投資といえば株式投資や為替取引などがメジャーですが、古来より広く行われている貴金属への投資も無視できません。主な投資の対象となる金属は、金、プラチナ、銀、パラジウムなどです。
特にプラチナは、歴史的な安値から反発が期待できるなど、貴金属マーケットの中でも注目されています。では、プラチナに少額で投資できる投資信託にはどういったものがあるのでしょうか。
今回はプラチナ投資信託・ETFの特徴やメリット、デメリット、そして主な商品について詳しく見ていきます。プラチナへの投資を検討している方は参考にしてください。
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
目次
- プラチナ投資信託・ETFの概要
1-1.プラチナ投資とは
1-2.プラチナ投資信託・ETFとは
1-3.プラチナのニーズと価格傾向 - プラチナ投資信託・ETFを購入するメリット、デメリット
- 主なプラチナETFをピックアップ
- まとめ
1.プラチナ投資信託・ETFの概要
プラチナ投資信託・ETFの概要、その他のプラチナへの投資方法との違いを見ていきましょう。
1-1.プラチナ投資とは
プラチナ投資とは、以下のものを指します。
- プラチナ地金、コインの購入
- プラチナ投資信託・ETF
- プラチナ先物取引
- プラチナ関連銘柄株の購入
プラチナ地金やプラチナ関連銘柄を購入する場合、投資費用が一定金額必要となります。プラチナ地金は5gから購入できますが、5gだけ購入しても大きなリターンが得られる期待は薄く、まとまった資金での購入が一般的です。プラチナ関連銘柄についても、最低取引単位が定められていることからおおむね10万円以上の資金が必要となります。
プラチナ地金・コイン、投資信託を購入すると、プラチナ価格の上昇相場において利益が得られます。しかしながら、下落相場の場合は損失となり、元本割れをするリスクが高まる点には注意が必要です。
一方で、ETFや先物、プラチナ関連銘柄(貸借銘柄のみ)であれば、ショート(空売り)ポジションを建てることができるため、下落を予想する場合は、空売りをすれば下落分の利益を得ることが可能です。プラチナの上昇相場だけでなく下落相場でも利益を獲得したい場合は、空売りが可能な投資方法を選択するのも良いでしょう。
1-2.プラチナ投資信託・ETFとは
プラチナ投資信託やETF(上場投資信託)とは、ファンドがプラチナ地金・先物を購入し、それらの価格や指数と同程度の利益を目指す金融商品のことです。少ない資金でもプラチナ投資を始められるので、少額から貴金属投資を始めたい方に適した投資方法の1つといえます。
ETFは通常の投資信託とは異なり、東京証券株式所が開場している時間帯であれば自分で自由に売買が可能です。また投資信託・ETFでは、1万円未満で購入できるものもあるなど、少ない資金であってもプラチナへの投資が可能です。
1-3.プラチナのニーズと価格傾向
プラチナは、かつて工業用需要が減る見込みから価格も大幅に下がり、歴史的な安値の状態にありました。現在は、工業用需要の低下という懸念はあるものの、歴史的安値を記録したことや水素燃料電池自動車の開発などの要因により反発が期待されています。エネルギー問題を解決するために、電気自動車や水素燃料電池自動車の開発が進んだことでプラチナのニーズが高まっているためです。
また、水素燃料電池自動車はディーゼル自動車の10倍のプラチナを必要とし、水素燃料電池自動車が普及すれば、プラチナ価格の上昇も期待できます。
対して、ゴールドは、有事の際に買い進められることで有名です。戦争リスクや政変リスクなどが持ち上がるたびに、ゴールドが買われて価格が上昇しやすい傾向にあります。つい最近でもコロナ禍での経済的な不安から、金の価格は上昇傾向となっています。
ゴールドと異なる特性として、プラチナはゴールドよりも産出量が少ないことから、市場が小さくボラティリティが生じやすい市場でもあります。ハイリスクハイリターンに分類される投資対象でもあるため、投資の際には市場の動向に十分注意しなければなりません。
2.プラチナ投資信託・ETFを購入するメリット、デメリット
プラチナ投資信託・ETFを購入するメリットとデメリットを比較していきます。プラチナの投資信託のほとんどはETFであり、商品傾向は大きく変わりません。
プラチナ投資信託・ETFのメリット | プラチナ投資信託・ETFのデメリット |
