寄付決済プラットフォームSyncableを運営している株式会社STYZは、2021年2月にリリースした「寄付手数料肩代わり機能」の利用率を発表。当初想定していた3割を大幅に上回る60%超の利用率であることが明らかとなった。
Syncableとは民間の社会保障の広がりをサポートする寄付決済のプラットフォームで、民間から多種多様な社会保障を行き渡らせる世界を目指し、これまでになかった寄付の方法を開発している。ミッションは「社会にオルタナティブなお金を生み出す」こと。Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Amazon Payでの寄付が可能だ。寄付者から「希望する金額の寄付を100%届けたい」という声が上がり、決済手数料5%を寄付者が肩代わりする機能を業界で初めて導入した。
認定NPO法人引退馬協会では、引退馬であるナイスネイチャのバースデードネーション時に寄付手数料肩代わり機能が使われた。「手数料負担を計算すると(現役生活の有馬記念3年連続3着、引退後の33歳の誕生日であるなど)ナイスネイチャのゆかりのある3という数字の並んだ3,333円で寄付できる」とSNSで広まったことで、記念寄付として多く利用された。
決済手数料は1件あたりでは小さな金額にすぎないが、積み重ねることで事業に活用できる資金が中長期的に増えていく。寄付者の寄付体験の満足度向上はSTYZは今後もSyncableを通じて、寄付者の体験をより自由なものとして、より多くの寄付を届けられるようにさらなる機能の開発・実装を目指していく。
【関連サイト】Syncable(シンカブル)
The following two tabs change content below.
岡村 幸治
フリーライター。2020年までスポーツニッポン新聞社で野球記者を務め、読売巨人軍やアマチュア野球などの取材、原稿執筆を担当。得意分野はスポーツ、旅行、ニュース記事。中立でわかりやすい記事を心がけています。
Twitter:@koji__O
Twitter:@koji__O
最新記事 by 岡村 幸治 (全て見る)
- 日本承継寄付協会、元陸上選手の為末大氏とSansan創業者の寺田親弘氏が理事に就任 - 2024年10月28日
- 日本承継寄付協会と鎌倉市が神奈川県初の協定締結。遺贈寄付の普及目指す - 2024年10月16日
- 丹波山村とヤマップ、共同クラウドファンディング実施。雲取山の登山環境整備が目的 - 2024年9月27日
- 20代の46.6%が「自身がホームレスになる可能性ある」 LIFULL調査 - 2024年9月19日
- 動画やオンラインツアーで子どもの”声”を感じながら寄付支援、チャイルド・ファンド・ジャパンがボイス・サポーター募集開始 - 2024年7月17日