信頼性や安心感があると思う証券会社は?手数料が安いのは?証券会社に関する1万名調査

※ このページには広告・PRが含まれています

伊藤忠グループのインターネットリサーチ会社のマイボイスコム株式会社は7月14日、「証券会社のイメージ」に関するインターネット調査結果を発表した。調査は今回が12回目、6月1日~5日に実施し1万353件の回答を集めた。信頼性や安心感があると思う証券会社(複数回答)は「野村證券」が29.4%でトップ、「大和証券」「SBI証券」がそれぞれ10%台できっ抗していた。

はじめに、証券会社の認知率は野村證券が67.6%、大和証券が52.3%、「岡三証券」「SBI証券」「松井証券」「楽天証券」が各40%台。前回調査と比べると社名変更した「auカブコム証券(旧カブドットコム証券)」は比率が減少した。「GMOクリック証券」は男性10~50代での比率が高くなっていた。男性の比率が高い傾向にあり、特に松井証券、「マネックス証券」などは男女差が大きくなっている。また、岡三証券、大和証券、野村證券などは高年代層、特に60・70代の認知率が高い。株式取引経験者では、野村證券とSBI証券が上位2位。

主に利用している証券会社を「信頼できる」と回答した人は「SBI証券」「SMBC日興証券」「大和証券」「野村證券」「松井証券」で、いずれも各70%台となった。手数料の安さ(複数回答)では、SBI証券と楽天証券が各2割弱、 GMOクリック証券、松井証券が7~9%。一方、自分が主に利用している証券会社で手数料が安いのは SBI証券、松井証券でぞれぞれ8割強、 GMOクリック証券、「楽天証券」で各7割となった。

以下、「先進性があると思う証券会社」(複数回答)ではSBI証券、楽天証券が各1割強、 GMOクリック証券が7.2%、野村證券、「マネックス証券」が5~6%。「顧客対応がよいと思う証券会社」(複数回答)は、野村證券が12.7%、大和証券、SBI証券が各6%台。ただし「いずれもない」は7割弱で、他の項目より比率が高くなっている。顧客満足度向上の観点から、証券会社各社には見逃せない数字ではないだろうか。

今後最も取引をしてみたい・取引を続けたいと思う証券会社はSBI証券が10.2%、楽天証券が8.8%、野村證券が6.5%。主に利用している証券会社を今後も利用したいと回答した人は、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券で、いずれも7~8割の支持を得ていた。

自由回答では、主に取引している証券会社のイメージとして、寄せられた全2344件のうち、SBI証券については「手数料も安く、使いやすいツールも多々あるので、初心者から上級者まで利用できる」(男性36歳)、楽天証券には「楽天の会員なのでポイントが使えて良い」(女性59歳)、「証券と銀行ダブルで金利アップ。なかなか考えた戦略」(男性61歳)、野村證券には「社員教育が行き届き、どんなことでも知性的に対応でき相談も安心して信頼できる」(女性72歳)といった声が紹介されている。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」