ヌリカエの評判・実績は?メリット・デメリットや利用の手順も

※ この記事は広告・PRになります

「ヌリカエ」は、地域密着型から大手会社まで、全国の優良企業から屋根・外壁塗装などの住宅リフォームを一括で見積もりを行えるリフォームのマッチングプラットフォームです。

当コラムではヌリカエの特徴や実績を詳しく解説していきます。これからヌリカエの利用を検討している方や、どんなサービスか情報を探している方は是非参考にしてみてください。

目次

  1. ヌリカエとは?
  2. ヌリカエを依頼するメリット
    2-1.豊富なお役立ちコンテンツを閲覧できる
    2-2.質問に答えるだけで簡単に一括見積もりできる
    2-3.各都道府県の最新助成金案内が行われている
    2-4.業界最低水準金利の「ヌリカエローン」を利用できる
  3. ヌリカエを依頼するデメリット、注意点
    3-1.電話番号の入力が必要
    3-2.一部対応していない地域や業者がある
  4. ヌリカエの評判・実績
  5. ヌリカエのご利用手順
    5-1.フォーム入力・質問回答
    5-2.一括見積もり
    5-3.比較検討
    5-4.施工業者の決定・ご契約
  6. まとめ

1.ヌリカエとは?

ヌリカエは不動産や介護など複数の専門サイトを展開している株式会社Speeeが運営する、住宅リフォーム業者を一括検索できるマッチングプラットフォームです。

登録されている企業は株式会社Speee独自の審査基準を通過した優良企業のみとなっており、悪徳業者の排除を積極的に行っています。

一括見積もりの利用自体には利用料金は発生しないため、地域の屋根塗装や外壁塗装などの相場費用を把握したい方とも相性の良いサービスです。またヌリカエは日本全国47都道府県に対応しているため、首都圏や地方都市エリア以外に住んでいる方でも利用できる部分も嬉しいポイントでしょう。

またヌリカエでは屋根・外壁塗装だけではなく、外回りや水回りなど以下のリフォーム内容から条件に合う施工業者を検索できます。

  • 外壁工事
  • 屋根工事
  • キッチン
  • お風呂
  • トイレ
  • 洗面台
  • 住宅解体

最大4社をピックアップし、料金やサービスなどを比較して自身に適切な業者を選べるのもヌリカエの特徴です。塗装工事以外のリフォーム工事で地域の相場を知りたい方にも、ヌリカエの一括見積もりは便利に活用できるサービスでしょう。

2.ヌリカエを依頼するメリット

2-1.豊富なお役立ちコンテンツを閲覧できる

ヌリカエのサイト内では、リフォーム準備前に押さえておきたい豊富な良質コラムが多数掲載されています。そのため、初めてのリフォームでも最低限知っておきたい基礎知識を、サイト内掲載コラムを通じて無料で学べます。

リフォーム工事は高額な契約金となるケースが多く、依頼に失敗すると金銭面で大きなダメージを受けてしまうことがあります。

例えば、外壁塗装は塗料によって耐用年数や特性が大きく異なり、利用者の住宅予定方法に応じたに適切な塗料を選択する必要があります。また費用面だけで塗料を選択すると短い周期で再塗装が必要になり、足場の設置費用で逆に高くなることもあるのです。

このようなリフォームの基本情報もヌリカエのコンテンツから学ぶことが可能です。よくあるリフォームの失敗を未然に防げる点もヌリカエを利用するメリットでしょう。

2-2.質問に答えるだけで簡単に一括見積もりできる

ヌリカエではリフォームに詳しくない方でも質問に答えるだけで、簡単に案内を受けれるチャットボットが導入されています。質問内容は「物件の種類・都道府県・工事内容・住宅の状況」などで、写真を交えた簡単な質問に答え続けると、住宅の状態などをチャットボットが診断してくれるのもヌリカエの特徴です。

リフォームを検討している方は、チャットボットの質問に答えていくだけで簡単に条件とマッチする地域の専門業者から相見積もりを行えます。そのため、各リフォームに関して初めて依頼する方でも、簡単に一括見積もりが行える点もヌリカエの嬉しいメリットです。

2-3.各都道府県の最新助成金案内が行われている

ヌリカエでは条件を満たすと活用できる、各都道府県の最新助成金情報を紹介しています。

費用負担が大きい外壁塗装や屋根工事を行う際には、費用負担を軽減できる補助金に関する情報を知ることも可能です。またヌリカエのチャットボットでは、以下の助成金情報を交えたご案内も可能です。

