ポイント投資サービス、おすすめは?メリット・デメリットや各社を比較

※ このページには広告・PRが含まれています

毎日の買い物やサービスの利用で貯まったポイントを投資に回して有効活用するポイント投資が人気です。ポイントは各種商品や金券、別のポイント・マイルなどに交換することができますが、特に欲しい商品がない方や期限までに使い忘れて失効してしまったという方も少なくありません。そこで、そのポイントを運用することで資産形成につなげられるポイント投資サービスが注目され始めています。

この記事ではポイント投資の特徴やメリット・デメリットのほか、おすすめのポイント投資サービスを紹介します。気軽に投資を始めたい方や、貯まったポイントを有効活用したい方は参考にしてみてください。

目次

  1. ポイント投資とは
    1-1.ポイント投資のタイプ
  2. ポイント投資のメリット
    2-1.現金が不要(現金が少なくて済む)
    2-2.少額投資が可能
    2-3.運用の手間がかからない
    2-4.口座開設や手数料なしの投資も可能
  3. ポイント投資のデメリット
    3-1.投資リスクがある
    3-2.投資に回せないポイントもある
    3-3.ポイントが使えなくなることもある
  4. おすすめのポイント投資サービス
    4-1.Tポイント投資
    4-2.dポイント投資
    4-3.楽天ポイント投資
  5. まとめ

1 ポイント投資とは

ポイント投資とは、商品の購入やお店の利用、各サービスの支払いなどで貯まったポイントを利用して行える投資サービスのことです。現金を使わずに投資を始めることができるサービスもあるため、「投資に回すお金はない」「損をするのが怖い」などと躊躇していた方でも気軽に投資を始めることができます。

ポイントを積極的に貯めて上手にショッピング等をしている方がいる一方、貯めたポイントを未使用のまま有効期限が過ぎて失ってしまう場合もあります。ポイント投資は、そのように未使用だったポイントを有効活用する機会になります。

1-1 ポイント投資の種類

ポイント投資サービスの種類は様々ですが、大別すると「ポイントを現金化して投資する」タイプと、「ポイントを現金化しないで投資する」タイプに分かれます。

通常、株式投資などを行うには証券会社に証券口座を開設し、投資資金を入金してから銘柄を選んで購入します。「ポイントを現金化して投資する」タイプは、運営会社がポイントを買い取って購入資金の一部や手数料に充当してくれるので、その投資の成果は一般の投資と同様に現金で受けとることになります。

一方、「ポイントを現金化しないで投資する」タイプは、証券口座を開設せずに投資を擬似的に行うサービスであり、運用次第でポイントが増えたり減ったりします。ポイントをそのまま運用するタイプとなるので、証券口座を開設する必要がなく、手数料もかからないサービスがほとんどです。

ポイント投資を検討する際は、この両者の違いを把握してサービスを選びましょう。

2 ポイント投資のメリット

ではポイント投資をするメリットを確認してみましょう。

2-1 現金が不要(現金が少なくて済む)

貯まったポイントを投資に使うため、投資資金の全額をポイントでまかなったり、一部を充てたりすることができます。ポイントだけで運用できるタイプなら、投資に失敗しても現金が減るという心配はしなくて済みます。

2-2 少額投資が可能

証券会社によっては最低買付単位を100円に設定しているサービスもあります。1ポイント=1円換算の場合、100ポイントあればすぐに始められるのがポイント投資の手軽さです。

2-3 運用の手間がかからない

ポイント投資の中には自動で運用(購入)してくれるタイプもあるため、それらを利用すれば個別銘柄の選定などの手間もかかりません。投資のタイプ・コースなどを選べば毎月積み立ててくれるタイプなどもあり、投資の知識や経験が無くても取り組みやすくなっています。

2-4 口座開設や手数料なしの投資も可能

ポイントを現金化しないで投資するタイプのポイント投資では、口座開設が不要で金融商品の売買等にかかる手数料が不要なサービスもあります。口座開設の手間とコストを省きたい方に向いています。

