愛知・名古屋の不動産を売却するタイミングはいつ?コロナ禍前後の価格を比較

※ このページには広告・PRが含まれています

名古屋の不動産市場が新型コロナウイルスの感染拡大の前後でどう変化しているのか、不動産を売却するとしたらいつが良いのか、気になる人も多いのではないでしょうか。

国土交通省が発表しているデータを見ると、愛知県の不動産はコロナ禍を経てもなお値上がりしている状況です。また、リニア中央新幹線の開通や中部国際空港の滑走路増設など、長期的な値上がりに向けて明るい材料も複数あります。

この記事では、コロナ前後で不動産価格の推移を検証するとともに、2021年12月時点におけるリニア中央新幹線の状況などについて解説します。

目次

  1. 愛知県の不動産価格指数推移
    1-1.愛知県のマンション価格指数推移
    1-2.愛知県の戸建価格指数推移
  2. 名古屋は交通利便性向上の期待が大きい
    2-1.リニア中央新幹線の開通時期は不透明に
    2-2.中部国際空港では滑走路を増設する予定
  3. 名古屋(愛知県)の不動産価格と新型コロナウイルスの相関性
  4. まとめ

1.愛知県の不動産価格指数推移

国土交通省が発表しているデータを参照し、愛知県のマンションと戸建住宅について価格指数推移を検証します。

1-1.愛知県のマンション価格指数推移

国土交通省が発表している統計によると、愛知県のマンション価格指数推移は以下グラフの通りです。

愛知県のマンション価格指数推移

※参照:国土交通省「不動産価格指数

愛知県のマンション価格指数推移を見ると、2019年の下半期から2020年の夏にかけては概ね横ばいです。しかし、2020年11月以降は安定的に165ポイント以上で推移しています。2018年以降の推移で見ると、愛知県における2021年のマンション価格指数は最も高い状況です。

グラフ全体の傾向を見ると、2018年から2019年にかけては、上下動がありながらも2019年夏以降にそれまでの最高水準となっていました。コロナの拡大によって2020年の秋までは足踏みが続いていたものの、2021年に入って再び上昇している状況です。

2021年の夏には全国的に感染者数が増えるなど、コロナ収束時期の予測がつかない状況が続いていました。しかし、愛知県のマンション価格は比較的安定して上昇を続けていると言えるでしょう。

なお、2021年8月時点における愛知県のマンション価格指数は173.3ポイントで、2018年1月の141.9ポイントから31.4ポイント上昇しています。パーセンテージにすると約22%の上昇幅です。

2019年12月のマンション価格指数は155.1ポイントだったので、年間の上昇率で見ると、2018年から2019年と2020年から2021年とで大きな変わりはないと言えます。コロナの長期化と愛知県のマンション価格指数との間には、直接的な相関性がないと言えるでしょう。

1-2.愛知県の戸建価格指数推移

国土交通省が発表している統計によると、愛知県の戸建住宅価格指数推移は以下グラフの通りです。

愛知県の戸建住宅価格指数推移

※参照:同上

戸建住宅はマンションと比較すると全体的に横ばいの時期が多いものの、価格指数推移の傾向が年ごとにはっきりしている点が特徴的です。

なお、2021年に入って価格が大きく上昇している点はマンションと同様です。2019年と2020年とで比較すると、概ね横ばいである点は変わりないものの、2019年は2018年よりも低水準となっています。

一方で、2021年は2018年以降最も高水準で推移している点が特徴的です。2021年8月の価格指数は111.2ポイントで、2018年以降の最高ポイントとなりました。2018年前半が100ポイント前後で推移していたため、愛知県の戸建住宅は約4年間で10%程度値上がりしている状況です。

2.名古屋は交通利便性向上の期待が大きい

リニア中央新幹線の開通など、名古屋は交通利便性が今後向上する期待も大きいエリアです。そのほか、中部国際空港の新滑走路整備事業も計画されるなど、空路の利便性向上も期待できます。リニア中央新幹線の状況などについて、2022年1月時点で判明している情報を解説します。

2-1.リニア中央新幹線の開通時期は不透明に

JR東海が発表している資料によると、2021年9月末時点で、リニア中央新幹線の工事用地取得は約50%まで進んでいる状況です。一方で工事契約についてはほとんどの区間で契約済となっており、用地の取得進捗に合わせて工事を進める準備が整っています。(※参照:JR東海「中央新幹線計画に関する公表資料等

しかし、静岡県とJR東海との協議がなかなかまとまらず、静岡県の区域で工事を着工できない状態が続いています。また、当初は省コストでの開通を目指すとされていたものの、総事業費が10兆円を超える見通しとなるなど、解決すべき課題も増えている状況です。

国土交通大臣より工事実施計画の認可を受けた品川・名古屋間は2027年開業を目指して工事を進め、その後、大阪まで実現することとしてきました。しかし、南アルプストンネル静岡工区において、大井川の水資源の影響について、静岡県、流域市町等の理解が得られず、実質的に工事が進捗しない状態が続いており、2027年の開業は難しい状況となっています。当社としては、国土交通省が設置した「リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議」に真摯に対応することなどにより、地域の不安を解消し問題の早期解決に努め、静岡工区の早期着工と品川・名古屋間の早期開業に向け、取り組んでいきます。

※引用:JR東海「FAQ>リニア中央新幹線はいつ頃完成する予定ですか。

品川から名古屋の区間については2027年の開業が予定されていましたが、JR東海は「見通しが少し立てにくい」としており、正確な開業時期が不透明になっています。

しかしながら、開通すれば品川~名古屋間が約40分で通行可能という点で、引き続きリニア中央新幹線に大きな期待がかかっていることも事実です。首都圏の住宅需要が名古屋に波及する可能性もあるため、名古屋の不動産は長期的に保有するのも1つのアイデアと言えます。

