個人投資家を中心とする投資ブームやFIRE(経済的自立と早期リタイア)を背景に、投資知識や経験のない人でも、専門家のアドバイスを受けながら資産運用を行えるIFAに注目している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
中でも日本各地に拠点を持つ株式会社Fanでは、知識や経験の豊富なエキスパートに相談できる上、定期的に実施されている無料セミナーを通じて、年齢や年収など個人の属性に応じた資産運用について詳しく学べるのが特徴です。
この記事では、Fanの資産運用サービスをご紹介します。資産運用相談のメリット・デメリットやセミナー情報に関心のある方は、参考にしてみてください。
※本記事は2021年9月24日時点の情報をもとに執筆されています。最新の情報については、ご自身でもよくお調べの上、ご利用ください。
目次
- IFAとは
- Fanの特徴
- 資産運用相談のメリット
3-1.客観的なアドバイスを受けられる
3-2.知識や経験の豊富なエキスパートに相談できる
3-3.長期的な資産運用も行いやすい - 資産運用相談のデメリット
4-1.一部のコースで投資信託手数料がネット取引より高くなることも
4-2.アドバイザー選びが難しい
4-3.IFAはあくまでサポート役 - Fanの評判
- Fanで実施されているセミナー
6-1.事例に学ぶ!あなたに合った資産運用とは
6-2.人生100年時代、50代60代からの資産運用法
6-3.人生100年時代、30代40代からの資産運用法 - まとめ
1 IFAとは
IFA(Independent Financial Advisor)とは、どこの金融機関にも所属していない独立した金融アドバイザーです。証券会社や銀行に所属する資産運用のアドバイザーと異なり、金融機関特有のノルマや利益相反などが基本的にないため、より中立的な立場で金融商品の購入や運用等の相談に乗ってくれるのが特徴です。
また、証券会社や銀行のアドバイザーのように担当者が会社都合で入れ替わることは少なく、契約から解約まで同じ担当者からアドバイスを受けることもできます。担当者の入れ替わりが激しいとサービスの質が落ちることもあるので、長期にわたって信頼できる担当者に付いて貰える期待がある点もIFAの強みとなっています。
2 Fanの特徴
株式会社Fanは、日本全国8つの拠点で資産運用アドバイザーのサービスを展開しているIFAです。コンサルティング料のかかるIFAが多い中、Fanは個別相談を含めて全てのサポートが無料で、全国各地やオンラインで資産運用に関する無料セミナーを定期的に実施しています。
また、Fanは「投資信託相談プラザ」という実店舗を設けており、対面相談を行えるのも特徴です。個別相談では、IFAサービスに関する説明を受けられるほか、相談者の詳しい現状や運用目的、資産額、投資期間、年齢、リスク許容度等をしっかり確認してから、最適な資産運用プランを作成してくれます。
運用計画を提案して運用を実行した後でも、ライフプランに変更が生じれば電話や直接訪問で継続的にサポートしてくれるので、投資初心者でも資産管理をしやすくなっています。
なお、Fanは、業務提携先の楽天証券およびSBI証券を通じて専用口座を開設できますが、すでにいずれかのネット口座を持っている場合、IFA口座に切り替えることで相談サービスを受けることも可能です。
3 資産運用相談のメリット
IFAの資産運用相談サービスは、客観性が高く、顧客優先の姿勢で対応してくれるほか、相続、税金対策などのアドバイスも受けられます。以下、詳しく確認していきましょう。
3-1 客観的なアドバイスを受けられる
通常の金融機関(証券会社、銀行、保険会社等)における資産運用サービスでは、担当者にそれぞれ販売達成のノルマがあるため自社商品を案内されるなど、相談者の意向に沿わない金融商品を勧められるケースもあります。
一方、IFAは独立性を保って運営されているので、金融機関からのノルマ等がありません。サービス提供の方針を縛られていないため、相談者の年齢、年収、貯金額、投資目的、ライフプラン等に応じて客観的な立場から専門的なアドバイスを貰えます。
3-2 知識や経験の豊富なエキスパートに相談できる
IFA として開業するためには金融商品仲介業者として登録する必要があるほか、アドバイザーとして働く人は、日本証券業協会が出している「証券外務員」に合格しなければ業務を行うことはできないなど、一定の知識や経験を有することが前提となります。金融機関から独立したIFAもおり、知識と経験が豊富なエキスパートが多いのも特徴です。
特にFanには世界の政治・経済動向やマーケットに精通したスタッフが在籍しているため、専門的な知識と経験をもとに資産運用や資産継承に関するアドバイスを貰うことが可能です。
また、独立金融アドバイザーの規模は金融機関と比べて小さいものの、そのぶん一人ひとりの相談者とより深く関わることができます。そのため、ポートフォリオのリバランス(資産の再配分)が必要になった際や、ライフプランに変更が生じた時など、アドバイスが欲しい時にすぐに相談に乗って貰うことができます。
3-3 長期的な資産運用も行いやすい
金融機関に属するアドバイザーは、転勤等の人事制度があり、担当者が入れ替わることがあります。そのため、例えば長期的に資産運用を相談したい場合、何年も同じ担当者に相談することは難しく、新しい担当者に代われば信頼関係を一から構築する必要があります。
一方、IFAには金融機関のような転勤等の人事制度はない場合が多く、契約から解約まで同じ担当者に相談することもできます。Fanでも転勤や人事異動がない労働環境を実現しており、資産運用のみならず、ライフプランについても長期的に相談することが可能です。このように信頼できる担当者と長く付き合うことができる点も独立金融アドバイザーの強みです。
4 資産運用相談のデメリット
