楽天証券株式会社は1月31日、4月末日までの期間限定ミッション「身体とお金の健康に向き合う」を開始した。ミッションには、1日の歩数や食事の記録、「Well-being(ウェルビーイング)」や「お金」、「ライフプラン」について学べるコンテンツの閲覧などがあり、これらのミッションを達成すると100ポイントが獲得できる。「身体とお金」をテーマに、健康な身体づくりと「お金」について学ぶきっかけを提供するという企画。
「これまで以上に自分らしく豊かな人生を歩んでいくためのサポートとして『お金』に加え、より健康な身体づくりを考えるきっかけを提供していく」と同社。
予防ヘルスケアとAIテクノロジーに特化したヘルステックベンチャー企業、株式会社FiNC Technologiesが提供するヘルスケアアプリ「FiNC」上で実施する。ヘルスケアアプリ「FiNC」のダウンロードと会員登録後、本ミッションへの参加を行うことで、楽天証券の口座を保有していれば誰でも参加可能。ポイントは、ミッション達成後に専用ページよりキャンペーンにエントリーすると獲得できる。特典の進呈時期は5月下旬を予定している。
期間中にポイントの進呈数が同社の定める上限に達した場合、その時点でキャンペーン終了となる。
FiNC Technologies社は、予防ヘルスケア×AIテクノロジーに特化したヘルステックベンチャーで、管理栄養士や理学療法士等の健康領域の資格保有者、トレーナーやデータサイエンティスト、栄養学・運動学・心理学などのライフサイエンス領域の研究者を擁している。国民の健康寿命の延伸や豊かで幸福な生活(Well-being(ウェルビーイング))に貢献するとして、様々な取組みを行っている。
老後資金についての意識調査では、「何歳まで生きるかわからず、いくらあっても安心できない」といった悩みも少なくない。しかし、未来に対する漠然とした不安を感じて生きるよりも、本来ありたい自分や健康寿命、老後の豊かさなどについて考え、小さなことからでも実践をするほうが不安なく満たされた状態(ウェルビーイング)に着実に近づくことができる。今回のミッションは、価格競争に偏重しがちだったオンライン証券のサービスの中で、新しさを感じさせる企画だ。
【関連サイト】楽天証券
【関連記事】楽天証券の投資信託の評判・口コミ
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- 不動産CFのちょこっと不動産、21号ファンドを4/11募集開始。対象物件は葛飾区小菅の新築分譲住宅2棟 - 2023年3月30日
- 個人の生活データを健康管理、商品開発、社会貢献に活かす。北大発認定ベンチャーがFUNDINNOで2度目の資金調達へ - 2023年3月29日
- 不動産CFのCREALの新ファンドは北区王子の築浅マンション2棟。3/31募集開始、想定利回り年利4.4% - 2023年3月29日
- 【4/28 オンライン】徹底解説!自分ではなく、お金が働く不動産投資とは - 2023年3月29日
- 【4/28 東京都】徹底解説!自分ではなく、お金が働く不動産投資とは - 2023年3月29日