不動産を売却するのに必要な期間と手順は?仲介・買取、それぞれ解説

※ このページには広告・PRが含まれています

不動産を売却するには、実際にどのくらいの期間が必要なのでしょうか。売却を検討している方の中には、物件を売却した後の現金がすぐに必要であったり、住み替えのスケジュールが決まっていたりなどで、「できるだけ早く売りたい」という意向を持っている方も少なくなくありません。

そこで今回のコラムでは、不動産の売却期間について解説します。不動産を売却するには仲介と買取の主に2つの方法がありますので、それぞれに分けて見ていきましょう。

目次

  1. 仲介と買取の違い
  2. 仲介で不動産を売却する際の流れと期間の目安
    2-1.不動産会社を見つける
    2-2.不動産査定をしてもらう
    2-3.不動産会社を決定する
    2-4.不動産会社に売却活動をしてもらう
    2-5.購入希望者が現れ、売買契約を締結する
    2-6.物件を引き渡す
  3. 買取で不動産を売却する際の流れと期間の目安
    3-1.不動産会社を見つける
    3-2.買取査定をしてもらう
    3-3.買い取ってもらう不動産会社を決める
    3-4.売買契約を締結する
    3-5.物件を引き渡す
  4. まとめ

1 仲介と買取の違い

不動産を売却するには主に仲介と買取の2つの方法があります。どちらの方法を選ぶかによって不動産の売却期間が異なりますので、まずは仲介と買取の違いについて解説していきます。

  • 仲介:不動産会社が買主から委託を受けて、買主を探す方法
  • 買取:買主から不動産会社が物件を買い取る方法

仲介と買取には、売却期間や売却価格に下記のような特徴があります。

買主 売却価格 売却活動の期間
仲介 個人もしくは法人 不動産市場の相場価格で売り出す 買主を探すところから始めるため、予測しづらい
買取 不動産会社 不動産会社が買取価格を決める(相場より2~3割程度安くなる) 買取する不動産会社が決まるとスムーズに進められる

ここで注目をしたいのが売却活動の期間です。仲介の場合は市場に情報を提供して買主を探すため、売却活動の期間を予測することは難しいものです。すぐに見つかる場合もあれば、1年以上見つからない場合もあります。

一方の買取は不動産会社が価格をつけて、双方が条件に納得すれば売買が成立します。そのため売買締結までの期間が見通せることがメリットのひとつになっています。

2 仲介で不動産を売却する際の流れと期間の目安

仲介で不動産を売却する場合は、不動産会社が買主を探し、双方で条件を調整して売買契約を結ぶという流れで進みます。この流れに合わせて目安となる期間も紹介します。

  1. 不動産会社を見つける(1日~1週間)
  2. 査定をしてもらう(2週間~4週間)
  3. 不動産会社を決定する(1週間~2週間)
  4. 不動産会社に売却活動をしてもらう(2週間~3カ月)
  5. 購入希望者が現れ、売買契約を締結する(2週間~1カ月)
  6. 物件を引き渡す(2週間~1カ月)

この目安で見ると最短で2カ月半くらい、最長で6カ月超ということになります。しかし仲介での売却は、買主が見つからないと売買が成立しません。そのため期間はさらに長くなることもあります。

2-1 不動産会社を見つける

不動産を売却するには不動産会社の協力が欠かせません。そのため不動産会社探しは慎重に行いましょう。1社1社に電話して問い合わせることも可能ですが、不動産一括査定サイトを利用するとより効率的にたくさんの不動産会社から選ぶことができます。

不動産一括査定サイトは、複数の不動産会社へ一括で無料査定が依頼できるウェブサービスです。早ければ1日で机上査定の結果が送られてくることもあるうえ、複数の不動産会社の査定結果を比較し、あらためて話を進めたい不動産会社だけにより詳しい査定や売却依頼をすることも可能です。

不動産一括査定サイトはそれぞれで特徴がありますので、下記を参考にしてください。

主な不動産一括査定サイト

サイト名 運営会社 特徴
SUUMO(スーモ)不動産売却[PR] 株式会社リクルート 大手から中小企業まで約2,000の店舗と提携。独自の審査基準で悪質な不動産会社を排除。60秒で入力が終了し、無料査定がスタートできる。
すまいValue[PR] 不動産仲介大手6社による共同運営 査定は業界をリードする6社のみ。全国875店舗。利用者の95.5%が「安心感がある」と回答
LIFULL HOME’Sの不動産売却査定サービス[PR] 株式会社LIFULL 全国3826社以上の不動産会社に依頼できる。匿名での依頼も可能
リガイド(RE-Guide)[PR] 株式会社ウェイブダッシュ 17年目の老舗サイト。登録会社数900社、最大10社から査定を受け取れる。収益物件情報を掲載する姉妹サイトも運営、他サイトと比べて投資用マンションや投資用アパートの売却に強みあり
HOME4U[PR] 株式会社NTTデータ スマートソーシング 全国2100社から6社まで依頼可能。独自審査で悪徳会社を排除

【関連記事】不動産査定会社・不動産売却サービスのまとめ・一覧

2-2 不動産査定をしてもらう

不動産を売却するには不動産会社の担当者に物件の査定をしてもらいます。ヒアリングに加えて物件の状態などを確認しますので、1社につき1時間~2時間くらいの滞在時間になります。より多くの不動産会社に査定してもらいたいのであれば、何日もかかることがあります。

不動産会社が査定価格を決めるには、物件の状態を確認するだけではなく、類似物件の売買事例のチェックも行います。そのため、査定価格の提示は不動産会社の訪問からおおよそ一週間後くらいになります。

