GPIFの国内株式運用機関が選ぶ「優れた統合報告書」「改善度の高い統合報告書」発表
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2月7日、国内株式の運用を委託している機関に対して行った「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」の結果を発表した。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2月7日、国内株式の運用を委託している機関に対して行った「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」の結果を発表した。
株式投資型クラウドファンディング(CF)サイト「FUNDINNO(ファンディーノ)」で公開された新規案件「これからの消費を牽引するZ世代を攻略!AIとインフルエンサーを活用して共通の興味・関心を持った集団のマーケティングを最適化する『INFRECT』」は、インフルエンサーマーケティング向けのプラットフォームを運営するゼロスタ株式会社が株式発行者。
理化学機器メーカーと研究室を繋ぐ業界特化型SaaS「Mind Spins(マインドスピンズ)」を提供するQuixoticc(クイソティック)株式会社は、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で2月13日から募集による投資申込みの受付を開始する。
株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」の329号案件「発展途上のミャンマー地方部に“金融×ラストマイル物流”で貢献!途上国に新たな生活プラットフォームを創る『リンクルージョン』」は2月9日から13日まで、目標募集額1750万円、上限応募額6990万円で投資申し込みの募集を実施する。
乳がん罹患者のQOL(生活の質)の向上を目指し、オーダーメイド装着式人工乳房製作をはじめとしたブレストケアを手掛けるブレストケア京都株式会社は、株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で2月10日から14日まで投資申込みの募集受付を実施する。
株式投資型クラウドファンディングサイト「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、「地球の約71%を占める海上でも衛星回線の利活用でスマホを使える環境を構築!海と陸におけるデジタル・デバイドの解消に挑む『Port&Anchor』」(投資申込期間2月12日〜16日)が公開された。
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、2021年7月~9月の運用実績で、積立金全体の収益が1兆8763億円の黒字となり、収益率はプラス0.98%だった。四半期の運用収益率がプラスとなるのは6四半期連続で、国内株式の上昇が寄与した。9月末の運用資産額は194兆1197億円で、過去最高となった。
楽天証券株式会社は、投資信託の積立に楽天グループの電子マネー「楽天キャッシュ」が利用できるサービスを、6月下旬をめどに開始する。楽天キャッシュによる投信積立の上限額は月5万円、「楽天カード」クレジット決済の月額上限5万円と合わせると毎月10万円を金融機関への事前入金が不要な投信積立資金として活用できるようになる。
医療用コンテナを開発・販売するヴィガラクス株式会社は2月3日、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で案件の情報を開示した。
株式会社FUNDINNO(株式会社日本クラウドキャピタルより2月1日付で社名変更)は2月2日、未上場株式のマーケット「FUNDINNO MARKET(ファンディーノマーケット)」で1月末、サービス開始後初となるマッチング期間が終了したと発表した。今回の取引では7.8倍の値上がり事例も発生、未上場株式市場への関心を示した。
米アップル(ティッカーシンボル:AAPL)が1月27日に発表した2021年10~12月期決算は、売上高と純利益ともに過去最高を達成した(*1)。世界的に半導体が不足するなか、主力製品である「iPhone」などの販売が好調だった。好決算を受け、決算翌日の28日の株価は約7%上昇し、31日時点でも維持している。
高級ブランド世界最大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン(ティッカーシンボル:MC)が1月27日に発表した2021年12月期決算は、純利益が前期比2.6倍の120億3600万ユーロ(約1兆5,500億円、1ユーロ=129円換算)に拡大した。コロナ禍以前の19年比でも67.8%増と、高級ブランド消費の力強さを浮き彫りにする結果となった。
株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で1月31日、「水素社会のブレイクスルーとなる水素貯蔵・供給システム!CO2削減を目指す産業用車両を皮切りに、船舶や鉄道などのエネルギー変換を推進する『フレイン・エナジー』」の情報を公開した。
イークラウド株式会社が運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)「イークラウド」が今年1月までに募集した案件が目標募集額を上回り、サービス開始以降10案件すべての目標募集額を連続達成した。プラットフォームにおける調達額累計は約3.4億円、1案件あたりの平均調達額は約3400万円で、CF業界最高水準(同社調べ)となった。
米電気自動車(EV)大手のテスラ(ティッカーシンボル:TSLA)が1月26日に発表した2021年10~12月決算は、売上高と1株当たり利益ともに市場予想を上回った。 世界的な環境規制の高まりを背景にEV販売が好調だった。ただし、半導体不足で供給制約が続く見込みであるほか、22年は新モデルを投入しない方針が示されたことなどを受け、27日に株価は11%以上下落した。なお、31日には決算発表前を若干上回る価格まで戻している。
米マイクロソフト(ティッカーシンボル:MSFT)が1月25日に発表した2021年10~12月期決算は、売上高と1株当たり利益ともに市場予想を上回った。 クラウドサービスの利用が拡大。1~3月期売上高見通しも市場予想を上回る。売上高は前年同期比20%増の517億2800万ドル(約5兆8900億円、1ドル=114円換算)、純利益は同21%増の187億6500万ドルだった。
PayPay証券株式会社は2022年2月1日から3月31日までの期間で「誕生1周年記念キャンペーン」を開始する。新規で口座開設の申し込みを行った人を対象に、抽選で111名に投資資金10,000円分が、抽選で1,111名に投資資金5,000円分の投資資金が当たるキャンペーン。
自習型の定額制プログラミングスクール「テックジム」をフランチャイズ(FC)展開するテックジム株式会社は、株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、募集による投資申し込みの受付を実施する。
株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)サイト「FUNDINNO(ファンディーノ)」で2月7日午後7時から募集を開始する「〈今期売上高 約8.5億円見込み〉『売上が上がる次世代ロジスティクス』事業を行う。研究開発にも力を入れ、実験のための自社通販など7事業を展開!【クエストページ(QuestP’age)】」は、ロジスティクス分野の課題解決を提案するプロジェクト。
Publishing a better future(よりより未来を、みんなに届ける)をコンセプトにウェブメディア事業を手がけるハーチ株式会社は2月4日午後7時から、「現地から配信!欧州サステナブル・サーキュラーシティ、アムステルダム・ロンドン・パリのまちづくり最前線」をオンライン(Zoom)で開催する。