「HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム」の記事

投資・マネーコラム

海外不動産投資の節税対策規制、今後はどの国でどう投資すべき?

海外不動産を利用した節税スキームが、2019年12月に発表された税制大綱で規制される方針だとわかりました。政府は、海外不動産の運用で生み出した赤字を国内所得と合算できないよう法改正する予定です。この記事では、2021年(令和3年)から適用予定の規制内容や、今後の海外不動産の運用方法、おすすめの投資先をご紹介します。

国内不動産投資

【1月開催】投資初心者向け、不動産投資の基礎を無料で学べるグローバル・リンク・マネジメント主催セミナー

東証プライム上場企業で、不動産の開発から販売・管理までをワンストップで手掛ける株式会社グローバル・リンク・マネジメントが1月に東京都・渋谷、新宿、六本木などで不動産投資の基礎が学べるセミナーを開催する。

マンション投資

50代でも不動産投資はできる?知っておきたいメリットと注意点を解説

資産形成の一つの選択肢として不動産投資があります。不動産投資はシミュレーション通りに運用できれば安定した投資です。しかし、定年までに残された時間が少なくなった中、どのように取り組めば良いのでしょうか。
この記事では50代の人が不動産投資を始める際のメリットと注意点をご紹介します。

マンション投資

マンション投資のワンストップサービス、メリットとデメリットは?会社も紹介

マンション投資をする際に、サポートしてくれる不動産会社がどういう会社で、どういった特徴を持つのかというのは、長期にわたり不動産を運用するにあたってとても重要な要素です。 しかし、せっかく誠意のある不動産会社と接点を持ちマ…

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ESG投資「考慮する」75%超、顧客からの要請や中長期の運用パフォーマンス向上期待で

日本投資顧問業協会が12月18日に発表した会員調査「日本版スチュワードシップ・コードへの対応等に関するアンケート(第6回)の結果について」(2019年10月実施分)によるとアクティブ運用を行う3社のうち2社がESG(環境・社会・統治)を考慮しており、比率は前年より上昇していた。

マンション投資

オーナーチェンジ物件購入時に知っておきたいメリットとデメリット

不動産投資を始めるにあたって、オーナーチェンジ物件の購入を検討される方も多いのではないでしょうか。この記事では、オーナーチェンジ物件を購入する際に知っておきたいメリットとデメリット、また注意しておきたい点についてご紹介します。