CATEGORY 株式投資コラム

投資信託コラム

ETFの信託報酬、平均・目安はどれくらい?投資信託との比較も

ファンドを選ぶ際に注目することの一つにコストがあります。なかでも「信託報酬」はファンドの保有期間中ずっと負担し続けるもので、主要なコストとして注目されています。ETFは低コストファンドの代表として挙げられていることから、今回は、ETFの信託報酬の目安について、投資信託と比較しながら解説していきます。

株式投資コラム

グルメ・食事券がもらえる人気の株主優待10選【2020年6月】

株式を長期保有する場合、株主優待を受けられることがあります。株主優待にもさまざまなものがありますが、なかでもグルメや食事券などの株主優待は誰でも使いやすく、人気を集めています。そこで今回はグルメ・食事券がもらえる人気の株主優待10選を紹介したいと思います。

ロボアドバイザーコラム

複利運用のメリット・デメリットは?初心者向けの複利運用サービスも紹介

複利運用は、資産形成が早くなるなどのメリットはありますが、デメリット・注意点もあります。そこでこの記事では、複利運用のメリットや注意点、おすすめの運用方法について詳しく解説します。複利・単利の違いを知りたい方、リスク抑えてまとまったお金を作りたい方は、参考にしてみてください。

株式投資コラム

IPO株を購入するメリット・デメリットは?IPO株の購入方法も解説

IPO株は抽選で当選した方のみ購入できる上場前の銘柄で、上場直後の価格変動が激しい傾向もあります。これからIPO投資に参加を検討する方は、その仕組みや投資する上でのメリット・デメリットを理解しておくことが大切です。そこで今回は、株式投資初心者に向けてIPO投資の仕組みや特徴、メリット・デメリットを解説します。

株式投資コラム

初心者がREIT銘柄を選ぶ際に見るべき6つのポイントは?

REITは10万円前後から不動産に投資が可能であり、また自分で不動産物件を購入することがないため、手軽に不動産投資できる投資手法として人気があります。そこで、REITの銘柄を選ぶときはどういった点をチェックすれば良いのか、REIT投資の初心者でも分かりやすいよう、6つのチェックポイントに分けてご説明します。

株式投資コラム

IPOに当選しやすい・取扱数が多い証券会社ランキング【2020年5月】

IPO銘柄は上場株式と違い、抽選によって購入者を決めるのが特徴です。そのため、当選しやすい証券会社はどこか、気になっている方もいるかと思います。これからIPO投資を始める場合は、主幹事証券会社やIPOの仕組みも覚えておくのが大切です。そこで今回は、IPOに当選しやすい・取扱数の多い証券会社を紹介します。

投資信託コラム

NISA口座、つみたてNISA口座の開設手順をわかりやすく解説

株式などの金融商品への投資で得た利益には20%程度の税金がかかることになりますが、一定の投資額に対して非課税となるNISA口座やつみたてNISA口座を利用すれば、税金を節約することができます。そこで今回は、NISA口座・つみたてNISA口座の開設手順について解説したいと思います。

株式投資コラム

非上場のスタートアップ・ベンチャー企業に投資するメリット・デメリットは?投資方法も

企業への投資を行う場合、東京証券取引所やその他の証券取引所に上場している企業の株式を購入するというのが最も一般的なイメージでしょう。ですが、上場していないスタートアップ企業やベンチャー企業にも投資ができることをご存じでしょうか。今回は、非上場のスタートアップ・ベンチャー企業に投資する方法やメリットについて解説します。

株式投資コラム

夜間でも株取引ができる証券会社はどこ?夜間取引のメリット・デメリットも解説

通常の株取引は、証券取引所が開いている9時〜15時(東証以外だと15時30分)までの時間帯でしか行うことができません。しかしPTS取引では、取引所が終了した後や夜間でも株取引を行えます。そこでこの記事では、PTS取引の特徴やメリット・デメリット、夜間でも株取引ができる証券会社をご紹介するので、ご参考ください。

株式投資コラム

REIT(リート)の種類は?複合型と単一型、6種のアセットタイプを解説

株式市場に投資する時に投資する会社のことを調べるように、REIT(リート)に投資する時には投資先の不動産についても理解しておくことが重要です。そこで今回は、現在における日本のREIT市場で運営されている銘柄のアセットタイプ(種類)についてご説明します。

