三井住友トラストクラブが発行しているTRUST CLUBカードは、ゴールドやプラチナのほか、それ以上のグレードであるワールドエリートカードも存在し、ステータス性の高さや優待、補償の充実面にこだわる方に適しています。
そこでこの記事では、TRUST CLUBカードのメリット・デメリット、還元率、年会費、特典などとともに、その評判について詳しく解説していきます。TRUST CLUBカードのスペックや評価について詳しく知りたい方は、参考にしてみてください。
※この記事は2021年3月15日時点の情報に基づき執筆しています。最新情報はご自身にてご確認頂きますようお願い致します。
目次
- TRUST CLUBカードとは
- TRUST CLUBカードのメリット
2-1.ポイント還元率が高い
2-2.付帯保険が手厚い
2-3.豊富な優待サービス - TRUST CLUBカードのデメリット
3-1.年会費が高額の場合もある
3-2.入会条件が厳しいカードもある
3-3.利用付帯の場合もある - TRUST CLUBカードの評判
- TRUST CLUBカードの申込方法
- まとめ
1 TRUST CLUBカードとは
TRUST CLUBカードは、三井住友トラストクラブが発行するクレジットカードで、豊富なラインナップにより利用者の様々な状況に合った一枚を見つけやすいのが特徴です。
例えば、コンシェルジュ付きで最高峰のサービスを受けたい方は「TRUST CLUB ワールドエリートカード」、マイルを効率的に貯めたい方は「デルタ スカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカード」など、旅行する機会の多い方や普段の買い物を便利にしたい方までカバーするカードとなっています。
2 TRUST CLUBカードのメリット
TRUST CLUBカードは、ポイント関連、付帯保険、優待サービスなどでメリットの多いカードです。詳しく確認してみましょう。
2-1 ポイント還元率が高い
TRUST CLUBカードを利用して支払いをすると、基本ポイントとボーナスポイントが付与される仕組みになっています。クレジットカードの通常のポイント還元率は0.5%が目安になりますが、「TRUST CLUB ワールドカード」の場合、100円の支払いごとに基本ポイント1ポイントとボーナスポイント2ポイントの計3ポイントが付与されます。
還元されたポイントは、商品券、ギフト券、他社のポイントに交換したり、キャッシュバックの対象としたりすることができます。交換やキャッシュバック比率は4ポイントにつき1円なので、通常のポイント還元率は0.75%となります。
また、「TRUST CLUB ワールドエリートカード」は、100円の支払いごとに基本ポイント1ポイントとボーナスポイント3ポイントの計4ポイントが付与されます。このカードの場合、通常のポイント還元率は1%です。
還元ポイントの有効期限がない
他のカードでは、ポイントが還元された日から数年単位の有効期限が設けられているタイプもありますが、TRUST CLUBカードを利用したときに還元されるポイントには、有効期限がありません。
ポイントに有効期限が定められている場合、期限内に使用しなければ失効するため、貯められるポイント数も限られます。
一方、TRUST CLUBカードの利用で還元されるポイントは有効期限がないため、永久的に貯めていくことが可能です。
利用金額に応じてボーナスポイントが付与される
TRUST CLUBカードの会員になると、保有するカードの種類によっては、利用金額に応じてボーナスポイントが付与されます。対象カードは、「TRUST CLUBワールドエリートカード」「TRUST CLUBワールドカード」「TRUST CLUBプラチナVISAカード」「TRUST CLUBゴールドカード」の4種類です。
年間利用額50万円以上の場合でさらに2,500ポイント、年間利用額100万円以上の場合で6,000ポイントが翌年に加算されます。また、「TRUST CLUBワールドエリートカード」「TRUST CLUBプラチナVISAカード」を保有している場合、年間利用額が150万円以上になると、1万ポイントが翌年に加算されます。
ポイントモールの利用でポイント還元率がさらにアップ
TRUST CLUBカードのポイントモールである「TRUST CLUBポイントモール」を経由して買い物をすると、ポイント還元率がさらにアップします。カード利用で通常付与されるポイントに加えて、各ネットショップが設定した還元率や金額に応じたポイントをもらえたり、キャッシュバックを受けられたりします。
例えば、TRUST CLUBポイントモールを経由して「楽天市場」で買い物をすると、100円につき1ポイントが還元される上、購入代金の0.5%のキャッシュバックを受けられます。
2-2 付帯保険が手厚い
