株式会社oriconME(オリコンエムイー)が5月2日公表したロボアドバイザーについての「2022年オリコン顧客満足度調査」で、ウェルスナビ株式会社の「WealthNavi (ウェルスナビ)」が得点69.1で、2年連続の総合1位に選ばれた。「運用設定のしやすさ」「運用実績の納得感」「情報提供の充実さ」の3項目でも1位となった。総合2位は楽天証券株式会社の「楽ラップ」(得点68)、3位に株式会社お金のデザインの「THEO(テオ)」(同66.8)がランクインしている。
ロボアドバイザーは投資家が資産運用する場合に商品選びから売買までを一任できる、人工知能(AI)を活用したサービス。⼝座開設に必要なマイナンバーなどの登録、初期投資額や積⽴額などを設定すると、投資商品の選定から売買、乱⾼下によるリバランスまで行ってくれる。いくつかの質問に回答するといった簡単な手続きでスタートできるので、初心者にも利用しやすい。老後の資金不安などを背景に、市場は拡大傾向にある。
同調査は2021年1月29日~2月3日、12月15日~20日の期間、ロボアドを現在利⽤し、かつ1年以上運⽤を⾏っている20歳〜84歳の2877名から回答を得た。対象企業は「⾦融庁の登録を受けている事業者の内、インターネット上で、ユーザーのリスク許容度や運⽤目的からポートフォリオを⾃動で作成し、投資商品の売買や、相場状況に応じたリバランスを⾃動で⾏う投資⼀任型の資産運⽤サービスを提供している企業」と定義し、今回は該当する9社について調査した。総合ランキングを構成する評価項目は、「運⽤設定のしやすさ」「⼿数料の妥当性」「運⽤実績の納得感」「情報提供の充実さ」「キャンペーン」「セキュリティ」の6つで、さらに全12の⼩項目に分けて設問を形成した。
二冠となったウェルスナビは、全6つの評価項目別ランキングでは「運⽤設定のしやすさ(75.3点)」「運⽤実績の納得感(72.0点)」「情報提供の充実さ(68.6点)」の3項目でも1位。中でも、機能の充実さや積⽴設定の⾃由さなどの運⽤設定のしやすさで、特に評価が高かった。「スマホアプリもウェブサイトも⾒やすく使いやすい」(30代・⼥性)」「⾃動的にリバランスしてくれ、知識がない⾃分でも利⽤しやすい」(同)、「積⽴運⽤を⼀度設定すれば、後は何もしなくて良いところが良かった」(40代・男性)「投資の正当性と情報の質が⾼い」(同)」など、忙しい30~50代に支持されていることがうかがえた。
楽ラップは、評価項目別ランキングの「セキュリティ(70.6点)」「⼿数料の妥当性(64.4点)」、キャンペーンの充実さなどを評価した「キャンペーン(65点)」の3項目で1位。利⽤者からは「サポート体制が良い」(40代・男性)「楽天ポイントが貯まる点が良い」(50代・⼥性)「⼿数料がほかと⽐べて⼿頃」(同)」といった声が寄せられた。テオは、「⼿数料の妥当性(62.7点)」で2位の評価。利⽤者からは「dポイントと連携してお得」(20代・男性)「ドコモを契約しているため⼿数料が割引されている点が良い」(40代・⼥性)「運⽤⼿数料が運⽤⾦額によって割引があるのが嬉しい」(50代・⼥性)など、dポイントに関連した評価が目立った。
同社はロボアドバイザーの利用実態調査の結果も併せて公開した。実施時期は21年12月、1414名を対象に①運⽤開始時の初期投資額②毎⽉の⾃動積⽴額③資産運⽤の⼿段として『ロボアドバイザー』を選んだ理由④⾃動的な運⽤の観点で『ロボアドバイザー』を選んだ理由を訊ねた。
初期投資額】(単⼀回答)は、「10〜30万円未満」が30.0%と最も多く、次いで「50〜100万未満」が14.3%、「30〜50万円未満」が12.1%。毎⽉の⾃動積⽴額(同)では、「1〜2万円未満」が33.1%で最多、全体の74.2%が⾃動積⽴を利⽤中と回答した。⼝座開設時の最低初期投資額からスタートし、毎⽉積⽴を⾏いながらロボアドを活⽤している⼈が多いことがうかがえた。
ロボアドを選んだ理由の最多は「資産配分を⾃動的にしてもらえるから」の71.2%。次いで、「投資銘柄の選択や購⼊を、⾃動的にしてもらえるから」が60.8%、「ポートフォリオのリバランスを、⾃動的にしてもらえるから」が60.0%と続いた。
さらに、⾃動的な運⽤の観点を選択した1280⼈)のみを対象に、「⾃動的な運⽤の観点で『ロボアドバイザー』を選んだ理由」(複数回答)を質問したところ、46.3%が「⾃分で資産運⽤するのは⾯倒だから」(46.3%)と回答。次いで「投資の知識は少しあるが、⾃分でやるのは⾃信がないから」(39.2%)「投資の知識が全く無いから」(28.4%)となった。投資プロセスを⾃動でサポートしてくれる点は、初⼼者に限らず、利⽤者に重宝されているようだ。
【関連サイト】オリコン顧客満足度調査「おすすめのロボアドバイザーランキング2022年」
【関連サイト】ウェルスナビ(WealthNavi)[PR]
【関連記事】ウェルスナビ(WealthNavi)の評判・概要
【関連記事】ウェルスナビ(WealthNavi)の実績・運営企業
HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチーム (全て見る)
- 積立投資は新NISAの「投資信託」と「ロボアドバイザー」のどちらがおすすめ? - 2024年8月20日
- ウェルスナビの評判は?メリット・デメリットや手数料・実績も - 2024年8月2日
- ROBOPRO(ロボプロ)の評判は?メリット・デメリットや他社との違いを比較 - 2024年6月22日
- ROBOPROの実績・評判は?メリット・デメリットや他ロボアドとの比較も - 2024年6月7日
- 楽天証券、NISAで利用できるロボアドバイザー「ウェルスナビ×R」提供開始 - 2024年5月16日