「西宮光夏」の記事

投資・マネーコラム

不動産投資のプロが教える、サラリーマンにおすすめの不動産投資物件は?

今回はどのような点に気をつけて物件を選べばよいか、大手不動産会社で数百件の不動産投資物件の販売を手掛けてきた青山和也さん(仮名)にお話をお聞きしました。不動産投資と他の投資商品との違いや、不動産の違いによるメリット・デメリットなどを整理した上で、総合的な視点から青山さんが選ぶサラリーマンにおすすめの不動産投資物件をご紹介したいと思います。

投資・マネーコラム

その物件、30年後も稼げますか?長期投資に向いた収益不動産の選び方とは

不動産投資は株式投資などの他の投資と比較しても長期の投資になります。長期投資に向いているかどうかは建物のデザインや造りだけではなく物件の所在するエリアも重要な条件になってきます。また、立地や物件以外の自己資金の額なども大きく関係してくるため、複数の視点からチェックをしていくことが大切です。

投資・マネーコラム

「自分が住みたい物件に投資しろ」はウソ?本当に負けない投資用不動産を選ぶ7つのポイント

不動産投資は大きな金額かつ長期の投資となりますので、「自分が住みたい物件」のメリットだけではなくデメリットについても慎重に考える必要があります。果たして「自分が住みたい」という基準で投資を決めてしまっても良いものなのでしょうか。ここでは、「自分が住みたい」物件に投資をする際に懸念される問題を考察し、投資物件の負けない選び方を7つご紹介します。

投資・マネーコラム

マンション利回り低下で注目、新築アパート経営のメリットや注意点とは?

新築マンションの価格がバブル期並みの水準に上がってきており、マンションの投資利回りもかなり低い水準となってきました。都内では新築や築浅のマンションの利回りが4%を下回ることも珍しくありません。今回は新築アパート経営のメリット・デメリットを、投資を始める目的や資金面・利回り、そして建物の構造面などから多角的に分析してみたいと思います。

投資・マネーコラム

不動産投資の落とし穴、知っておきたい5つの失敗事例とリスク回避策

最近では不動産投資が一般的なものになり、ネット広告などでも成功例や良いイメージが伝えられています。ただ、やはり投資である以上は、リスクが付き物です。全ての人が広告通りにうまくいっているわけでなく、実際に不動産投資で失敗した人も多くいます。