3 ポイント投資のデメリット

一方、ポイント投資では以下のようなデメリットも把握しておく必要があります。

3-1 投資リスクがある

運用次第ではポイントが増加したり、失敗すれば減少したりするリスクが伴います。リスクの大きさは投資対象で異なりますが、ハイリスク・ハイリターンの商品や銘柄では投資したポイント数に対する元本割れの可能性が高まることにも注意が必要です。

3-2 投資に回せないポイントもある

各運営会社によって「限定」「期間限定」といった特定のポイントが利用できないケースもあるため、ポイント投資に利用できないポイントの種類は事前に確認しておきましょう。

3-3 ポイントが使えなくなることもある

ポイントを現金化しない擬似投資タイプの場合、運営会社が倒産すればポイントは保全されず、以降は利用できなくなる可能性もあります。

証券会社を通じて銘柄を購入する投資では、利用者の投資資産は分別管理されるため、証券会社が倒産しても1,000万円まで補償される保護システムがあります。しかし、擬似投資のタイプの場合はそのような補償はありません。

また、利用者が亡くなった場合でも、擬似投資のタイプではポイントは遺族に相続されないため、利用不可になる可能性もあります。

4 おすすめのポイント投資サービス

ポイント投資を手軽に始められる人気のサービスは以下の通りです。

4-1 Tポイント投資

メジャーなTポイントを使ったポイント投資サービスが「ネオモバ」です。

SBIネオモバイル証券が提供するネオモバは、1株からの株式投資が可能なネット証券で、最低投資額は500円未満、現金のほかTポイントでも国内株式等が購入できます。利用者のポイントは、購入株式等の受渡日に同社に買い取られ、国内株式等の取得費用に充当されます。なお、現金とポイントを合わせた購入も可能です。

ネオモバのポイント投資では、あくまで株式投資を行う際の購入代金にポイントを使用するという形になります。そのため、ネオモバのポイント投資を行うには同社で証券口座を開設する必要があります。

なお、Tポイントで株式投資を行う際は取引手数料がかかります。月間の国内株式の約定代金(取引代金)合計額が50万円までの月間サービス利用料は、220円(税込)です。

保有しているTポイントを利用するためには、口座開設後にログインし、Tポイント利用手続(ID連携=口座とTカードとの紐づけ)を済ませる必要があります。

ネオモバの投資対象は、現物株式取引(東証・名証・福証・札証上場銘柄)、国内ETF(国内上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)などになります。

利用できるTポイントの種類

ポイント投資に回せるTポイントは、Tポイントプログラムで利用できる通常の「Tポイント(有効期限1年)」、ネオモバで利用できる「ネオモバ限定Tポイント」となります。

ポイントの換金率は1ポイント=1円で、国内株式等の買付に利用されますが、ポイントの買取は実施されていません。ポイントの利用単位は1ポイント以上、1ポイント単位で利用可能の上限はありません。

Tポイント投資のメリット

ネオモバでは単元未満株など1株単位で株式が購入でき、500円あれば株式投資を始められます。また、100円からの株式の「定期買付」も可能で、利用者が事前に買付けたい銘柄・指定日・金額などを設定すれば、積み立て感覚で株式を購入できる「自動発注サービス」の利用も可能です。

4-2 dポイント投資

ポイント投資」は、NTTドコモが提供しているポイントサービスのdポイントを利用した投資サービスです。

「ポイント投資」は、dポイントを運用ポイントに換えて投資信託やETFの値動きに連動させて運用ポイントを変化させる擬似投資タイプになります。

dポイントは1dポイント=1円として扱われ、ドコモの通信料金、買物やサービスの支払いなどの利用に使えます。運用ポイントは随時dポイントに交換(引出)することが可能です。

dポイント投資のサービス内容

dポイント投資では、銘柄の選定を任せる「おまかせ」タイプと、好きなテーマを選んで運用する「テーマ」タイプの2つがあり、どちらからを選択すれば自動で運用することができます。

