弁護士は専門家とつながりを作りやすい点や、不動産投資ローンの利用にアドバンテージがある点で、不動産投資を始めやすい職業の一つと言えるでしょう。しかし、人によっては情報収集の時間を作る負担が大きい点には要注意です。
弁護士が不動産投資をするメリット・デメリットに加え、実際に不動産投資を始めた弁護士の口コミや体験談をご紹介します。
目次
- 弁護士が不動産投資をするメリット
1-1.不動産投資ローンの審査で高い評価を得やすい
1-2.口コミで良い物件を購入できることもある
1-3.本業で培った専門家とのつながりも活用できる - 弁護士が不動産投資をするうえで気をつけたいデメリット
2-1.物件選びや管理を不動産会社に任せきりにすると危険
2-2.不動産投資ローンの返済比率には要注意 - 不動産投資を始めた弁護士の体験談・口コミ
3-1.不動産投資を始めたきっかけは?
3-2.物件購入にあたって気になったリスクは?
3-3.物件購入の決め手は? - まとめ
1.弁護士が不動産投資をするメリット
弁護士が不動産投資をするメリットとして挙げられるのは、他の職業と比較すると不動産投資ローン審査で評価を得やすい点や、投資家とのつながりも作りやすいことなどです。それぞれ詳しく見て行きましょう。
1-1.不動産投資ローンの審査で高い評価を得やすい
ローンを利用して自己資金を抑制できるのが不動産投資の大きなメリットですが、不動産投資ローンは誰でも同じ条件で利用できるわけではありません。
不動産投資ローンの主な返済原資は家賃収入となります。しかし、空室が発生すると家賃収入は得られないため、不動産投資ローンの審査では申込者の職業や勤務先、年収なども確認対象になります。
弁護士を含む士業は高年収な方も多く、不動産投資ローンの審査でも高い評価を得やすくなります。多額の資金を必要とする不動産投資において、他の職業と比較すると弁護士は資金調達のハードルが下がり、不動産投資に取組みやすいと言えます。
1-2.口コミで良い物件を購入できることもある
不動産投資の世界では、良い物件の情報は口コミで入手できることも少なくありません。
例えば、不動産会社としては、良い物件はすでに付き合いのある顧客へ案内したいと考えることがあります。この時、弁護士は経営者や他の士業の人と付き合いを持つことも多いため、既存の投資家から物件情報をもらえることもあります。
企業の経営者や士業の仕事をしている人には年収が高い人も多く、資産運用している人が少なくありません。オフラインの知人から、他の職業の人には入手できない物件情報をもらえることもあるのは弁護士ならではのメリットです。
また、物件購入後の管理会社選びも、不動産投資を成功させるためには重要な要素です。経営者や士業の人と付き合いのある弁護士は、既存の投資家から管理会社を紹介してもらえることも考えられます。
1-3.本業で培った専門家とのつながりも活用できる
不動産投資を軌道に乗せるためには、不動産会社のほかにも税理士など様々な専門家の力を借りることも重要です。弁護士はこうした専門家とのつながりを持ちやすい点で、他の職業と比較するとメリットがあります。
サラリーマンなどの場合は、自力で探すか不動産会社からの紹介を受けるかしないと専門家にリーチできないことも多いものです。インターネットによる情報収集なども有効ではあるものの、新たに自身に合った専門家を探す手間や費用を念頭に置く必要があります。
これまで本業で培ったつながりも使えるという点で、弁護士が不動産投資を始めるメリットは大きいと言えるでしょう。
2.弁護士が不動産投資をするうえで気をつけたいデメリット
弁護士が不動産投資を進めるうえで気をつけるべきポイントは、不動産会社任せにすると失敗する可能性が上がる点や、ローンの利用額には調節を要する点などです。
2-1.物件選びや管理を不動産会社に任せきりにすると危険
不動産会社や物件を選ぶために必要な情報は、エリアごとの価格相場や人口推移など多岐にわたります。これらの情報を投資家一人で精査するのは難しいため、信頼できる専門家の手を借りることが重要です。
ただし、物件やエリアの選定については、あくまでも投資家自身が納得したうえで判断することが重要です。物件やエリアの選定について不動産会社へ任せきりにしてしまうと、投資家ではなく、不動産会社にとって有利な物件を紹介されてしまうケースもあるためです。
実際に、知識不足やリサーチ不足で不動産投資に失敗してしまった事例は少なくありません。仕事が忙しい方だと、必要な情報の収集に割ける時間が限られるため、時間の捻出が課題になることもあるので要注意です。
物件選びで失敗しないためには、データに基づいた論理的な提案をしてくれる不動産会社を探すことも重要になります。
2-2.不動産投資ローンの返済比率には要注意
弁護士は他の職業よりも不動産投資ローンを利用しやすい点で強みを持っていますが、返済能力に対してローンを借りすぎないように要注意です。
不動産投資ローンの利用限度額は、金融機関によって異なるものの、おおむね年収の7倍~12倍程度となります。職業や年収など「属性」と呼ばれる要素に頼ってローンの利用を重ねていくと、早々に利用額が限度に達してしまい、投資規模の拡大が行き詰まる点に要注意です。
また、ローンを使いすぎると毎月の返済負担が重くなり、空室の発生時に返済に行き詰まる可能性も出てきます。不動産投資ローンを利用する場合は、万が一給与収入から返済することになったとしても負担になりすぎない程度に、利用額を調節することも必要です。
3.不動産投資を始めた弁護士の体験談・口コミ
実際に、弁護士で不動産投資を始めた方の体験談・口コミをみていきましょう。以下は、東証プライム上場グループの不動産投資会社「プロパティエージェント」で実際に投資マンションを購入された弁護士の方々の体験談・口コミです。
3-1.不動産投資を始めたきっかけは?
