持続可能な環境保全の未来を実現!Cosmos SDKで構築された「Regen Network」とは?

※ このページには広告・PRが含まれています

参照:Regen Network

目次

  1. Regen Networkとは?
  2. Regen Networkの変遷は?
  3. Regen Networkの展望は?

Regen Networkとは?

Regen Networkは、ブロックチェーン技術を活用して、環境保全活動を支援し、持続可能な土地利用を促進するプロジェクトです。このネットワークは、地球の生態系を再生し、保護することを目指しています。

メインの活動として、ブロックチェーン上でカーボンクレジットの売買を行うプラットフォームや基盤を提供しています。

①Regen Marketplace

世界中のプロジェクトがカーボンクレジットを生成して売買することを支援します。Verra等のVCM(ボランタリークレジット)の認証機関が発行するカーボンクレジットをブロックチェーン上に載せることで世界中の企業が安心してデジタル上で購入、売却、リタイヤメントすることを可能にします。

クレジット発行者は「Regen Registry」と呼ばれるレジストリに情報を入力し、Regen Networkが提携している認証機関に申請することでカーボンクレジットの生成とマーケットプレイスへのアップロードをすることができます。

②NCT

Nature Carbon Ton (NCT) は、VCM市場の世界的リーダーである Verra が発行する炭素クレジットによって 1:1 で裏付けられた炭素トークン標準です。

後述しますが、Regen NetworkはCosmos上に構築されたネットワークですので、NCTもCosmos上に存在するトークンです。ですが、Toucanと連携することで、Toucanの扱うNCTとのブリッジも可能となり、Polygon上でも稼働します。

Toucan、Regen Networkとの提携で炭素クレジットの流動性向上へ

プロジェクト単位でのカーボンクレジットもピンポイントで支援したい内容を指定できるので良い選択肢になりますが、世界に無数に存在するプロジェクトから自身に最適なカーボンクレジットを見つけることは困難です。さらに、クレジット発行事業者も購入者とのマッチングがうまくいかなければカーボンクレジットの流動性があがらず、収益化できません。そうなると発行事業者のインセンティブが低下し、環境問題に対処するインセンティブも同時に低下します。

そこで、あらゆるカーボンクレジットを1つのトークン規格にすることで流動性を向上させ、企業側も購入しやすくなります。1トークン当たり1トンのクレジットと紐づいていることが確約されているため、購入しやすく、またトークンバーンをすることでクレジットのリタイヤメントも証明できます。

このようにRegen Networkは様々なカーボンクレジットの発行と売買を支援します。同じような活動を行うReFiプロジェクトの中でも非常に大きな影響力を実績を誇ります。
2023年内で200万以上のクレジットを創出し、58万のクレジットのリタイヤメントを支援してきました。

参照:Regen Network

Regen Networkの変遷は?

Regen Networkは2017年~2018年頃に誕生したプロジェクトです。元々は信頼できる生態データの必要性を感じたファウンダーによって生まれました。そこからDevconへの参加やアクセラレーターへの参加を経て、独自チェーンの構築とトークン発行に辿り着きました。

独自チェーンは「Regen Ledger」と呼ばれ、Cosmos SDKを活用して構築されたPoSのブロックチェーンです。2021年にスタートし、独自トークン$REGENも発行されています。$REGENはガバナンストークンとしても機能し、以下のアロケーションで分配されます。

そして、2022年10月に上述した「Regen Marketplace」を設立し、ブロックチェーン上のカーボンクレジットの売買をさらに促進しています。その他にも環境分野での活動を支援する基金の設立や他のReFiプロトコルとの提携を通してReFi市場全体を推進する動きも積極的に行っています。

Regen Networkの展望は?

Regen Networkは、環境保全と持続可能な土地利用を推進するための有望なプラットフォームとして、今後さらに重要性を増していくことが考えられます。気候変動や生物多様性の喪失といった地球規模の課題に対処するため、このようなイニシアティブがますます求められています。

その他にもReFiプロジェクトは数多く出てきていますが、古くから存在し確かな実績を誇ります。2021年にはオーストラリア史上最大規模の土壌炭素クレジットを発行しマイクロソフトへ販売しました。また、CosmosZEROというプロジェクトを立ち上げ、Cosmosエコシステム内の賛同するプレイヤーとカーボンニュートラルなブロックチェーンエコシステムを築き上げることを目標としています。

このようにすでに多くの実績とパートナーが存在するため、今後もCosomosエコシステム内ではもちろん、ブロックチェーン業界全体としてのカーボンニュートラルの推進や、ブロックチェーン関係なく世界的な脱炭素社会の実現へ貢献する存在となることが期待されています。