LINE証券株式会社は8月26日、スマホ投資サービス「LINE証券」がサービス開始2年を迎え、 口座開設数80万口座を突破したと発表した。“投資をもっと身近に、 もっと手軽に”をミッションに、シンプルなデザインと直感的な操作性を特徴とし、サービス内容も1株単位で取引ができる「いちかぶ(単元未満株)」、 取引所取引(現物取引・信用取引)、 投資信託、 FX取引サービス「LINE FX」など拡充。今年は個人型確定拠出年金「LINEのiDeCo」とIPO(新規上場株)サービスの提供を開始している。
オンラインで完結するスピーディな口座開設方法、「初株チャンスキャンペーン」や「株のタイムセール」などユニークでお得なキャンペーン、投資初心者でも学びながら投資ができる分かりやすい投資情報の提供などで支持を伸ばし、株式会社ショッパーズアイが実施したインターネット調査では「スマホ証券利用率」No.1に選ばれた。
サービス開始2周年を記念して、 特設サイトにて最新のユーザー情報や利用動向などをまとめたインフォグラフィックを公開。インフォグラフィックによると、口座開設者は6割以上が投資未経験者、女性の割合は1年間で26%から36%に増加、約85%のユーザーが投資に回す金額は収入(給与)の3割未満と回答している。また、54%のユーザーが投資情報をLINE証券内で収集していた。
9月30日まで最大2万4000円相当をプレゼントするキャンペーンを実施中。8月27日からは、公式TwitterアカウントのフォローとRTでAmazonギフト券が当たるTwitterキャンペーンも開催する。
【関連サイト】LINE証券
【関連サイト】LINE FX[PR]
【関連記事】LINE証券の評判・概要
【関連記事】LINE FXの評判・概要
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム (全て見る)
- 信用取引の金利が低い証券会社は?主要6社の買方・売方金利を比較 - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券、信用取引の評判は?手数料や始め方、メリット・デメリット - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券の評判は?メリット・デメリットやポイント投資サービスも - 2025年1月20日
- 株式投資型CFのイークラウド、調達支援額が累計10億円突破。25年は新たな金融商品の取扱いも - 2025年1月6日
- トランプ氏勝利で「グリーン・インセンティブは失われるが、再エネのコストは維持」。シュローダーが影響を予測 - 2024年11月7日