1000円から日本や米国の有名企業の株が買えるPayPay証券や、dポイントを使って株が買える日興フロッギーなど、スマホ証券サービスが活況です。
ネオモバ(SBIネオモバイル証券)はスマホで株式投資ができるネット証券会社の一社で、Tポイントを使うことができる点、1株単位からでも気軽に始めることができる点などが特徴です。ネオモバは2021年5月時点で60万口座を突破しており、非常に注目されているサービスです。
また、外国為替証拠金取引「ネオモバFX」のサービスでは、Tポイントを使ってFXを始めることも可能です。FXでは1通貨(必要証拠金は数円程度)から取引ができ、米ドル/円のスプレッドは1000通貨まで0銭など、初心者が始めやすいサービスとなっています。
この記事では、ネオモバのメリットやデメリット、実際の評判や口コミについてご紹介します。各社が提供しているポイント投資でどれを選べばいいかと悩んでいる方は、参考にしてみてください。
目次
- ネオモバの「Tポイント投資」とは
1-1.Tポイント投資とは - ネオモバのメリット
2-1.Tポイントを使って株式投資ができる
2-2.スマホで簡単に始められる!アプリも利用可能
2-3.少額で株式投資を始めることができる
2-4.毎月ポイントが貰える
2-5.現金を使わずに投資体験できる
2-6.1株からIPOに投資できる「ひとかぶIPO」
2-7.株の自動定期買付が100円から設定可能
2-8.1週間後の日経平均が予測通りなら購入額が最大2倍「ネオW」
2-9.TポイントでFX投資ができる「ネオモバFX」も利用可能 - ネオモバのデメリット
3-1.月額220円(税込)の利用料金がかかる
3-2.iDeCoは取り扱うが、NISAには対応していない
3-3.投資信託や債券、外国株は取り扱っていない - ネオモバの評判・概要
- ネオモバを利用する際の注意点
5-1.金融商品の運用益には課税される
5-2.利用するにはクレジットカードの登録が必要
5-3.毎月貰えるポイントの使途が限定されている - まとめ
1 ネオモバの「Tポイント投資」とは
はじめに、ネオモバの概要とTポイント投資について見ていきましょう。
サービス名 | ネオモバ(SBIネオモバイル証券) |
URL | https://www.sbineomobile.co.jp/ |
運営会社名 | 株式会社SBIネオモバイル証券 |
本社所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 |
設立 | 2018年 |
代表取締役 | 代表取締役会長 髙村 正人 代表取締役社長 小川 裕之 |
資本金 | 1億円 |
上場有無 | 非上場 |
サービス開始年月 | 2019年4月 |
ポイントの換金率 | 1ポイント=1円 |
ポイント利用単位 | 1ポイント以上、1ポイント単位 |
手数料 | 【月間の株式取引約定代金合計額:サービス利用料(税込み)】 0円~50万円以下:220円 50万円超~300万円以下:1,100円 300万円超~500万円以下:3,300円 500万円超~1,000万円以下:5,500円 以下100万円ごとに1,100円が加算(上限なし)(2021年11月時点) |
最低投資金額 | 数百円(数百pt~) |
購入株数単位 | 1株から(IPOも1株から申込可能) |
入金方法 | 銀行振込、即時入金(住信SBIネット銀行のみ) |
特定口座(源泉徴収あり) | 選択可能(確定申告不要) |
投資対象 | 株式、ETF、REIT、IPO、ネオW、FX |
ネオモバに関するニュース
1-1 Tポイント投資とは
Tポイント投資とは、共通ポイントであるTポイントを使って投資ができるサービスのことを指します。ネオモバの初回取引では、7割以上の人がTポイントを使って投資をしており、さらに9割以上の人がその後も取引を継続しています。また、約12億ポイント超が投資に使われているなど、多くの投資家がポイント投資を行っています。
そのTポイント投資を採用しているネオモバは、SBI証券とCCCマーケティングが提携し、2019年4月にサービスを開始しました。投資メニューには、主に国内の株式(現物)、IPO、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)、FXなどが用意されています。
2 ネオモバのメリット
