HashPortってどんな会社?プロジェクトや事業について解説
今回は、暗号資産(仮想通貨)関連のコンサルティング事業やエンタープライズウォレットの展開などを手掛ける国内企業HashPortについて、その概要や事業内容、また展開しているプロジェクトなどを詳しく解説していきます。
今回は、暗号資産(仮想通貨)関連のコンサルティング事業やエンタープライズウォレットの展開などを手掛ける国内企業HashPortについて、その概要や事業内容、また展開しているプロジェクトなどを詳しく解説していきます。
株式会社HashPortは22年2月2日、ブロックチェーンゲームスタジオ部門である「HashGames」の設立、および22年夏までに「ELF Masters」をはじめとする3つの「Play-to-Earn」ゲームをリリースすることを発表しました。HashGamesにおける各ゲームは、同社のNFT事業子会社である「株式会社HashPalette」が開発するブロックチェーン「Palette(パレット)」上のサービスとしてリリースされます。
コインチェック株式会社、株式会社HashPort、慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)暗号資産研究プロジェクトがオンラインで開催するブロックチェーンセミナーです。ブロックチェーン関連の事業に興味のある方は下記URLをご参照ください。
コインチェック株式会社と株式会社HashPortは2月12日、慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(GRI:Keio University Global Research Institute)にて、暗号資産業界の発展並びに暗号資産の社会的意義に関する理解促進のための研究プロジェクトの発足を発表した。
日本の暗号資産市場で、IEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)が開催されようとしています。IEOはICOに代わる資金調達スキームとして2019年に台頭しました。ここではIEOについて解説していきたいと思います。