野村AMの「野村未来トレンド発見ファンド」、純資産総額1000億円を突破

※ このページには広告・PRが含まれています

野村アセットマネジメント株式会社は11月16日、同社が設定・運用する「野村未来トレンド発見ファンド(愛称:先見の明)」全4コース合計の純資産総額が1000億円を突破したと発表した。

同ファンドは未来のトレンドを見据えて旬な成長テーマを常に探求し関連銘柄を厳選すること、そして時代の変化に合わせてその成長テーマや投資配分を機動的に見直すことで、良好なパフォーマンスを維持している。Aコース(為替ヘッジあり)、Bコース(為替ヘッジなし)、Cコース(為替ヘッジあり)予想分配金提示型、Dコース(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の4コースで、純資産総額は今月5日現在1037億円。

ファンドの設定は2013年11月。以降、成長テーマは14年がAI/クラウドサービス、15年は消費の多様化、16年にインフラ/ エネルギー、17年にIoT/スマートモビリティ、18年にフィンテックなど。ファンドは、世の中の変化に合わせて選定された複数の成長テーマに投資を行うことで、世界的なトレンドや構造変化の恩恵を追求。不安定な市場環境の中でも、設定来リターンは年率15.5%と、良好なパフォーマンスで推移してきた。

21年初来、ファンドのパフォーマンスに最も寄与した成長テーマは「アウトソーシング」だ。業務の一部を外部会社に委託する業態は決して新しくないが、最近は、アウトソーシングの目的は、単なるコスト削減から、構造的に変化する環境下でさらなる付加価値を創造すること、品質・サービスを向上するためへと変化してきているという。

理由として、同社は「データ量の増加とAIの実用化」と同社は推測。19年から25年までにIoT(モノのインターネット)デバイス の接続データ量は約5.8倍になるという試算があり、同社の運用チームもビジネスチャンスの鍵として注目。「業務の付加価値向上と、経営資源の本業集中への需要が世界的に増えており、積極的にアウトソースを検討する動きは今後も強まっていく」と予測する。

21年10月末現在、ファンドは10の成長テーマに投資している。純資産比では AI/クラウドサービスが30.5%、高齢化社会13.6%、新技術12.1%、消費の多様化8.3%、 IoT/スマートモビリティ8.0%、その他のテーマ22.1%となっている。「夢のある成長テーマや企業が数多く出てくる一方で、コロナ禍で世の中が変化したことによって、大きく値上がりしている銘柄もある。今後も世の中のトレンド、投資環境の変化を捉え、より一層、成長テーマの選別や成長企業の発見に努めていく」としている。

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定銘柄の利用・投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 投資信託チーム

HEDGE GUIDE 投資信託は、投資信託に関する国内外の最新ニュース、必要な基礎知識、投資信託選びのポイント、つみたてNISAやiDeCoなどの制度活用法、証券会社の選び方、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」