「HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム」の記事

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

環境認証を取得するとオフィスビルの賃料は上昇する?三井住友信託銀が調査

三井住友信託銀行株式会社と株式会社三井住友トラスト基礎研究所は7月8日、「不動産の環境認証の取得状況および経済価値の調査 2024」の結果を発表。都心5区の賃貸オフィスビル市場(2023年末時点)を対象に、環境認証の取得状況と経済価値の関連を分析し、環境認証の取得有無・ランクの差がもたらす経済効果を明らかにする狙い。環境認証の最高ランクを取得した延べ床面積1万坪以上のビルでは、認証の取得が賃料を引き上げる効果が確認された。

国内不動産投資

融資型CFのCOMMOSUSで「中央区銀座一丁目 プロジェクト(TRIAD FUND 8号)」7/23募集開始。予定利回り6.5%

融資型(貸付型)クラウドファンディング(CF)「COMMOSUS(コモサス)」で、新規案件「中央区銀座一丁目プロジェクト(TRIAD FUND8号)」が7月23日午後零時半から募集を開始する。東京都中央区に所在する底地のバックファイナンス資金(仕入れ資金)に充当する。募集金額2億3千万円、最低成立金額1万円。

マンション投資

公務員は不動産投資に向いている?副業の注意点も併せて解説

公務員の方には、副業が禁止されているために「不動産投資はできない」と誤解する方も多いのではないでしょうか。しかし実際には公務員こそ融資を受けやすいなどのメリットもあります。この記事では、不動産投資が公務員の方に適している理由や、副業に関するルール、不動産投資をできる条件、不動産投資を行う際の注意点などをご紹介します。

投資・マネーコラム

不動産投資ローンの金利を低く借りるには?融資の5つのポイント

投資用マンションを始めとした不動産価格は高値圏を維持していますが、家賃収入は不動産価格ほど大きくは上昇しないため、不動産投資の利回りは低い水準にあります。この記事では、不動産投資ローンの金利を低く借りるにはどうすればよいかという不動産融資の5つのポイントをご紹介していきたいと思います。