営業の電話をもらってからネット検索したことが始まりでした
自分は弁護士としてアセットマネジメントに関連する業務を扱っており、投資商品を作っている側なんですけれども、いざ自分が投資商品を買うとなると物怖じしてしまいましたね。 実は最初に営業電話をいただいた時、自分にはまだ早いといったんはお断りしたんです。でも、翌日もまた電話をもらって会うことになりました。ネット検索しても悪い評判は出てこないので、信頼して会ってみようかという気になったんです。(20代・弁護士・男性)
3-2.物件購入にあたって気になったリスクは?
丁寧に説明していただいたので不安はほとんどなかったです
これまで銀行から借り入れをしたことなんてなかったので、単純に約3000万円という金額には驚きました。とはいえ、丁寧に説明していただいてすぐに納得できましたし、不安はほとんどなかったです。(20代・弁護士・男性)
3-3.物件購入の決め手は?
営業担当者が人間関係を作ってくれたことです
仮に自分が住むと考えても、良い物件であることは大きかったです。住みたいと思える物件だし、相場に比べて安い賃料設定だからこそ入居率も高い。ただ、直接の決め手になったのは、営業担当者との関係性でした。営業担当者とは物件を買ったら縁が切れるような一時的な関係性ではなく、人と人の関係になっています。他の不動産会社の場合、「弁護士先生、買って下さいよ~」という感じの人が多くて、買ったらそこで縁が切れると感じることが多かったんです。不動産会社と顧客の関係も保ちつつ、これまでの人間関係を続けていけたらと思っています。(20代・弁護士・男性)
※上記はすべて個人の感想です。投資を検討される際は、ご自身でもよくお調べの上ご判断下さい。
プロパティエージェント
プロパティエージェントは、東京23区・横浜エリアに集中したマンション開発・販売により入居率99.59%(2024年1月末時点)の実績を有する東証プライム上場グループ企業です。扱う物件は新築マンションと中古マンションのハイブリッドとなっています。
提携金融機関も10社以上と充実しており、物件の担保力の高さからフルローンでの融資実績が非常に豊富です。賃貸管理や確定申告サポートなどアフターフォローも充実しています。2018年に行われた投資用マンションオーナー3,000人に対して行われた調査では、3年連続で顧客満足度・第1位(アイ・エヌ・ジー・ドットコム 調べ)を獲得しています。
まとめ
弁護士が不動産投資をするメリットとしては、金融機関から不動産投資ローンを引き出しやすいことや、オフラインの繋がりから優良物件の情報にリーチできる場合もあることなどが挙げられます。
その一方で、不動産会社や物件の精査を怠ると失敗する可能性が高くなるので要注意です。そのほか、不動産投資ローンを利用しすぎると運用のリスクが大きくなるほか、投資規模の拡大に行き詰まる可能性もあります。自身の投資目的に合わせて、綿密に資金計画を立てることが重要と言えるでしょう。
- 初心者向け無料セミナーを開催している不動産投資会社の比較・まとめ
- 入居率99%超・融資実績1%台など総合力が高いマンション投資会社の比較
- 新築マンション投資に強い不動産投資会社の比較・まとめ
- フルローンや低金利など融資に強い不動産投資会社の比較・まとめ
- サラリーマン・会社員に向いている不動産投資会社の比較・まとめ
- 中古マンション投資に強い不動産投資会社の比較・まとめ
- 入居率が高い(98%以上)不動産投資会社の比較・まとめ
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- 【12/4 東京都 港区】老後に月20万円の家賃収入を手に入れる方法 - 2024年11月19日
- 【11/30 東京都 港区】【医療業界で働くオーナー生の声】 本音で語る!私が中古ワンルーム投資を始めた理由 - 2024年11月19日
- シノケンのアパート経営の評判は?営業、融資、物件、入居率の評判・口コミ - 2024年11月15日
- 【11/27 東京都 港区】【金融機関で働くオーナーの生の声】失敗から学ぶ不動産投資の成功への道 - 2024年11月12日
- 【11/29 オンライン】TSMCで賃貸需要高まる熊本、アパート経営事情を徹底解剖! - 2024年11月12日