auアセットマネジメント株式会社は10月下旬から、「auのiDeCo」の商品ラインナップを5商品から22商品に拡充する。拡充に伴い、iDeCoの運用状況の確認や商品選択(配分指定等)の操作が可能なスマートフォンアプリもリニューアル。直感的に操作できるデザイン、機能に変更予定。拡充を記念して10月3日から12月28日まで「Pontaポイント」が最大1万5千ポイント獲得できる「【ハズレなし】auのiDeCo商品拡充記念キャンペーン」を実施中だ。
今回の拡充では、これまで提供してきた元本確保型の定期預金や資産残高に応じてポイント還元されるバランスファンドの「auスマート・ベーシック/auスマート・プライム」に加え、ユーザー自身が投資対象や運用比率を決めて分散投資できるよう、運用コストを抑えたインデックスファンドや、市場の収益を上回るリターンを目標とするアクティブファンドなど、計17商品をラインナップする。
アプリのリニューアルは11月上旬頃の予定。残高サマリーや掛金配分などの画面を直感的に操作できるデザインに変更。資料請求や運用状況の確認・運用商品の見直しなど、年金管理に必要な機能をワンストップに集約、ライフステージの変化に応じた運用スタイルの調整をより手軽に利用できる仕様とする。
「【ハズレなし】auのiDeCo商品拡充記念キャンペーン」は、auのiDeCoの申し込み書類をアプリかウェブサイトからau IDを連携して請求し、キャンペーン期間中に書類を同社へ郵送、書類審査が完了することが条件。抽選で10名に1万5千ポイント、500名に1000ポイント、どちらにも当選しなくても、もれなく100ポイントがもらえる。特典の提供は2023年1月下旬の予定で、申し込み書類を請求した際に連携したau IDにプレゼントされる。
【関連サイト】auのiDeCoキャンペーンページ
【関連記事】auカブコム証券の評判・概要
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定のサービス・ファンドの利用や購入などを勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

HEDGE GUIDE 編集部 投資信託チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 投資信託チーム (全て見る)
- SMBC日興証券、 投資信託情報サービス「日興の投信NISA」開始 - 2023年11月28日
- SBI証券、新NISAでの投信積立受付開始。11/18投信積立機能を拡充 - 2023年10月18日
- マネックス証券、新NISAで取り扱うすべての商品の売買手数料を無料化 - 2023年10月2日
- 資産形成に「興味・関心、経験あり」約半数も、検討段階でサポート不足か。400Fが調査 - 2023年9月29日
- 楽天証券、「新しいNISAのフェスティバル~お金から自由に、ワガママに~」10/7開催 - 2023年9月19日