CATEGORY 株式投資

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

暗号資産、インパクト投資に関心。シュローダー機関投資家調査2022

英国の資産運用シュローダーが世界の機関投資家を対象に実施する「シュローダー機関投資家調査2022」(8月26日公表)で、暗号資産への投資について、世界の機関投資家の2割が「今後12ケ月間で投資を検討する」と関心を示した。また、インパクト投資がサステナブル投資の重要な柱とみなされていることが明らかになった。

Web3

2022.8.29 マーケットレポート【パウエル議長のジャクソンホール会見はタカ派?】

先週末のマーケットは株式市場が急落しNYダウは1,000ドル超安、NASDAQも500ドル弱の下落と4%近く急落しており、足元株価が回復すると思われた楽観的な市場に冷や水を浴びせる形となった。仮想通貨市場は米国市場の下落に連れ安となり、ビットコインは20,000ドルを割れる水準へ。

投資信託

米国経済は2023年1-9月に景気後退局面か。シュローダーの四半期マクロ経済見通し

シュローダーは8月24日、エコノミスト・チームによる四半期(2022年7-9月期)のマクロ経済見通しを発表した。基本シナリオで、米国経済について23年の1―9月に景気後退局面へ入り、成長率は1.7%(22年見通し)から23年には-1.1%に低下すると予測している。23年1―3月期に政策金利は4%に達すると考えており、主な背景に高いインフレ率を挙げた。

投資ニュース

SBI証券、8/29から米国リアルタイム株価・板情報を無料で提供

株式会社SBI証券は8月29日から「SBI証券米国株アプリ」で米国株式の株価および板情報のリアルタイム配信を無料で提供する。サービス名称は「リアルタイム株価配信サービス」で、外国株式口座を保有していれば、同社が取り扱う米国株式全銘柄(ADR、ETFを含む)の株価がリアルタイムで確認できる。

投資信託

高校の金融教育、高校生と親と教師の意識差は?MMDとビザ・ワールドワイド・ジャパン社が調査

マネックス証券株式会社は3月11日、17歳~19歳の学生男女計572名を対象に実施した「お金と資産形成への意識調査」の結果を発表した。結果、約90%が成人年齢引き下げを認識しているのに対し、高校での金融教育が開始されることは約30%しか知らなかった。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

UCC、サステナブルなコーヒー調達100%実現に向けパートナーシップ強化。調達基準を満たす新製品17品も発売

UCCホールディングス株式会社は8月25日、「2030年までに自社ブランドを100%サステナブルなコーヒー調達にすること」の達成に向け、世界的な環境団体やサプライヤーとのパートナーシップを強化すると発表した。コーヒー調達のサステ化の推進で地球環境の保全と生産者を支援する。

投資ニュース

マネックス証券「米国ETF買い放題プログラム」開始。QQQ・SPYDなど13銘柄対象

マネックス証券株式会社は9月1日から、米国ETFの買付時手数料を上限なく全額キャッシュバックするプログラム「米国ETF買い放題プログラム」を開始する。2020年1月から実施している米国ETFの買付時手数料を全額キャッシュバックする「米国ETF買付応援プログラム(USAプログラム)」を名称変更、対象の米国ETFを入れ替える。

<創業3年で売上約2.5億円を達成>世界中の映像クリエイターをネットワーク化した動画制作&マーケティング総合プロデュース「VIDWEB」投資ニュース

クラウドソーシングプラットフォームで企業と世界中のクリエイターを繋ぐ。運営ベンチャーがFUNDINNOで資金調達へ

株式投資型クラウドファンディングプラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で405号案件「<創業3年で売上約2.5億円を達成>世界中の映像クリエイターをネットワーク化した動画制作&マーケティング総合プロデュース『VIDWEB』」が8月28日から9月1日まで募集による投資申し込みを実施する。

介護業界もデジタルの時代へ。超高齢化社会を支える介護・医療従事者向け総合プラットフォーム「tsunaguwa」投資ニュース

世界最速で進む日本の超高齢化をグローバル展開の礎に。介護プラットフォーム開発ベンチャーがFUNDINNOで資金調達へ

株式投資型クラウドファンディング(CF)「FUNDINNO(ファンディーノ)」のウェブサイトで8月17日、新規案件「介護業界もデジタルの時代へ。超高齢化社会を支える介護・医療従事者向け総合プラットフォーム『tsunaguwa』」の情報が公開された。

〈複数VC出資〉2.4兆円超シェアリングエコノミー市場に新星!空きスペース0.5畳~副収入、物の置き場に困ったらレンタル収納シェア「モノオク」投資ニュース

レンタル収納のシェアリングサービス「モノオク」、FUNDINNOで株式投資型CFへ。新株予約優待者優待も

株式投資型クラウドファンディング(CF)「FUNDINNO(ファンディーノ)」のウェブサイトで8月17日、新規案件「介護業界もデジタルの時代へ。超高齢化社会を支える介護・医療従事者向け総合プラットフォーム『tsunaguwa』」の情報が公開された。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

石油・ガスの大手企業3社にネットゼロへの迅速な移行を促す。シュローダーESG四半期レポート

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社は8月17日、サステナブル・インベストメント・レポートの2022年第2四半期分の日本語訳を公表した。筆頭のテーマは、温室効果ガスや二酸化炭素(CO2)の排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計をゼロにする「ネットゼロ」への迅速な移行を促すための議決権行使とエンゲージメントの方法。

【約300社導入・動画業界調査3冠】“伝わる”アニメーション動画のプロが手掛ける集客支援AIポータルサイト「TSUTA-MARKE」投資ニュース

「伝わる」を追求した動画制作サービスで売上・集客増を最大化。気鋭のベンチャーがFUNDINNOで8/18募集開始

株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で8月18日から投資申し込みを受け付ける「【約300社導入・動画業界調査3冠】“伝わる”アニメーション動画のプロが手掛ける集客支援AIポータルサイト『TSUTA-MARKE』」は、説明用アニメーション動画制作サービス「TSUTA-WORLD」を手掛ける株式会社TSUTA-WORLDによるプロジェクトだ。

酵母が生きた<本流のビール>への原点回帰。ビール一筋40年以上の職人が挑む本物の味「アウグスビール」投資ニュース

全国で地元由来の美味しいビールが生まれる社会を。在京の新興メーカーがFUNDINNOでCFにチャレンジ

「日本が科学立国と称されたのは過去の話。研究者数は増えていない。大学院博士課程の進学率は低下している一方、企業も大学も優秀な研究者を欲している。研究者のキャリア構築を支援するサービスで課題を解決できる」。株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で8月5日公開された「東大博士号取得の若き研究者が創業。