ネオモバを利用する最大のメリットのひとつに、現金ではなくTポイントを使って投資ができる点が挙げられます。ネオモバでTポイント投資ができるジャンルは、前述した国内株式等(単元株・S株)の現物取引や国内ETF(国内投資信託)、REIT(国内不動産投資信託)、FXなどですが、以下では株式投資について詳しく解説していきたいと思います。
2-1 Tポイントを使って株式投資ができる
ネオモバでは、手持ちのTポイントを株の購入資金に充てることができます。株の購入にあたっては、Tポイントの1ポイントが1円として計算されます。株を購入して株主になれば、値上がりするのを待って売却し現金で利益を得ることができます。また、株の値上がり益だけでなく、次のような特典もあります。
- 配当金が貰える
- 株主優待特典を受けることができる
配当金については、企業の業績に応じて配当金を受けることができます。株主優待については、同一企業の株を毎月少しずつ購入し、100株、1,000株などの単元株式にあたる数にすれば、株主優待特典を受けることができます。
(注)通常、株主優待特典を受けるには単元株式(通常は100株)の保有が必要です。ネオモバでは株を1株から購入できるため、保有株数が単元未満の場合は株主優待特典を受けることができない場合があります。
2-2 スマホで簡単に始められる!アプリも利用可能
ネオモバのTポイント投資は、いつでもどこでも簡単にできるのが特徴で、スマホ1台のみですべてが完結するよう設計されています。例えば、口座を開設する場合は次の3つの手順を踏むだけで完了します。
- 基本情報の入力
- 本人確認書類のアップロード
- クレジットカード登録
株を買う場合も、スマホ画面で個別銘柄の現在価格やチャートを確認でき、また購入の操作も簡単に行えます。これにより、学生や主婦から中高年までの様々な方が、空き時間を利用して気軽に操作することができます。
また、ネオモバはスマートフォン用アプリ「ネオモバアプリ」の提供もしています。アプリでは、株式の定期買付や資産推移グラフなどの機能も利用できます。株式の定期買付は、指定の株式を、定期的(月に5日まで設定可能)に、定額(100円から設定可能。Tポイントも利用可)で自動的に買い付ける機能で、これによりTポイントによる積立投資も可能となります。
また、資産推移グラフは過去90日までの保有資産がグラフになっており、これまでの投資成績が一目瞭然。入金・出金も反映されるため、保有株式だけでなく保有資金の一元管理が可能となります。
2-3 少額で株式投資を始めることができる
ネオモバの株式投資では、1株から購入ができます。通常の株取引では、銘柄ごとに1口100株、1,000株など、売買の最低単位(単元株数)が決まっています。しかし、ネオモバでは、単元未満の株式(S株と呼ばれ、売買単位の1/100、1/1,000で購入できる)を取引できるため、1株から購入することができます。銘柄の中には、1株数百円で購入できるものもあります。
2-4 毎月ポイントが貰える
ネオモバで取引をする場合、月間の約定代金合計額が50万円以下の場合は毎月のサービス利用料が220円(税込)発生しますが、「ネオモバ限定Tポイント」が毎月200ポイントもらえるので、サービス利用料は実質20円しかかかりません。
また、ネオモバ限定Tポイント200ポイントとは別に、月間の売買代金より算出される月額料金(税抜)の1%が、翌月末にTポイントで貰える特典もあります。
2-5 本格的に株式投資を始める前に投資体験ができる
まとまった現金を使った投資は不安という方でも、ネオモバでは月のサービス利用料がかかるものの投資の元手をポイントにすることができます。少額のポイントから始めれば、上手くいかなかった場合でも損失を一定額のポイントに抑えることができます。
株取引では、銘柄ごとに売買の最低単位(単元株数)が決まっており、単元株数を買うだけの資金を用意する必要があったため、「投資をやってみたい」と思っても一定の収入や資産がないと実際に始めるのは困難でした。
しかし、ネオモバでは、株式を単元未満で購入でき、1株からでも買うことも可能です。投資を行うことが難しい状況にあった方々でも投資を簡単に体験し、勉強できるようになりました。毎月220円の月額利用料とTポイントがあれば投資に乗り出すことができるという特徴が、ネオモバの大きな強みと言えます。
実際に20代、30代の投資家が全体の半分を占め、ネオモバで初めて株式の取引をされる方が50%以上となっており、若年層や投資未経験者が多く利用していることがわかります。また、約定件数に占めるS株(単元未満株)の取引が約94%で、Tポイントを利用した取引が約40%とTポイントを使った1株・少額からの取引も活発に行われています。