2-3 不動産会社を決定する

不動産を仲介で売却するには不動産会社と契約を結びますが、その際「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3つの契約方法があります。この契約方法によって、選ぶ不動産会社の数が違いますので覚えておきましょう。「専任媒介契約」と「専属専任媒介契約」は契約するのは1社だけですが、「一般媒介契約」は何社でも契約ができます。

そのほかの特徴を下記にまとめましたので、参考にしてください。

項目 一般媒介契約 専任媒介契約 専属専任媒介契約
複数の不動産会社への依頼 × ×
自分で見つけた買主との単独契約 ×
指定流通機構への登録義務
販売活動の報告義務
契約期間 規制は無し 3ヵ月以内 3ヵ月以内

2-4 不動産会社に売却活動をしてもらう

仲介売却の活動期間は、物件の状態や売出価格によって大きく変わります。媒介契約の期間が過ぎてしまった場合、そのまま延長する例も少なくありません。

売り出し開始から半年が経過するなど売却が長期化してしまうと「売れない物件」の印象が強くなり、購入希望者の購買意欲を削いでしまうことがあります。想定よりも問い合わせが少ない場合には、売却方法の見直しや価格の改定などをすることによって購入希望者を見つけていくことになります。

2-5 購入希望者が現れ、売買契約を締結する

購入希望者が現れてもすぐに売買契約を締結する訳ではありません。買い付け証明書の提出があると価格などの条件の交渉が始まり、引き渡し日の調整、さらにローンの仮審査などで1~3週間の期間が必要です。

それらをクリアできて初めて売買契約を締結することになります。その際には、買主から手付金として物件価格の10~20%が支払われます。また、物件の引き渡し日の調整も行います。入居中であれば引っ越しの必要もあるため、双方で話し合いをして1カ月ほど期間を空けて引き渡し日を決めます。

2-6 物件を引き渡す

物件の引き渡しは、所有権を売主から買主に移転する所有権移転登記で行い、買主から手付金以外の物件代金が支払われます。所有権移転登記は司法書士が行いますが、売主は住民票や印鑑登録証明書などの書類を提出することになりますので、事前に用意しておきましょう。

3 買取で不動産を売却する際の流れと期間の目安

一方、不動産を買取で売却する場合は、買主が不動産会社となりますので下記のような流れになります。仲介で売却する際の「④売却活動をしてもらう」という期間がないのが大きな違いです。

  1. 不動産会社を見つける(1日~1週間)
  2. 買取査定をしてもらう(1週間~3週間)
  3. 買い取ってもらう不動産会社を決める(1週間~2週間)
  4. 売買契約を締結する(1週間~2週間)
  5. 物件を引き渡す(2週間~1カ月)

売却までに必要な期間は、最短で5週間、最長で3カ月が目安になります。それでは詳しく見てみましょう。

3-1 不動産会社を見つける

不動産を買取で売却する場合は、仲介とは少し違います。それは買取を行っている不動産会社と、取り扱っていない不動産会社があるからです。不動産会社を探す方法は同じですが、買取を行っているかどうかをあらかじめ確認しましょう。

なお、不動産一括査定サイトで買取依頼をする不動産会社を探す場合は、物件登録の際に「買取価格での査定を希望」などのように記載をしておきましょう。通常、不動産査定サイトでは仲介売却を考慮した査定価格を提示するため、買取依頼であることを明示しておくとスムーズに買取価格を知ることができます。仲介と買取の両方の価格を知りたい場合には、備考欄にそのように記入しておくと良いでしょう。

3-2 買取査定をしてもらう

仲介では売り出し価格をつけるために査定価格を提示してもらいますが、買取の場合は不動産会社が買い取る価格の提示になります。「この価格で売れるかもしれない」という査定価格に対して、買取価格は「この価格であれば買い取ります」という査定価格となります。

不動産会社は買い取った物件をリフォームや賃貸付けなどをして再び市場で売り出すため、買取価格は市場での仲介相場より2~3割ほど安くなる傾向があります。

3-3 買い取ってもらう不動産会社を決める

複数の不動産会社に買取価格の提示をしてもらった場合は、価格を比べて不動産会社を選びます。買取価格は市場での相場に比べて低くなる傾向があるので、できるだけ高い価格をつけてくれた不動産会社を選びましょう。この際、ご自身でも市場価格の相場を調べておくと判断がしやすいです。

3-4 売買契約を締結する

買主が不動産会社になりますから、買い取る不動産会社と売主の間で売買契約を結びます。この際、不動産会社から物件価格の10~20%の手付金が支払われます。また売買契約の日時や物件の引き渡し日なども調整します。仲介では仲介手数料を不動産会社に支払いますが、買取の場合は仲介手数料は必要ありません。

3-5 物件を引き渡す

仲介の場合と同じように、所有権の移転登記を行い物件の引き渡しを行います。同時に物件代金の残額が不動産会社から支払われます。

買取は売主と不動産会社の間の取引になりますので、早期での買取を希望する旨を伝えると意向に応じてくれることもあります。買取価格の提示をしてもらい、その場で売却の意向を伝えれば、売却までの期間が1カ月以内ということもあり得ます。

まとめ

不動産売却に必要な期間の目安は、仲介の場合だと3~6カ月程度、買取なら1カ月程度となります。買取の方が早く売却に至る可能性が高いと言えますが、売却価格が2~3割程度低くなってしまう点に注意が必要です。

仲介と買取の特徴を理解することで、不動産の売却をよりスムーズにすることもできます。売却のスケジュールに合わせて、適切な売却方法を検討しておきましょう。

The following two tabs change content below.

倉岡 明広

経済学部経済学科卒業後、出版社や編集プロダクション勤務などを経てフリーライターとして独立。雑誌や新聞、インターネットを中心に記事を執筆しています。初心者が抱く不動産投資の疑問や質問を解決できるよう丁寧な記事を執筆していきます。