「おまかせ」タイプ アクティブコース 債券よりも株式に比重を置いて投資する高いリターンを目指すコース
バランスコース 株式よりも債券にやや比重を置いて投資する安定したリターンを目指すコース
「テーマ」タイプ 日経平均株価(日経225)
新興国
コミュニケーション
生活必需品
ポイントの交換(追加・引き出し)

dポイントの運用は100ポイント単位で行われ、運用ポイントに交換(追加)されます。交換(追加)できるポイント数の上限は、1回につき99,900ポイントです。

運用中の運用ポイントは、1ポイント単位でdポイントへの交換(引き出し)が可能で、交換(引き出し)できるポイント数に上限はありません。

なお、運用ポイントへの交換(追加)や運用ポイントからの交換(引き出し)のタイミングは、利用者が選択したコースにより異なります。

dポイント投資のメリット

dポイント投資では、金融商品の売買等に伴う手数料などの費用が無料となります。また、口座開設や本人確認書類の提出などの手続きも必要ありません。

なお、通常のdポイントの有効期限は獲得後48カ月ですが、dポイント投資で運用ポイントに換え、その後運用ポイントをdポイントに交換すれば、有効期限はその月から48カ月後となります。つまり、有効期限ギリギリのdポイントを投資に回せば期限を延長することができます。

4-3 楽天ポイント投資

楽天ポイント投資は、楽天グループで買物やサービスを利用して貯まった楽天スーパーポイントを使って、楽天証券で投資を行えるサービスです。楽天スーパーポイントを楽天証券ポイントに交換し、楽天証券が買い取って投資信託の約定代金に充当される仕組みとなります。

楽天ポイント投資はポイントを現金化し、金融商品を購入するタイプとなるため、楽天証券での口座開設が必要になります。また、金融商品の売買等にかかる手数料なども発生します。

楽天ポイント投資のサービス内容

投資タイプは、おもに「投資信託」と「国内株式(現物)」があります。どちらも利用者が投資対象の株式や投資信託を選ぶ必要があります。投資信託ではその都度購入する「スポット購入」と毎月購入できる「積立注文」を選べます。なお、国内株式と投資信託の両方に投資することも可能です。

投資信託の場合、ポイント利用単位は1ポイント1円から利用可能ですが、投資信託の申込単位は各銘柄の最小申込単位に準じます(100円以上1円単位~)。

対象銘柄は楽天証券取扱の投資信託です(当初募集期間中の銘柄等一部銘柄は除く)。対象口座は特定口座・一般口座・NISA口座(非課税口座)・つみたてNISA口座となります。

一方、国内株式も1ポイント1円から利用可能ですが、買付単位は各銘柄の最小買付単位に準じます。国内株式の現物買付代金とその取引手数料の総額に対してポイントが利用されます。

対象銘柄は現物の国内株式の取扱い銘柄ですが、IPO(新規上場株式)等は含まれません。対象口座は特定口座・一般口座・NISA口座となります。

楽天ポイント投資のメリット

ポイントを使って実際の株式投資や投資信託などが行えるため、現金を用意しなくても済む場合もあります。例えば、楽天ポイント投資の投資信託では100円から購入可能です。100ポイントあれば始められるので、ポイントだけで投資を始めたい方や、少額投資をしたい方に向いているでしょう。

さらに、500円分以上のポイント投資(対象は投資信託)と楽天スーパーポイントコースを設定すれば、楽天市場の商品がポイント+1倍になるSPU(スーパーポイントアップ)の適用も受けられます。

まとめ

ポイント投資は、未利用のポイントを有効活用できる機会です。株式や投資信託などの購入資金に充てられるだけでなく、リスクや運用の手間を減らしつつ、投資を気軽に始めることができます。

この記事を参考に、ポイント投資に興味が湧いた方は、サービスの詳細やリスクなどを把握した上で、ご自身に最も合ったものを検討してみてください。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチーム

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチームは、ロボアドバイザーに関する知識が豊富なメンバーが投資の基礎知識からロボアドバイザーのポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」