ネオモバは儲かる?メリット・デメリットやおすすめの投資法・活用法も

※ このページには広告・PRが含まれています

1000円から日本や米国の有名企業の株が買えるPayPay証券や、dポイントを使って株が買える日興フロッギーなど、スマホ証券サービスが活況です。

Tポイントを使って株式投資ができる『ネオモバ』は、スマホ世代を中心にその利用が広がっています。国内株を単元未満で購入できるためまとまった資金を必要とせず、さらにサービス利用時(税込・月額220円から)は「ネオモバ限定Tポイント」が毎月200ポイント貰えるので、利用金額が少額のうちは手数料を気にすることなく運用を続けられるのが特徴です。

この記事では、ネオモバのメリットやデメリット、口コミ・評判、おすすめの活用法について詳しくご紹介します。スマホで始められる投資サービスを探している方は参考にしてみてください。

目次

  1. ネオモバとは
  2. ネオモバのメリット
    2-1.Tポイントで国内株が購入できる
    2-2.少額から投資ができる
    2-3.スマホですぐに始められる
    2-4.毎月200ポイントが貰える
  3. ネオモバのデメリット
    3-1.サービス利用料が毎月かかる
    3-2.NISAに対応していない
    3-3.ネオモバ限定Tポイントはネオモバでしか使えない
  4. ネオモバの口コミ・評判
  5. ネオモバのおすすめ活用法
    5-1.とりあえず1株買ってみる
    5-2.ひとかぶIPOに参加する
    5-3.クレジット機能付きのTカードを使う
  6. ネオモバが向いている人
  7. まとめ

1 ネオモバとは

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)ネオモバは、メジャーな共通ポイントであるTポイントを使って株式投資ができるサービスです。従来の株式投資のように現金を元手にした投資ではなく、Tポイントの1ポイントが1円相当に換算され、投資対象の金融商品は、国内株式等(単元株・S株)の現物取引、国内ETF(国内上場投資信託)、REIT(国内不動産投資信託)から選ぶことができます。

サービス名 ネオモバ(SBIネオモバイル証券)
URL https://www.sbineomobile.co.jp/
運営会社名 株式会社SBIネオモバイル証券
本社所在地 東京都港区六本木1-6-1
設立 2018年
代表取締役 代表取締役会長 髙村 正人
代表取締役社長 小川 裕之
資本金 1億円
上場有無 非上場
サービス開始年月 2019年4月
ポイントの換金率 1ポイント=1円
ポイント利用単位 1ポイント以上、1ポイント単位
手数料 【月間の株式取引約定代金合計額:サービス利用料(税込み)】
0円~50万円以下:220円
50万円超~300万円以下:1,100円
300万円超~500万円以下:3,300円
500万円超~1,000万円以下:5,500円
以下100万円ごとに1,100円が加算(上限なし)(2021年11月時点)
最低投資金額 数百円(数百pt~)
購入株数単位 1株から(IPOも1株から申込可能)
入金方法 銀行振込、即時入金(住信SBIネット銀行のみ)
特定口座(源泉徴収あり) 選択可能(確定申告不要)
投資対象 株式、ETF、REIT、IPO、ネオW、FX

2 ネオモバのメリット

次に、ネオモバにはどのようなメリットがあるかについてみていきましょう。

2-1 Tポイントで国内株が購入できる

ネオモバでは、貯まっているTポイントがあれば、現金がなくても株を買うことができます。Tポイントが貯まっている方や、Tポイントを有効活用したい方なら、すぐにでも株式投資を始められます。

2-2 少額から投資ができる

通常の株取引では、1口100株というように単元株数(売買の最低単位)が決まっているため、ある程度のまとまった資金を必要としました。

一方、ネオモバでは、売買単位の100分の1といった単元未満で株式を購入することができます。株価は銘柄によって様々に異なりますが、1株500円未満で購入できるものもあるので、これまで投資機会のなかった方でも始めやすくなっています。

2-3 スマホですぐに始められる

ネオモバは、スマートフォンのみで取引ができる株式投資サービスです。そのためスマホが1台あれば、口座開設から個別銘柄の注文や自動で注文発注する「定期買付」までの全ての手続きを行えます。(※取引を行うためには、別途クレジットカード登録が必要です。)

なお、口座開設は①基本情報の入力→②本人確認書類のアップロード→③取引パスワードの受取りの3ステップで完了します。このように、時間や場所を問わずに株式投資を楽しむことができるのも、ネオモバならではの特徴です。

2-4 毎月200ポイントが貰える

ネオモバを利用するにはサービス利用料が毎月かかります。サービス利用料金は、月間の株式約定代金合計額で以下の通り決まります。

月間の株式取引約定代金合計額:サービス利用料(税込)

  • 0円~50万円以下:220円
  • 50万円超~300万円以下:1,100円
  • 300万円超~500万円以下:3,300円
  • 500万円超~1,000万円以下:5,500円
  • 以降は100万円ごとに1,100円が加算(上限なし)

なお、「ネオモバ限定Tポイント」が毎月200ポイント貰える特典や、毎月のサービス利用料金の1%分がTポイントで貰えるというサービスがある点も魅力となっています。

3 ネオモバのデメリット

ネオモバのデメリットや注意点について確認してみましょう。

3-1 サービス利用料が毎月かかる

ネオモバの月額サービス利用料金は月間の株式約定代金合計額で決まり、月間の約定代金合計額が50万円以下の場合、サービス利用料は220円(税込)です。

このサービス利用料は、取引するしないにかかわらず、毎月支払う必要があります。取引を行わない時期があったとしても、月額220円のサービス利用料(月間の約定代金合計額が50万円以下の場合)を支払う必要があります。