  • 助成金の有無
  • 助成金をもらうための条件
  • 助成金対象の業者
  • 助成金適用後の金額

チャットボットでは質問に答えるだけで、一括見積もりと併せて補助金に関する情報を受け取れる点もヌリカエを利用するメリットでしょう。

2-4.業界最低水準金利の「ヌリカエローン」を利用できる

ヌリカエを経由してリフォームを実施するユーザーであれば、業界最低水準の最低1.90%の金利で利用できる「ヌリカエローン」を利用できます。

外壁塗装といった高額なリフォーム費用は早めの修理が必要なことが分かっていても、まとまった資金をすぐに用意できない方も多いのが実情です。特に外装工事は費用が貯まるまで工事を先延ばしすると雨漏りなどで更なる不具合が生じてしまい、結果として総合的な修理費用が高くなる事例も珍しくありません。

「ヌリカエローン」は審査完了まで最短即日、連帯保証人は原則不要で最大500万円を利用できるため、すぐに費用を用意できない方でもリフォームを実施できます。

またヌリカエ経由で外壁や屋根リフォームを行う方には、施工完了後1年間の保証がつきます。保証はユーザー負担・ヌリカエ加盟施業者負担はそれぞれ0円で、工事完了後のトラブルも無料で保証される点もヌリカエを利用するメリットです。

3.ヌリカエを依頼するデメリット、注意点

3-1.電話番号の入力が必要

ヌリカエで一括見積もりの結果を受け取るためには、電話番号を入力してショートメッセージを受け取る必要があります。同時に電話番号の登録も行われるため、ヒアリングのための営業電話がかかってくるという点に注意が必要です。

ただし、ヌリカエでは見積もり依頼者へ、より最適な施工業者をご案内するためのアドバイスやヒアリングが行われています。一括見積もり後に施工業者を選ぶ際、見落としていた情報を専門オペレーターが提供してくれることも期待できます。

3-2.一部対応していない地域や業者がある

4,000社以上の優良企業と提携し全国47都道府県に対応しているヌリカエですが、全ての地域や業者をカバーしている訳ではありません。例えば地方エリアの山奥や、人口が少数の地域では複数の業者を比較できない恐れがあります。

またヌリカエでは全ての施工業者を登録している訳ではないため、ピンポイントで希望のリフォーム業者の見積もりを取れないケースも想定されるでしょう。市街地エリアから離れた山奥など、近辺にリフォーム業者が無い地域では利用できない可能性がある点に注意が必要です。

4.ヌリカエの評判・実績

2022年東京商工リサーチ社による「リフォームマッチングサイトに関するランキング調査」で、ヌリカエは全て1位を獲得しました。

  • 利用者数
  • サイト送客数
  • 対応エリア数
  • 成約数(総合部門)
  • 成約数(外壁部門)

さらに提携会社数:4,000件以上におよび、2023年11月時点での成約実績46,634件となっています。

5.ヌリカエのご利用手順

5-1.フォーム入力・質問回答

まずはヌリカエの専用フォームから、チャットボットの質問に答えながら必要情報を入力していきます。入力情報で分かる範囲であれば、外壁の状態なども情報入力時点で診断が可能です。

最後に電話番号を入力しショートメッセージ経由で、一括見積もり結果を受け取れます。

5-2.一括見積もり

入力した条件にマッチした企業を最大4社ヌリカエからピックアップが行われます。必要に応じて専門オペレーターの案内に従い、さらに正確な見積もりも可能です。

5-3.比較検討

紹介企業から直接連絡が行われ、必要に応じて現地調査を行い詳細な見積もりを行います。十分比較・検討し納得いく条件の施工業者を選択しましょう。

5-4.施工業者の決定・ご契約

見積もり内容に納得した企業を選択し、契約を行います。ヌリカエローンを利用する際には、利用希望の連絡を契約前に行う必要があるため注意しましょう。

まとめ

ヌリカエは初めてのリフォームで、地域相場を把握した上で厳選された優良業者の中から入念に比較・検討を行いたい方に最適なマッチングプラットフォームです。早期の修理が求められる外装リフォームも業界最低水準のヌリカエローンを利用しスピーディにメンテナンスが実行できる点も、ヌリカエを活用して業者を検索するメリットです。

ただし、電話番号登録が必要なため、電話が苦手な方や平日の昼間に電話をする時間をする時間を確保できない方は利用前に注意しましょう。

近い将来外壁などのリフォーム工事を検討している方で地域の優良業者から一括見積もりを行い相場を把握したい方は、まずはヌリカエの一括見積もりなどを利用し適正価格の情報収集からスタートしてみると良いでしょう。

The following two tabs change content below.

HIROTSUGU

過去に屋根工事・防水塗装・リフォーム業へ携わった現場経験を元に、20代で中古戸建物件を購入し初期費用を安価に済ませるDIYで不動産賃貸業を開始。不動産投資の他に暗号資産や投資信託、FXなど多彩な資産運用経験を元にフリーライターとして執筆活動を行なっています。