2-2.中部国際空港では滑走路を増設する予定

国土交通省と愛知県などは、愛知県常滑市にある中部国際空港で新たな滑走路を2本建設し、空港の発着能力を増強する方針を2021年12月に示しました。

※画像引用:中部国際空港「中部国際空港将来構想推進調整会議

中部国際空港の抱える様々な課題を解決し、国際拠点空港としての機能を十分に発揮するためには、2本の滑走路の整備が不可欠です。
新滑走路については、今後も継続的に増加が見込まれる航空需要に対応するため、滑走路処理容量がより大きくなる配置とします。
現空港用地と新たに造成される土地に、滑走路の中心線間隔を 760m 確保した滑走路を配置することにより、滑走路処理容量を現在の約 1.5 倍とすることを目指します。

※引用:同上

中部国際空港では2027年頃に2本目となる新滑走路を完成させて、2037年を目途として3本目の滑走路増設工事に着手する予定となっています。滑走路が3本に増えれば、中部国際空港の発着能力は1.5倍まで高まる見込みです。

東京・大阪と合わせた3大都市圏にある国際空港としては、中部国際空港は2021年時点で滑走路が1本しかない唯一の空港となっています。なお、東京の羽田空港が有する滑走路は4本で、成田空港と関西国際空港の滑走路はどちらも2本です。

中部国際空港の滑走路増設は、コロナ終息後のインバウンド需要取り込みにも貢献すると予測されます。リニア中央新幹線は開通時期が不透明ですが、空港の滑走路完成と重なれば、名古屋の交通利便性は非常に向上する見込みです。

3.名古屋(愛知県)の不動産価格と新型コロナウイルスの相関性

名古屋(愛知県)において、新型コロナウイルスの感染拡大以降も不動産価格が上昇傾向にあるため、直接的なネガティブの影響を与えていない、ということが言えます。特にマンションの価格が上昇している背景には、金融緩和による低金利も大きな要因として考えられます。

金融緩和が行われると市場に流れる資金が多くなり、債券から株式や不動産などのリスク資産へ資金が流れる傾向があります。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、世界的に大規模な金融緩和が行われた結果として、不動産価格を支えている側面もあると言えるでしょう。

反対に、今後コロナウイルスの影響が終息していくにつれて金融緩和が解かれ、政策金利が押し上げられる可能性があります。これまで低金利であったことが価格上昇の主な要因であった場合、不動産価格も値下がりに転ずる可能性もあると言えます。

その他、新型コロナウイルスの影響が終息していくにつれ、インバウンドの回復も見込まれます。本記事でも取り挙げた、リニア開通や中部国際空港の滑走路増設の計画など期待される施策も打ち出されていますが、国内景気にどの程度のプラスの効果を及ぼすのか、不透明な状況でもあると言えるでしょう。

また、売主と買主の相対取引で価格の決まる不動産売買は、指数と全く違う価格推移をしていることも少なくありません。自身が所有する不動産のエリアや物件タイプごとに、ミクロの視点で価格推移を調査しておくことも重要なポイントとなります。

実際に市場で取引される不動産価格を調査するには、不動産会社へ定期的に査定を依頼して不動産価格を定点観測しておくと良いでしょう。

下記、複数の不動産会社へ査定依頼ができる不動産一括査定サイトの一覧です。不動産一括査定サイトでは、物件情報を登録することで複数社とのやり取りの手間を省き、売却するかどうかを査定後に判断することができるため、「まずは売却価格を知りたい」という時にも便利に活用できるサービスです。

主な不動産一括査定サイト

サイト名 運営会社 特徴
SUUMO(スーモ)不動産売却[PR] 株式会社リクルート 大手から中小企業まで約2,000の店舗と提携。独自の審査基準で悪質な不動産会社を排除。60秒で入力が終了し、無料査定がスタートできる。
すまいValue[PR] 不動産仲介大手6社による共同運営 査定は業界をリードする6社のみ。全国875店舗。利用者の95.5%が「安心感がある」と回答
LIFULL HOME’Sの不動産売却査定サービス[PR] 株式会社LIFULL 全国3826社以上の不動産会社に依頼できる。匿名での依頼も可能
リガイド(RE-Guide)[PR] 株式会社ウェイブダッシュ 17年目の老舗サイト。登録会社数900社、最大10社から査定を受け取れる。収益物件情報を掲載する姉妹サイトも運営、他サイトと比べて投資用マンションや投資用アパートの売却に強みあり
HOME4U[PR] 株式会社NTTデータ スマートソーシング 全国2100社から6社まで依頼可能。独自審査で悪徳会社を排除

【関連記事】不動産査定会社・不動産売却サービスのまとめ・一覧

まとめ

愛知県の不動産価格指数推移を検証すると、マンション及び戸建住宅とも2021年は上昇基調にあるため、売却の検討をするにあたっても良いタイミングであるという見方もできるでしょう。

その一方で、名古屋には将来的にリニア新幹線の開通が予定されていることや、中部国際空港の滑走路が増設されるなど、今後交通利便性が大幅に高まる期待もあります。長期的な値上がりを狙って保有を続けるのも1つの選択肢と言えます。

しかし、売却と保有のどちらの戦略を考える場合でも、全体市況の流れと実際に保有している不動産の値動きが連動しないケースは少なくありません。不動産市況について注視しながらも、定期的に不動産査定を行うなどして、実際の値動きを定点観測することも検討されてみると良いでしょう。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チームは、不動産投資や金融知識が豊富なメンバーが不動産投資の基礎知識からローン融資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」