2-6 1株からIPOに投資できる「ひとかぶIPO」
ネオモバではIPOに1株単位で申込みが可能なサービス「ひとかぶIPO」を提供しています。こちらはネオモバ株アプリ限定の機能となります。
Tポイントは利用できませんが、少ない資金でもIPOの抽選に参加できるという注目のサービスです。なお、売却・買増しについては、上場日以降、初めて売買が市場で成立した日の翌営業日から売買ができるようになります。
IPOの抽選方法は、優遇抽選と完全抽選2種類の枠があります。優遇抽選枠では、10代(18歳、19歳)、20代、30代の方が当選しやすくなる「若年優遇」や、ネオモバでの取引状況に応じて当選確率が高まる「取引継続優遇(3ヶ月以上)」「ネオモバFX取引口座保持」などを加味したユニークな抽選が行われます。一方、完全抽選枠では、公平な抽選となるため、誰でも当選する可能性があります。
「ひとかぶIPO」の申込み方法はシンプルで、BB(ブックビルディング期間)終了後、公募価格が決定してから申込みが開始されるので、購入を希望する株数を入力するだけでIPOへの申込みが完了します。
ネオモバ「ひとかぶIPO」画面イメージ
ひとかぶIPO、初の取扱銘柄は「BuySell Technologies」公開価格を93%上回る結果に
BuySell Technologies(バイセル・テクノロジーズ)社は、店舗を保有せず主にインターネットやマスメディアを駆使したマーケティング戦略により集客を実施しています。買収査定においては約250名の査定員を配置のうえ、出張訪問買収を中心とする事業モデルにより 「インターネット」と「リアル」のそれぞれの強みを生かしたネット型リユース事業を展開しています。
銘柄名 | BuySell Technologies |
銘柄コード | 7685 |
上場市場 | 東証マザーズ |
会社ホームページ | https://buysell-technologies.com/ |
ブックビル期間 | ※SBIネオモバイル証券ではブックビルは実施しません。発行価格でのお申し込みとなります。 |
発行価格 | 1,930円 |
当社申込期間 | 2019年12月11日 00:00~2019年12月13日 12:00 ※取り消しする場合は当該申込期間内 |
申込単位 | 1株~99株 |
抽選結果 | 2019年12月13日 13:00~ |
上場日 | 2019年12月18日 |
備考 | 公募445,000株、売出225,000株、オーバーアロットメントによる売出100,500株、発行決議日 11月14日 |
※目論見書など詳細は、ネオモバのウェブサイトでご確認ください。
なお、バイセル・テクノロジーズは12月18日に上場、初値3720円と公開価格を93%上回る結果となりました。
なお、「ひとかぶIPO」では、上場後の取引で最初に売買が成立した日の翌営業日からの売却となるため、初値では売却することができません。翌営業日の株価が上昇するか下落するかはIPO銘柄ごとに異なりますが、「初値で売り抜ける」という投資スタイルがとれない点には留意しておきましょう。
でご確認ください。
–>
2-7 株の自動定期買付が100円から設定可能
ネオモバでは、毎月の指定日に買付けができる自動の注文発注サービスがあります。事前に買付けしたい銘柄・指定日・金額など簡単な設定をするだけで、積み立て感覚で株式を買付けることができます。
対象銘柄は、現物取引(東証・名証・福証・札証上場銘柄)、国内ETF(国内上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)となります(※一部の銘柄を除く)
設定金額(1回あたりの買付金額)は100円以上100円単位で設定可能ですが、本サービスは「ネオモバ株 アプリ」専用のサービスとなっているため、PCでの利用はできないことに注意が必要です。
2-8 1週間後の日経平均が予測通りなら購入額が最大2倍「ネオW」
ネオモバでは、1週間後の日経平均を予測するサービス「ネオW」も提供されています。1口200円からで、Tポイントも1ptから利用可能です。
サービスの仕組みは、翌週末の日経平均が一定の価格(権利行使価格)からどう動くかを、「上がる」「変わらない」「下がる」の3つから選ぶだけと簡単です。
「上まわる」「下まわる」を選択し、予測どおりなら購入金額が最大2倍、「変わらず」を選択し、予測どおりなら購入金額が最大1.25倍になります。