TRUST CLUBカードには、以下のように複数の付帯保険が設けられているため、他のカードと比較しても補償が手厚いのも特徴です。
旅行傷害保険
TRUST CLUBカードには、海外および国内の旅行傷害保険が付帯されています。
海外旅行傷害保険の場合、死亡や後遺障害、賠償責任の補償額は、カードの種類によって上限が3,000万~1億円となっています。また、「TRUST CLUBワールドエリートカード」の場合、傷害や疾病の治療費用の補償上限が1,000万円、携行品損害による補償上限が100万円と高額です。
国内旅行傷害保険の死亡や後遺障害の補償上限額も、海外旅行傷害保険と同様、カードの種類によって3,000万~1億円となっています。その他、「TRUST CLUBワールドエリートカード」、「TRUST CLUBプラチナVISAカード」「デルタスカイマイルTRUST CLUBプラチナVISAカード」の場合、入院、通院、手術をしたときにも補償が受けられます。
バイヤーズ・プロテクション
TRUST CLUBカードには、バイヤーズ・プロテクションが付帯されています。バイヤーズ・プロテクションとはショッピング保険のことで、購入日から90日以内に盗難や破損などの偶発的な事故で損害を被ったときに補償が受けられます。
補償上限額は、カードの種類によって50万~500万円となっています。本会員と家族会員だけではなく、それらの方から購入商品を譲り受けた方もこの保険の適用対象です。
キャンセル・プロテクション
TRUST CLUBカードの付帯保険には、「キャンセル・プロテクション」もあります。キャンセル・プロテクションとは、カード払いで申込をした旅行、宿泊、イベントサービスなどを、傷害や疾病の治療目的で入院や通院するためにキャンセルした場合、一定額の補償を受けられる保険です。
本会員とその配偶者や1親等以内の親族が死亡または入院によるキャンセルをした場合、年間20万円まで補償を受けられます。本会員とその配偶者や子が傷害による通院をするためにキャンセルしたときの補償上限額は、年間6万円です。
2-3 豊富な優待サービス
TRUST CLUBカードの会員は以下の通り優待サービスも豊富にあります。
ラウンジキー
TRUST CLUBカードの会員になって、「TRUST CLUBワールドエリートカード」「TRUST CLUBワールドカード」を保有すると、ラウンジキーの利用が可能となります。
ラウンジキーとは、1,000カ所以上の世界中の空港ラウンジを利用できるサービスです。TRUST CLUBワールドエリートカードの保有者の場合、年会費だけではなく、本人および同伴者1名までの利用が無料になります。
TRUST CLUBカードおよび搭乗券を提示すると、ラウンジキーのサービスによって対象の空港ラウンジの利用ができます。空港のラウンジによっては、飲食物を提供してもらえたり、インターネットを利用したりすることも可能です。
なお、ラウンジキーのサービスを利用するには、事前にアカウント登録が必要です。
対象空港ラウンジの無料利用
国内の主要空港および海外の2カ所の空港のラウンジを無料で利用できるようになります。
空港ラウンジを利用する際、ソフトドリンクを注文して、リラックスしながら過ごすことが可能です。また、ラウンジ内にあるコピーやFAXの利用も可能なため、仕事の出張の際にも役に立ちます。
ラウンジ無料サービスの優待は、TRUST CLUBカードのうちの大半がその対象です。しかし、一部のラウンジでは、「TRUST CLUB エリートカード」「TRUST CLUB プラチナマスターカード」の保有者は利用できない場合があります。
Boingo Wi-Fi
「TRUST CLUBワールドエリートカード」「TRUST CLUBワールドカード」「TRUST CLUB プラチナマスターカード」の保有者は、Boingo Wi-Fiの利用が可能になります。
Boingo Wi-Fiとは、国内および海外100カ国、100万カ所以上の場所でインターネットが利用できるWi-Fiサービスです。
このWi-Fiサービスによって、旅行中、空港、ホテルや旅館、飲食店などで手軽にインターネット検索ができるようになります。
手荷物無料宅配
「TRUST CLUBワールドエリートカード」「TRUST CLUBワールドカード」の保有者は、海外旅行をする際、国際線の手荷物無料宅配サービスを利用することが可能です。自宅と空港間の移動の際、手荷物2個まで無料で宅配してもらえるので、出発時と帰国時に手荷物を持つ負担も軽くなります。
国内空港送迎優待サービス
「TRUST CLUBワールドエリートカード」「TRUST CLUBワールドカード」の保有者は、旅行する場合、出発や帰国の際に国内空港送迎優待サービスを利用できます。空港から自宅、または自宅から空港まで移動するためのタクシーの予約が可能です。提供してもらえるタクシーの車種もグレードアップが可能なため、自宅と空港間の移動もより快適になります。
