観光庁が住宅宿泊事業者の届出受付、住宅宿泊管理業者・住宅宿泊仲介業者の登録申請を開始した3月15日から7月27日までの件数を公表した。
資料によると、住宅宿泊事業者(民泊ホスト)の届出受付件数は6,603件(うち受理済みは5,235件)だった。内訳は、都道府県の届出提出件数が2,331件、うち受理済みが1,859件、保健所設置市の届出提出件数が1,822件、うち受理済みが1,503件、特別区の届出提出件数が2,450件、うち受理済みが1,873件だった。
住宅宿泊事業の届出状況

【転載元】7月27日時点の民泊ホストの届出受付は6,603件、2週間で約800件増
The following two tabs change content below.
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チームは、不動産投資や金融知識が豊富なメンバーが不動産投資の基礎知識からローン融資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- 不動産一括査定サイトのおすすめは?大手査定サイト5社を比較 - 2023年1月26日
- HOME4U土地活用の評判は?メリット・デメリットや利用の流れも - 2023年1月26日
- リガイド(RE-Guide)の評判は?メリット・デメリットや売却実績も - 2023年1月26日
- 海外不動産について情報収集する方法は?不動産価格や人口推移などの調査方法6つ - 2023年1月25日
- 2022年に最も株価が上がった米国株5本、背景と今後の展望は? - 2023年1月25日