2-9 TポイントでFX投資ができる「ネオモバFX」も利用可能
2020年4月から提供が開始された外国為替証拠金取引「ネオモバFX」では、Tポイントを使って簡単にFXの取引を始めることが可能となっています。ネオモバFXには初心者向けの「ネオモード」と経験者向けの「プロモード」の2つのモードが用意されており、保有しているTポイントを使って注文することが可能なのはネオモードとなります。利用されたTポイントは現金に振り替えられ、証拠金の一部または全部となります。
また、米ドル/円のスプレッドは1000通貨まで0銭となっており、他の通貨ペアについても気軽に取引可能な低水準のスプレッドで提供されています。さらに、ネオモバFXでは1通貨から取引が可能なため、米ドル/円を取引した場合の最低必要証拠金は5円で取引が可能です(※2)。はじめての方でもリスクやコストをおさえてFXを始めることができるメリットがあります。
※1 市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、 重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず掲記以外のスプレッドになることもあります。
※2 米ドル/円レートが110円の場合の計算によるものです。
3 ネオモバのデメリット
ネオモバを利用するには、株式約定代金の金額に応じて、毎月以下のようにサービス利用料がかかります。
3-1 毎月220円(税込)の利用料金がかかる
月間の株式約定代金が50万円以下の場合には、月額の利用料は220円(税込)ですが、サービス利用料は株の取引を行わなかった月でも支払う必要があります。ただし、あらかじめ一定の期間取引を行わないことがわかっている場合には、利用の一時停止も可能です。
また、ネオモバ限定Tポイントが毎月200ポイントもらえるので、月額費用は実質消費税分の20円となります。
3-2 iDecoは取り扱うが、NISAには対応していない
iDeCo(イデコ)は「個人型確定拠出年金」の略称で、60歳まで定期的に金融商品に積立投資を行いますが、そこで発生した運用益や利息には課税されず、さらに積立金額も全額所得控除扱いになる制度です。ネオモバは、SBI証券から委託を受けて、2019年12月2日からiDeCoのサービスを提供します。
一方、NISAとは「少額投資非課税制度」の略称で、毎年120万円の非課税投資枠が最長で5年間与えられ、その範囲内で株式投資を行えば譲渡益や配当金が非課税扱いとなる制度です。ネオモバは、こちらのNISAには対応していないため、注意が必要です。
なお、SBI証券のほうには、NISAの取り扱いがありますので、興味のある方はSBI証券を利用してみると良いでしょう
3-3 投資信託や債券、外国株は取り扱っていない
ネオモバでは現在、投資信託や債券、外国株の取り扱いはありません。「海外の成長国に投資をしてみたい」「海外に分散投資をしたい」という方についてもSBI証券では取り扱いがありますので、本格的な投資もしてみたいという方は、ネオモバとSBI証券を用途に応じて使い分けてみるのも良いでしょう。
なお、SBI証券では、下記のような国々の株式や海外ETFなどの取り扱いがあります。
- 米国株
- 中国株
- 韓国株
- ロシア株
- ベトナム株
- インドネシア株
- シンガポール株
- タイ株
- マレーシア株
- 海外ETF株
4 ネオモバの評判・口コミ
次に、ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の口コミ・評判について、主な利用者の声や反応をご紹介します。
- 本格的に株式投資を始める前に、ネオモバで勉強したい
- 将来の教育費を積み立てるためにネオモバを始めたみた
- 1株ずつ購入しながら様子を見て、本格的に上がりそうなら単元株を検討したい
- いきなり100株を買うのは資金的に難しいので、積立でコツコツ増やしている
- 他の投資の配当金をネオモバで再投資している
- ネオモバは少額で数十銘柄に分散投資できるので便利
- ネオモバを始めてから、Tポイントを意識的に貯めるようになってきた
- 少額で投資を始められたので、購入後に焦って利確しなくて済む
- 投資額が小さいため、ベンチャー株やテーマ株などに積極投資できる
- 単元株では買いづらい高配当株を1株ずつ購入している
- 長期優待の銘柄をネオモバで探して投資している
