ロボアドバイザー「ウェルスナビ」サービス公開4周年記念でインフォグラフィックス公開

※ このページには広告・PRが含まれています

ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供するウェルスナビ株式会社は7月14日、サービス公開4周年を記念し、インフォグラフィックス「数字で振り返るWealthNavi」を公開した。4年間の事業拡大やユーザーの傾向について視覚的に表現している。

預かり資産は2020年7月9日時点で2600億円、運用者数は2020年6月30日時点で21万人。サービス開始1年目の預かり資産200億円から1年間で900億円に増え、以降もハイペースに右肩上がりの成長を続ける。預かり資産のシェアは60%で業界1位。(一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2019年9月末現在)」よりモーニングスター社調べ(2019年12月時点)。当該調査資料「ラップ業務」掲載業者のうち、インターネット取引専業業者による投資一任契約型運用サービスに係る開示資料の比較(小数点第1位を四捨五入))

提携パートナーはSBI証券、住信SBIネット銀行、ANA、JAL、ソニー銀行、イオン銀行、横浜銀行、SBIネオモバイル証券、東京海上日動、小田急などに広がった。19年11月には日本経済新聞社の「NEXTユニコーン」7位選出、「日本の起業家ランキング2020」トップ20に選出されたのに続き、20年3月には金融イノベーションのアワード「FINOLAB・FINOVATORS」で「JFIA2020」を受賞した。

新サービス拡充に取り組み、AIによるアドバイス機能、老後の資産形成をサポートする「ライフプラン」、「クイック本人確認」といった機能を提供。資産運用セミナーのライブ配信も積極的に実施、述べ約1万人が受講した。

顧客層は、92%が20~50代の働く世代で、このうち30代、40代が6割を占める。うち、投資経験があるのは71%。ウェルスナビを始めた目的は「余裕資産を着実に運用」が69%と最多、次いで「老後のための資金づくり」が50%。評価は「とても満足」16%、「やや満足」68%で、84%が満足と評価している。

平均運用額は1人あたり140万円。全体の66%が「自動積立」を利用してコツコツと資産運用を続けている。毎月の積立額は平均3.6万円。無理のない範囲で、相場の変動に左右されず、淡々と続けるユーザー像が浮かぶ。一方、約半数(47%)がリスクと期待リターンが高い「リスク許容度5」で運用している。

1年以上利用している人は80%、利用予定年数は20年が35%、10年が32%で、長期的かつ安定的な資産形成を指向している。なお、ユーザー向けのコラムで19年6月1日から20年5月31日までに最もよく読まれたのは「いつ出金すればいいですか?」「相場の先行きが見えませんが、いつ底を打ちますか?」「世界最大級ファンドはどんな資産運用をしている?」「資産運用はいくらから始めればいい?」「積立投資のメリット」だった。

同社は「老後資金2000万円問題やコロナ・ショックで長期的な資産づくりの重要性はますます高まっている。全自動の資産運用、世界水準の金融アルゴリズム、少額な最低投資金額で、ウェルスナビは誰もが安心して利用できる金融インフラとなり、働く世代のより豊かな人生をサポートしていく」としている。

【関連サイト】ウェルスナビ(WealthNavi)[PR]
【関連記事】ウェルスナビ(WealthNavi)の評判・概要
【関連記事】ウェルスナビ(WealthNavi)の実績・運営企業

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定の企業・商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチーム

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチームは、ロボアドバイザーに関する知識が豊富なメンバーが投資の基礎知識からロボアドバイザーのポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」