国内高級ホテル・高級旅館予約サービス
「TRUST CLUBワールドエリートカード」「TRUST CLUBワールドカード」「TRUST CLUB プラチナマスターカード」の保有者は、国内の高級ホテルや旅館の予約サービスを利用できます。
ダイニング by 招待日和
「TRUST CLUBワールドエリートカード」「TRUST CLUBワールドカード」「TRUST CLUB プラチナマスターカード」の保有者は、厳選された有名レストランで優待サービスが受けられます。お店がおすすめするコース料理を注文した場合、予約人数が2名以上であれば、そのうちの1名分の料金が無料となります。
3 TRUST CLUBカードのデメリット
TRUST CLUBカードには、以下のようなデメリットや注意点もあるので、併せて確認しておきましょう。
3-1 年会費が高額の場合もある
TRUST CLUBカードは、優待や補償が充実しているほか、ステータス性の高さが特徴です。そのため、年会費が高額になるカードもあります。例えば、「TRUST CLUBワールドカード」の年会費は、1万3,200円(税込)、TRUST CLUBカードの最高峰にあたる「TRUST CLUBワールドエリートカード」の年会費は14万3,000円(税込)です。
3-2 入会条件が厳しいカードもある
TRUST CLUBカードには、入会できる年収の条件が設けられているタイプもあります。例えば、「TRUST CLUBワールドカード」の場合、入会の目安は25歳以上・年収400万円以上となっています。
3-3 利用付帯の場合もある
TRUST CLUBカードの中には、付帯保険が利用付帯になっているものもあります。「TRUST CLUBワールドカード」の旅行傷害保険、バイヤーズ・プロテクション、キャンセル・プロテクションは、いずれも旅行代金などをカード払いしたことが適用条件となっています。
4 TRUST CLUBカードの評判
TRUST CLUBカードの会員になって実際に利用している方からは、以下のような感想や意見が寄せられています。
- 「旅行関連の特典が充実していて旅行好きの人にはメリットが大きい」
- 「有名レストランでお得に食事ができる」
- 「付帯保険の補償額の手厚さがうれしい」
- 「年収が原因で入会審査落ちしてしまうことがある」
- 「年会費の負担が少し厳しい」
※上記はすべて個人の感想です。最新情報などについてはご自身でもよくお調べの上、ご利用をご判断ください。
入会条件や年会費の負担が厳しいとの感想も見られますが、旅行関連特典の内容を高く評価する声が多いほか、有名レストランでのコース料理の割引特典も評判となっています。また、付帯保険の補償額が手厚く、コンシェルジュサービスも便利など、メリットの多いカードとして利用者に受け入れられています。
5 TRUST CLUBカードの申し込み方法
TRUST CLUBカードのサイト上から発行を希望するカードを選択し、入会申込手続きを開始します。入会申込希望者の属性や勤務先など必要事項をフォームに入力して、支払い口座の設定を行います。その後、本人確認書類をサイト上にアップロードして送信すれば、入会申込手続きは完了です。
入会申込の手続き後、三井住友トラストクラブによる審査が行われ、通過すればカードが発行されます。発行されたカードは、本人限定郵便で自宅に送られてきます。入会申込からカード発送までの期間の目安は、7~12営業日です。
まとめ
TRUST CLUBカードは、旅行やレストラン関連の優待、付帯保険の補償の手厚さなどが特徴です。また、還元ポイントの有効期限がなく、利用金額に応じてボーナスポイントが付与されるため、ポイントを貯めやすい一方、年会費や入会条件のハードルが高めというデメリットもあります。
TRUST CLUBカードを検討する際は、各カードのメリット・デメリットなどを比較した上で、自分に合うタイプを選ぶことが大切です。
HEDGE GUIDE 編集部 クレジットカードチーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 クレジットカードチーム (全て見る)
- 学生におすすめのクレジットカードは?4社のポイント還元率や特典など徹底比較 - 2024年8月27日
- SBI証券、積立設定金額2000億円突破。「三井住友カードつみたて投資」クレカ積立上限額10万円引き上げに反響 - 2024年4月2日
- 岐阜の県立高校生がクレカ発行、地域経済の活性化目指す。次世代型クレカ「ナッジ」採用 - 2024年2月8日
- ナッジ、小松市立高校で金融リテラシー講座を実施。 - 2023年12月14日
- どの楽天カードがおすすめ?種類ごとのメリット・デメリットや入会方法も - 2023年11月28日