市場は日米ともに乱高下が激しい動きとなりそうです。

今回は、2022年の日本株市場の注目ポイントや期待業種について、経済ストラテジストの観点から解説します。

株式投資コラム

米国のバリュー株を見極める方法は?人気の銘柄も解説

株を分類する方法のひとつに、バリュー株とグロース株に分ける方法があります。グロース株とは成長企業銘柄のことで、バリュー株は企業の価値が利益や資産価値に対し割安な銘柄のことです。

グロース株は短期間に株価が2倍、3倍に上昇することがありますが、バリュー株には短期間に株価が急騰することはほとんどありません。そんなバリュー株ですが良い面があります。割安であるが故に、下値硬直性があるということです。相場が過熱している状況で、暴落が起きた場合にすでに割高なグロース株は下落率がバリュー株を大きく上回ります。

バリュー株の基準としては、S&Pなどの指数のPERやPBR、配当利回りと比較し、PERやPBRが低く、配当利回りが高いことが挙げられます。企業としては成熟しているので業績の成長率が低く、そのため株価は低迷しがちです。地味なイメージのバリュー株ですが、企業によっては配当金が増額され、株価の上昇も期待できる銘柄があります。

そこで今回は従来のPERやPBR、配当利回りだけでなく、配当成長率や売上成長なども加味し、米国のバリュー銘柄を見極める方法や人気の銘柄を解説します。

株式投資コラム

NISAで人気の銘柄は?買付金額ランキング上位10本を分析【2021年5月】

年間120万円の非課税枠内で上場株式やETF、REITなどにも投資ができる一般NISA。つみたてNISAとは異なり個別株への投資が可能なので、値上がり益を狙った投資や、株主優待や配当を狙った株の保有が可能です。この記事では、SBI証券のNISA買付ランキング(2021年5月24日週)から、どんな銘柄が人気なのか分析していきます。

株式投資コラム

オリエンタルランドの株の配当利回り・優待は?業績や買い時・売り時も

オリエンタルランド(4661)の株価は、2021年2月18日に18,640円の上場来高値を付けました。新型コロナウイルスの感染拡大によるテーマパークの臨時休業などにより売上や利益は大きく減っていますが、株価は堅調です。この記事ではオリエンタルランドの株価上昇の理由と、投資するときのポイントについて解説します。