---|---|
少ない資金で投資をスタートできる | 少ない資金では短期間で大きな利益を得にくい |
NISAを活用すれば非課税枠がある | NISA口座は1つしか開設できないため、複数の取引所で非課税取引はできない |
30万円以上の資金を投入すれば信用取引ができる | 信用取引でレバレッジをかけすぎると手持ちの資金以上に損失を被ることがある |
信用取引であれば空売りが可能 | 空売りの多さによって価格変動リスクが増減する |
ボラティリティが大きいため高いリターンが期待できる | プラチナ市場だけでなく、株式市場にも左右されるためリスクが高い |
プラチナETFは、株式銘柄と同様に自分自身で売買が可能です。したがって、購入した当日に価格が上昇すれば利益を出せるなど、短期的なトレードにも対応しています。ただし、小資金では大きな利益は得られないため、短期間での利益確定を目指したければまとまった金額の投入が必要です。
また、ETF全般に言えることですが、証券会社で信用取引口座を開設すると、30万円以上入金をすることで信用取引が可能となり、元本以上の株式やETFを購入できます。少額で大きなリターンを得たい場合には有効ではあるものの、想定外の値動きをすると大きな損失を被ることになりますので注意が必要です。
3.主なプラチナETFをピックアップ
次に東京証券取引所で購入可能なプラチナETFをご紹介します。それぞれの購入可能金額、信託報酬を記載するので、プラチナETF選びの際に参考にしてください。
項目 | 【1541】純プラチナ上場信託(現物国内保管型) | 【1682】NEXTFUNDS 日経東商取白金指数連動型上場投信 | 【1674】WisdomTree白金上場投資信託 |
---|---|---|---|
最低買付金額 | 2,834円 | 16,100円 | 8,780円 |
信託報酬(税込) | 0.55% | 0.495% | 0.49% |
純資産総額 | 121.5億円 | 4.2億円 | ― |
現物の受け取り | 一定口数保有で可能 | なし | なし |
管理会社 | 三菱UFJ信託銀行 | 野村アセットマネジメント | ウィズダムツリー・マネジメント・ジャージー・リミテッド |
特色 | グラム・円単位のプラチナ地金の理論価格 | 日本・JPX白金指数 | ロンドン白金・パラジウム市場の白金価格 |
※最低買付金額は2020年10月9日現在の情報に基づいています
※純資産総額は2020年9月30日現在の情報に基づいています。
いずれもETF(上場投資信託)ですので、信用取引制限がかかっていなければ空売りが可能です。そのため上昇時だけでなく下落相場でも利益を狙うことができます。
ただし、いずれも板取引での売買であるため、購入・売却したいときに希望価格で、売却希望者、購入希望者がいなければ売買は成立しません。また、売買が活況ではない場合は、一気に購入すると大きく値上がりするなどのリスクがありますのでご注意ください。
ファンドが活性化しているかどうかは売買高、売買代金を確認するとよいでしょう。売買高や売買代金が多ければ、取引が頻繁に行われている証拠です。
まとめ
プラチナ投資信託・ETFは少額からプラチナ投資を行える投資方法です。他の投資方法よりも取引を簡単にはじめられますので、まずは証券会社のサイトなどで実際にファンドの値動きや売買代金等を確認してみると良いでしょう。
ただし、プラチナ投資はハイリスクハイリターンの投資方法の1つに分類されます。そのため、市場の動向やプラチナ需要の変化などに注意しながら、投資を検討してみてください。
鈴原 千景
最新記事 by 鈴原 千景 (全て見る)
- 証券会社10社の口座開設キャンペーンや比較表も【2024年8月最新】 - 2024年8月23日
- マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)の評判は?メリットと注意点、注目銘柄も - 2024年6月21日
- SMBC日興証券のつみたて投資枠のNISA、評判は?メリットと注意点、注目銘柄も - 2024年4月14日
- ウクライナ支援・国際支援ができるふるさと納税は?取り組む自治体7つ - 2024年1月9日
- ポイントで投資信託が購入できる主な証券会社・サービス5選 - 2023年11月24日