株式投資コラム

コロナ後の投資で見るべきポイントは?ファンドマネージャーが語る注目の時事トピック

2020年3月にコロナショックで株が暴落しました。2020年5月時点において、世界中の政府・中央銀行が矢継ぎ早に対策を打ち出していることから株の下落は小休止となっていますが、いまだに経済活動は平時より停滞したままです。ここから株価はどうなっていくのでしょうか。判断するために押さえておきたいトピックをご紹介したいと思います。

投資信託コラム

松井証券の投資信託購入キャンペーン、貰える現金・ポイントはいくら?適用条件や計算方法も

証券会社には口座開設や投資デビューのキャンペーンが数多くありますが、継続して購入・保有することで特典を得られるものもあります。松井証券の投資信託購入キャンペーン「ポイントプログラム」がその一つです。本記事では、松井証券のキャンペーンについて、特典の内容や適用条件など詳しく解説しています。

株式投資コラム

「TOPIX」「日経平均」の違いは?「PER」「PBR」はどんな指標?株式投資の基礎知識

株式投資では、TOPIXなど株式市場全体の動きを把握するのに役立つ「指数」のほか、PERといった個別銘柄を評価する場合に欠かせない「指標」を知っておくと、銘柄選びを上手に行えるようになります。そこでこの記事では、株式投資をする際の判断基準となる主要な「指数」「指標」について詳しくご紹介します。

投資信託コラム

ネット証券とネット銀行を連携するメリットは?ネット証券会社5社を比較

口座開設の迅速さや取引手数料の安さからネット証券を利用する方は多く、またネット銀行と連携させると手数料がさらに優遇されたり、ポイントが貯まったりと各種特典やサービスが受けられます。そこでこの記事では、おすすめのネット証券とネット銀行の組み合わせや、組み合わせるメリット、優遇されるサービスについて詳しくご紹介します。

投資信託コラム

注目のESG投資、現役ファンドマネージャーがその将来性を考察

近年、投資やビジネスの世界で「ESG投資」という言葉を見聞きすることが増えています。企業の長期的な成長のためにはESGの視点が必要だという考え方が世界的に広がり、ESG投資が日本でも急速に拡大しました。今回は、国内外のESG投資の現状を踏まえ、ESG投資への期待や今後の課題などの将来性について考察してみたいと思います。

投資信託コラム

ポイントで株投資「ネオモバ」「フロッギー」の違いは?手数料、アプリなども比較

現金を使わずに株式投資ができる「ポイント株投資」が注目されています。ポイント株投資は少額で行えるだけでなく、株主優待や配当もしっかり狙えるのが特徴で、投資初心者にもおすすめの投資サービスです。そこでこの記事では、ポイント株投資の中でも人気の高いSBI証券の「ネオモバ」とSMBC日興証券の「フロッギー」をご紹介します。

投資信託コラム

「分断する」経済から「つながる」経済へ。アフターコロナの世界とサステナビリティ

アフターコロナの世界はサステナビリティの観点から考えたときにどのような変化が起こっていくのか。私たちはコロナをよりよい社会をつくっていくための契機としてどのように活用し、どのような未来を目指していくべきなのか。本記事では、その未来を「環境」「社会」「経済」という3つの視点から希望的観測も込めて推察していきます。

株式投資コラム

株式の信用取引とは?仕組みやメリット・デメリット、注意点も

「信用取引って聞いたことがあるけど、どんなものなの?」「信用取引と通常の株式取引とはどう違うのか知りたい」このような方に向けて、今回は株式の信用取引とは何なのか、どのような仕組みなのかについて解説したいと思います。また、株式の信用取引のメリットやデメリット、注意点などについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

株式投資コラム

証券会社の選び方は?株の買い方は?初心者のための株式投資の始め方ガイド

株式投資を始めたいと思っているけれど、実際にどこから手を付けたらいいのか、どうやって始めたらいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。そこで今回は、「株式投資の始め方ガイド」として、株式投資の始め方から、株式の購入方法まで解説していきたいと思います。