投資信託、スポット購入のタイミングの計り方は?売却時期も

※ このページには広告・PRが含まれています

投資信託の買い方には、主に2つの方法があります。「スポット購入」と「積立投資」です。スポット購入は、自分の好きな時に好きな金額で投資信託を一括して購入する方法です。

一方の積立投資は、毎月決まった日に決まった額の投資信託を自動的に購入する方法になります。「スポット購入」と「積立注文」のどちらにもメリット・デメリットがあるので、自分にあった方法を選ぶことが大切です。以下、スポット購入の売買のタイミングなどについて解説します。

目次

  1. 投資信託のスポット購入とは
    1-1.投資信託のスポット購入のメリット
    1-2.投資信託のスポット購入のデメリット
  2. スポット購入と積立投資を併用する
  3. スポット購入のタイミングとファンド選び
    3-1.基準価額が上昇しそうなファンドを選ぶ
    3-2.基準価額が大きく下がった時に購入する
  4. スポット購入した投資信託の売却時期
    4-1.目標金額に到達したとき
    4-2.目標期間に達した場合
    4-3.売却するタイミングを見極めるポイント
  5. まとめ

1.投資信託のスポット購入とは

スポット購入とは、投資信託をまとまった資金で「一括購入」する方法です。数十万円や数百万円など、ある程度まとまった金額で購入するので、利益や損失の振れ幅が大きくなります。スポット購入した後に大きく値上がりすると利益は大きくなりますが、反対に大きく値下がりすると損失が大きくなるのです。

1-1.投資信託のスポット購入のメリット

スポット購入は一度にまとめて運用できるので、複利効果が期待できます。複利効果とは、運用益を再び運用することで、利息が利息を生んで膨らんでいく効果のことです。スポット購入では、運用資金すべてが投資を始めた時からすべて使えるので、ムダがありません。

相場が急上昇したときなど、短期間で大きなリターンを得られるという点もメリットになります。そして、相場が右肩上がりなら、積立投資よりも利益は大きくなります。資金効率が良いので、長期的には運用成績が良いと言われているのです。

数百万円、数千万円といったまとまった投資資金がある場合、これを10万円などの小さな単位で積み立てるのは得策ではありません。毎月の積み立て金額よりも圧倒的に大きな金額の投資機会が奪われてしまうからです。まとまった資金がある場合は、スポット購入も検討するとよいでしょう。

1-2.投資信託のスポット購入のデメリット

スポット購入は大きなリターンが期待できるものの、投資直後に暴落が来た場合は大きな損失がでる恐れもあります。積立投資の場合は途中で購入を止めるなどして損失を防げますが、スポット購入の場合はそうした対応ができないので、値下がりで大きな損失をだしてしまう恐れがあるのです。

また、売買タイミングを選ぶ必要があるため、投資に躊躇してしまう可能性があります。そして、どの商品を購入すればいいのかという商品選びに、やや手間がかかるというデメリットもあります。

2.スポット購入と積立投資を併用する

積立投資は毎月1,000円など設定した金額を、決められたルールに従って購入する方法です。スポット購入の場合は相場を見ながら購入する必要がありますが、積み立ての場合は最初に金額を決めておけば、あとは自動的に購入し続けることができます。また、自分で購入の判断をしないため、感情に左右されにくい運用ができるのもメリットです。

スポット購入と積立投資には、それぞれメリット・デメリットがあり、投資目的や資産状況によってどちらが良いとは一概に言えません。ですから、ある程度まとまった資金がある場合、投資資金の半分をスポット購入し、残りを積立投資するといった方法をおすすめします。

スポット購入と積立投資を併用することで、リスクを管理しながら利益を大きくするなど、両方のメリットを活かした運用が可能になるからです。

3.スポット購入のタイミングとファンド選び

スポット購入のタイミングと、ファンド選びの方法について解説します。

3-1.基準価額が上昇しそうなファンドを選ぶ

資産形成を目的としたスポット購入の原則は、目先ではなく、10年後、20年後など目標とする時期に基準価額の上昇が見込まれるファンドを選択することです。たとえば、将来的に経済成長が見込まれる国に投資するファンドや、大きく成長する可能性のある分野に投資するファンドなどが候補となります。

そして、大きな値上がりを期待する場合は株式比率の高いファンド、安定した運用を望む場合は債券の割合が高いファンドを選ぶようにしましょう。

3-2.基準価額が大きく下がった時に購入する

スポット購入ではどの投資信託を買うかということも大切ですが、それ以上にタイミングが重要です。そして、2008年のリーマンショックや2020年のコロナショックのように、相場が大きく下落したときが主な買い時になります。しかし、そのような大きなチャンスは数年に一度しか訪れません。

ですから、暴落を狙うのではなく、「最近相場が下がっている」というニュースを見聞きしたときに買うようにすると良いでしょう。長期で考えれば、前後数日の基準価額の差はそれほど大きなものではありませんから、あまり神経質にならずに購入を検討するようにします。

また、底値を当たるのはほぼ不可能なので、スポット購入で6~7割購入し、残りは積立投資で複数回にわけて購入するのもおすすめです。

4.スポット購入した投資信託の売却時期

スポット購入した投資信託を売却する主なタイミングは、以下の2つです。

4-1.目標金額に到達したとき

投資開始時に設定した目標金額(2,000万円など)に到達したら、投資信託を売却するようにします。目標金額は売却時の基準価額に影響されないので、売り時に頭を悩ませる必要がない運用ルールの一つと言えるでしょう。

4-2.目標期間に達した場合

投資を始めたときに設定した目標の時期が来たら、投資信託を売却します。住宅購入や子どもの教育費、老後資金など、お金が必要なタイミングで投資信託を売却するので、売却時の基準価額に左右されずに目標を達成することができます。

4-3.売却するタイミングを見極めるポイント

スポットで購入した投資信託を売却するタイミングは、投資した資金の位置づけによって異なります。

たとえば、投資信託で損失がでている場合、投資したお金をすぐに回収する必要がないなら、基準価額の上昇を待つという選択肢もあるのです。一方、すぐに回収して現金化する必要がある場合は、損失を確定してでも売却する必要があります。

また、投資信託の基準価額が購入時より上昇し、十分な利益が得られると判断した場合は、投資信託を一度売却して利益を確定させることもできます。

いくら基準価額が上がっていても、投資信託を売却しなければ利益は確定しません。まだ上がると思って投資信託を売らないと、基準価額が下がり、売り時を逃すことになりかねないので注意が必要です。

まとめ

投資信託のスポット購入はタイミングが大切です。スポット購入と積立投資は、それぞれメリット・デメリットがあるので、自分の投資手法や目的にあった方を選ぶようにしてください。

The following two tabs change content below.

山下耕太郎

一橋大学経済学部卒業後、証券会社でマーケットアナリスト・先物ディーラーを経て個人投資家・金融ライターに転身。投資歴20年以上。現在は金融ライターをしながら、現物株・先物・FX・CFDなど幅広い商品で運用を行う。ツイッター@yanta2011