会員数35,000人!初心者でも簡単に学習を始められる「Aidemy」
オンラインプログラミングスクール「Aidemy」は2017年12月のサービス開始以来、多くの学習者に利用されており、現在では会員登録数35,000人を超えるサービスとなっています。Aidemyでは難しい数学の知識や理論もできるだけ直感的に理解できるような教材が提供されています。また、通常であればプログラミングを始めるために必要となる環境を用意せず、10秒で学習を開始することができることも特徴です。
Aidemyの概要
サービス名 | Aidemy |
URL | https://aidemy.net |
運営会社名 | 株式会社アイデミー |
本店所在地 | 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学アントレプレナープラザ302号室 |
設立 | 2014年6月10日 |
資本金 | 110,621,000円(資本準備金含む) |
入学金 | – |
教材費用 | – |
期間 | – |
コースと料金 | 有料コンテンツ受講1,880円〜 |
※2019年4月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。
Aidemyの最新情報
ニュースがありません
Aidemyのメリット
- 35,000人の会員数を誇るオンラインプログラミングスクール
- 数学の知識がなくてもOK、実践重視の教材を提供
- 今すぐにプログラミングの学習を始められる
- PythonやAIなど、さまざまなプログラミング学習が可能
35,000人の会員数を誇るオンラインプログラミングスクール
オンラインプログラミングスクール「Aidemy」は2017年12月のサービス開始以来、多くの学習者に利用されており、現在では会員登録数35,000人を超えるサービスとなっています。より多くの受講者に対応するため、2019年の3月にはAIエンジニアによるメンタリングやチャットサポート体制の拡充を行い、新たなプランをリリースしています。
数学の知識がなくてもOK、実践重視の教材を提供
Aidemyでは難しい数学の知識や理論もできるだけ直感的に理解できるような教材が提供されています。受講生が書いたプログラムは、自動採点システムによって仮想環境上で自動的に採点されるので、自分の習熟具合をしっかりと把握しながら学習を継続することができます。
今すぐにプログラミングの学習を始められる
Aidemyでは、通常であればプログラミングを始めるために必要となる環境を用意せず、10秒で学習を開始することができます。Aidemyの演習はインターネットブラウザを利用して行われるため、自分が学習したいタイミングで即座に学習を開始できることが特徴です。
PythonやAIなど、さまざまなプログラミング学習が可能
Aidemyでは、ブロックチェーンに関する学習はもちろん、ブロックチェーンアプリケーションの前提知識となるPythonやディープラーニング、自然言語処理など、有名な人工知能技術を実際にコードを書きながら習得できます。これからプログラミングを始めようという方でも、プログラミングの基礎や必須ライブラリの使い方まで押さえることができます。
Aidemyの口コミを見る
Aidemyを利用してみる
Aidemyではオンライン無料相談会も実施しているので、「試しに学習を始めてみたい」という方はまずは相談をしてみることがおすすめです。

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日