- ネオモバは単元株でないと指値注文ができないのが残念
- ネオモバのアプリが結構使いやすい
- 配当金はネオモバの口座に反映されるので、すぐに再投資に回せる
- 月額費用はクレジットカードの引き落としなので、クレジットのポイントも貯まる
- Tポイントで株を買ってすぐ売れば、多少のロスはあるが現金化できる
- FXが5円で始められるし、通貨数が少なければスプレッドも無料なので始めやすい
- 日常生活でよく利用する企業の単元株が高いので、応援の気持ちでネオモバで投資している
- ネオモバはマネーフォーワードに対応しているので便利
※個人の感想となります。サービスの詳細はネオモバのウェブサイトでご確認下さい。
ポイントで株が購入できるとあって、投資家の方々から期待感やお得感を持たれているのが伺えます。また、1株単位の少額で始められることや配当や優待を狙えることなども人気の理由となっています。
5 SBIネオモバイル証券を利用する際の注意点
次に、ネオモバを利用する際の注意点を見てみます。
5-1 金融商品の運用益には課税される
ネオモバで株式をはじめとする金融商品を運用して利益を上げると、課税の対象になります。例えば、購入した株を売却して利益が生じると、その利益(譲渡益)には20.315%の所得税・住民税がかかります。また譲渡益以外の配当金所得にも課税されます。
そのため、確定申告の必要性を心配する方もいますが、ネオモバで口座を開設する際に「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すれば、運用益から税金が自動的に天引きされ、SBIネオモバイル証券の方で納税してくれるため、原則として確定申告は不要となります。
5-2 利用するにはクレジットカードの登録が必要
ネオモバで株の取引を行うには、毎月のサービス利用料をクレジットカード決済で支払うこととなるため、クレジットカードの登録が必要となります。登録できるカードの種類は、次のとおりです。
- VISA
- JCB
- Mastercard®
- アメックス(American Express)
- ダイナースクラブカード
なお、デビットカード、チャージ式プリペイドカードは対象外となるため、注意が必要です。
5-3 毎月貰えるポイントの使途が限定されている
毎月貰える「ネオモバ限定Tポイント」は、SBIネオモバイル証券でのみ使えるポイントで、他のTポイントサービスには使えません。また、ネオモバ限定Tポイントを毎月のサービス利用料の支払いに充てることもできません。ネオモバ限定Tポイントには有効期限があり、「付与された月の翌月最終日」となっていることにも留意しましょう。
まとめ
ネオモバの主な特徴は、①Tポイントで株やFXに投資できる、②1株単位・1通貨単位から買うことができる、③スマホ1台で口座開設から取引までできる、④毎月200ポイント(ネオモバ限定Tポイント)がもらえる、の4つになります。
今後は、ネオモバを通して株式投資やFXがより身近となり、使わずに眠らせていたTポイントも投資で有効に運用することができるようなります。気軽に始められるTポイント投資に興味が湧いた方は、この記事を参考にネオモバの利用を検討してみてください。
【関連記事】PayPay証券の評判は?メリット・デメリットやキャンペーン、始め方も
- 外国株(米国株など)が買えるネット証券会社
- IPO投資に強い証券会社、少額からIPOに参加できるサービス
- 25歳以下の現物株式の取引手数料が実質0円の証券会社
- 貯まったポイントを使って株式投資ができるサービス
- 大手証券会社が提供している株式投資サービス
- 少額で株式投資ができるサービス
HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム (全て見る)
- 見守り市場に変革を。介護テックベンチャーがFUNDINNOで9/25募集開始 - 2024年9月20日
- 高速硬化性樹脂で日本の強靭化に貢献。日本総代理店がFUNDINNOで資金調達 - 2024年9月13日
- 子どもが安心安全に利用できるSNSアプリで事業拡大。運営ベンチャーがFUNDINNNOで8/31CF開始 - 2024年8月30日
- DMM株の評判は?メリット・デメリットやアカウント登録手順も - 2024年8月30日
- 採用のミスマッチ・入社後ギャップを解消するテックベンチャーがFUNDINNOで3度目のCF - 2024年8月29日