PayPay(ペイペイ)証券株式会社は7月1日から25日に開催されている「夏のPayPay祭」に合わせて「ボーナス運用」を初めて利用したユーザーに100円相当の運用中残高(運用ポイント)をプレゼントする「夏のPayPay祭 投資体験してみようキャンペーン」をPayPay株式会社と実施している。
キャンペーン期間中に「ボーナス運用」の利用規約に新規同意すると、「スタンダードコース」の運用中残高(運用ポイント)100円相当をプレゼントする。キャンペーン対象の運用コースは長期運用向けで、スタンダードコース、銘柄は「SPDR S&P500 ETF」。アメリカを代表する複数企業に分散して運用するコース。大きな変動は少なく、長期運用向きだ。
ボーナス運用は、PayPay証券が提供する「PayPay」アプリでできる投資の疑似運用体験サービス。同サービスは「PayPayボーナス」をPayPay証券独自のポイントと交換した上で、1円相当額から運用できる。運用されたポイントは、再度PayPayボーナスに交換(引き出し)して、PayPay加盟店などで利用できるというもの。口座開設などの手続きが不要で、すぐに投資体験が始められることから支持を集め、利用者は提供開始から約1年で300万人を超える。
最終日の25日には、オンライン加盟店を含む全国の対象店舗で「PayPay」を使って支払うと抽選で決済金額の最大100%のPayPayボーナス(付与上限10万円相当/回、期間上限なし)が付与される「4000万ユーザー突破記念!夏のPayPay祭フィナーレジャンボ」を実施予定。投資の疑似運用体験の利用を呼び掛けている。
同社では7月1日から「夏の口座開設キャンペーン」も実施中。8月31日までの期間中、新規口座開設した人の中から抽選で最大10万円の株式購入代金をプレゼントする。新規口座開設は、同社の「日米株」「つみたてロボ貯蓄」「誰でもIPO!」「日本株CFD」「10倍CFD」いずれのサービスでも証券口座を持っておらず、同社サービスで初めて口座を開設した人が対象。期間中に口座開設申込時にキャンペーンコードを入力し、証券口座を新たに開設したユーザーの中から抽選で10万円を10人に、1000円の株式購入代金を5000人にプレゼント。金額は証券口座に入金する。
【関連サイト】PayPay証券
【関連記事】PayPay証券の評判・概要
【関連記事】PayPay証券のキャンペーン情報
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- COZUCHI(コヅチ)を実際にやってみた!30万円投資して分かった実績と5つのポイント - 2025年5月25日
- どこがおすすめ?初心者に人気の不動産投資セミナー7選 - 2025年5月24日
- 上場企業など大手不動産投資会社8社の実績・評判は? - 2025年5月24日
- 不動産投資の空室期間を短くするには?平均15日で空室を埋める不動産会社にインタビュー - 2025年5月19日
- シノケングループとPKSHA、業界初の生成AI不動産投資アバターを共同開発。24時間サポートで情報の非対称性解消へ - 2025年5月13日