なお、一定の期間取引を行わない場合には、翌月以降のサービス利用を一時的に停止することができる「一時停止」の機能もあります。

3-2 NISAに対応していない

NISAとは少額投資非課税制度で、NISA口座で株式投資を行う場合は、非課税投資枠の範囲内で株の譲渡益や配当金が非課税扱いとなります。この非課税投資枠は、毎年120万円の枠が最長で5年間与えられます。

ネオモバは「NISA」には対応していないことも留意しておきましょう。

3-3 ネオモバ限定Tポイントはネオモバでしか使えない

ネオモバでは、サービス利用期間中は毎月「ネオモバ限定Tポイント」が200ポイント貰えますが、このポイントはネオモバ以外では使用できません。ネオモバでも、利用料の支払いやひとかぶIPOでは使用できないので、留意しておきましょう。

4 ネオモバの口コミ・評判

ネオモバの口コミ・評判について、SNS上などに寄せられた利用者の反応をご紹介します。

  • 「少額でも有名企業の株を買えるから、株の初心者でもはじめやすい」
  • 「SBIネオモバは1株からでも購入できるので毎月コツコツと買っている」
  • 「ネオモバは投資に回せるお金があまりない自分にはありがたい」
  • 「1株から日本株が買えるので、長期保有に向いている」
  • 「少額投資は手数料が割高になりがちのため、ネオモバの手数料固定はありがたい」
  • 「手数料220円は月50万円までだから、まとまった利益が出るまで時間がかかる」

※個人の感想となります。実際のサービス内容・機能などはネオモバのウェブサイトでご確認ください。

Tポイントを使って単元株未満で国内有名企業の株が買えるため、資金的な余裕のない方や若い世代から期待する声が上がりました。また、少額でも株をコツコツと購入することで、決められた株数に達すれば株主優待を受けられる点も好評です。

5 ネオモバのおすすめ活用法

これからネオモバを始める場合、特に投資初心者の方はどのように運用していくのがおすすめかを見ていきましょう。

5-1 とりあえず1株買ってみる

ネオモバに口座開設した後は、実際に株を買ってみると良いでしょう。購入する株数は自分が保有するTポイントの範囲内になりますが、1株でも問題ありません。1株買ってみることで、購入銘柄の株価を観察し、その値動きの様子を把握することが重要になるからです。

銘柄は有名企業の株でも応援したい企業の株でも構いません。これまで投資をしたことがない方でも、株価に影響を与える政治・経済的なニュースにも関心が向き、社会動向と株価の相関関係について学ぶきっかけになるでしょう。

5-2 ひとかぶIPOに参加する

ネオモバでは、新規上場株式(IPO)を取り扱う「ひとかぶIPO」のサービスも提供しています。「ひとかぶIPO」では、将来性が期待できる新規上場株式に1株から申し込みができるので、少ない資金でも抽選に参加できます。

また、抽選の優遇枠として20~30代が当選しやすくなる「若年優遇」や、ネオモバの取引状況によって当選の確率が高くなる「取引継続優遇」などもあるので、若い世代や資金があまりない方にも新規上場企業の株主になるチャンスが広がっています。

IPO投資の魅力は、上場後の初値が公募価格より大幅に上がるなどIPO銘柄ならではの値動きが見込めることです。ネオモバで「ひとかぶIPO」に参加すれば、投資の視野や見識を広げる機会にもなるでしょう。

5-3 クレジット機能付きのTカードを使う

ネオモバを利用するには、クレジットカードを登録する必要があります。クレジット機能付きのTカードにすることでTポイントを貯めることができます。たとえば、「Tカード Prime」は2022年6月時点で100円の利用で1ポイントが貯まるため、サービス利用料が月額220円の場合、最低でも毎月2ポイントを貯められます。

6 ネオモバが向いている人

ネオモバは、特に「少額で投資を初めてみたい方」に向いたサービスです。まとまった資金がないという方でも500円以下から買える株もありますし、さらにはTポイントを使えば月額利用料のみで気になる企業の株式を購入することもできます。元本保証のない投資で損失を被るのが怖いという方や、二の足を踏む方でもトライしやすいのがTポイント投資の大きな特徴です。

さらにスマホで気軽に投資ができる点も大きな特徴です。通勤時間や休憩時間などちょっとした空き時間を活用することができるので、普段は仕事で忙しい方でも無理なく投資を続けることができます。

このほか、Tポイントを有効活用したい方もネオモバを検討してみると良いでしょう。Tポイントが貯まっていても、「使い道がない」「欲しい商品がない」と悩んでいる方もいるでしょう。ネオモバでTポイントを使って株式投資を行うことで、投資体験と資産形成を同時に行えるので、金融リテラシーの向上にもつながります。

7 まとめ

Tポイント投資は、「少額から始められる」「毎月200ポイントが貰える」「スマホで取引が完結する」といったメリットの多い株式投資サービスになります。また、将来性のある新規上場企業に少額投資したいなら「ひとかぶIPO」なども活用可能です。

この記事を参考に、資産運用に興味が湧いた方は、ネオモバの利用を検討してみてください。

【関連記事】PayPay証券の評判は?メリット・デメリットやキャンペーン、始め方も

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチーム

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチームは、ロボアドバイザーに関する知識が豊富なメンバーが投資の基礎知識からロボアドバイザーのポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」