IFAで資産運用を相談する際は、以下のポイントに注意することが大切です。
4-1 一部のコースで投資信託手数料がネット取引より高くなることも
Fanでは電話や訪問での継続的な相談を含めて、相談料は一切掛かりません。コンサルティング費用などの年間費用等もないので、気軽に相談することができます。また、株の取引に関しても、楽天証券・SBI証券ともに現物取引・信用取引にかかる手数料は、ネット取引と同じ水準で取引することができるコースが用意されているため、手数料面でのデメリットはありません。
ただ、SBI証券については、株式手数料がネット取引と同水準になるインターネットコース(プランC)において、投資信託手数料はIFAコースの手数料が適用されるため、プラン申し込み前に確認をしておいたほうがよいでしょう。(SBI証券での投資信託の手数料が気になるという方は、特定の担当者がつかず、電話相談のみとなる代わりに、投資信託もネット証券と同水準の手数料体系となるインターネットコースもあります)
楽天証券のIFA口座(コースB)
約定代金 | 手数料(税込) |
---|---|
5万円以下 | 55円 |
5万円~10万円以下 | 99円 |
10万円~20万円以下 | 115円 |
20万円~50万円以下 | 275円 |
50万円~100万円以下 | 535円 |
100万円~150万円以下 | 640円 |
150万円~3,000万円以下 | 1,013円 |
3,000万円~ | 1,070円 |
SBI証券のIFA口座(プランC)
約定代金 | 手数料(税込) |
---|---|
5万円以下 | 55円 |
5万円~10万円以下 | 99円 |
10万円~20万円以下 | 115円 |
20万円~50万円以下 | 275円 |
50万円~100万円以下 | 535円 |
100万円~150万円以下 | 640円 |
150万円~3,000万円以下 | 1,013円 |
3,000万円~ | 1,070円 |
国内のIFAは、ほとんどが株式や投資信託の売買ごとに手数料が発生するコミッション型で、担当者にいつでも相談出来る分、一般口座の株取引の手数料と比較して割高となることがあります。一方、Fanでは現物株のネット取引と同じ手数料水準が採用されているというメリットがあります。
投資信託の手数料はファンドやコースにより異なるため、あらかじめ各商品の「目論見書」や「投資信託の補完説明書」を読むか、または担当するIFAに確認するようにしましょう。
4-2 アドバイザー選びが難しい
IFAには、株式会社Fanを含めて様々な金融独立アドバイザーが存在します。いずれも高度な専門知識と豊富な経験を持つ資産運用のエキスパートですが、会社の規模は銀行や証券会社と比べると小さいため、アドバイザー選びが難しい場合もあります。
また、担当者によって知識や分析能力、情報収集能力、判断力なども異なるため、サービスの質も変わることがあります。
4-3 IFAはあくまでサポート役
資産運用のプロであるIFAを活用すると、初心者でも金融商品の購入・運用・売却を行いやすくなりますが、最終的な投資判断は相談者自身で行う必要があります。IFAは、あくまで投資判断のサポート役としてアドバイスを行う立場なので、実際の運用を行うのは相談者自身です。
そのため、IFAの提案に基づいた運用を行い、その結果として損失を被ったとしても、責任は運用を行う相談者側にあるので、IFAは一切の責任を負うことはありません。
5 Fanの評判
Fanの資産運用相談サービスを利用しているユーザーからは、以下のような感想が寄せられています。
- 相談したい時にすぐ聞けるので安心
- 一般口座より選べる金融商品が多く、選択肢も増えるので嬉しい
- 電話、訪問、店舗などサポート体制が充実している
- 一般口座と併用できず、全ての売買に手数料がかかって割に合わない
- 自分に合ったIFAを見極めるのが難しい
※個人の感想です。サービスのご利用にあたっては、ご自身でも情報収集された上で、最終的にご判断ください。
充実したサービス体制や相談者目線で公正な提案をしてくれるIFAは、多くの投資家から評価されている一方、サービスの品質がアドバイザーによって変わることがある点は、やや不安などとの声が寄せられています。
6 Fanで実施されているセミナー
信頼できるIFAを見つけるには、IFA主催のセミナーや相談会で情報収集し、個別相談で直接コミュニケーションを取ることも大切です。Fanでは、これから資産運用を始めたいと考える方や、IFAを活用したいと考える方向けに、全国またはオンラインで無料セミナーを開催しています。
Fanで過去に実施されたことがあるセミナーの一例は以下の通りです。
6-1 事例に学ぶ!あなたに合った資産運用とは
資産運用セミナー「~事例に学ぶ!あなたに合った資産運用とは~」は、これから資産運用を始めたい方や、資産運用で思うような成果が出ない方を対象に、資産運用の基礎知識から応用までを学べる参加費無料のオンラインセミナーです。
参加形式 | オンライン参加 |
参加費 | 無料 |
6-2 人生100年時代、50代60代からの資産運用法
資産運用セミナー「~人生100年時代、50代60代からの資産運用法~」は、退職世代の方を対象に、「リスクを抑えた資産運用法」や「相続」などを詳しく学べる参加費無料のオンラインセミナーです。
参加形式 | オンライン参加 |
参加費 | 無料 |
6-3 人生100年時代、30代40代からの資産運用法
資産運用セミナー「~人生100年時代、30代40代からの資産運用法~」は、老後の資産形成を考える方を対象に、投資の基礎から成功につながる資産運用法を詳しく学べる参加費無料のオンラインセミナーです。
参加形式 | オンライン参加 |
参加費 | 無料 |
まとめ
IFAは、専門家による客観的な分析データや意見を参考にしながら取引したい方に向いている資産運用相談サービスです。特に、投資初心者や老後の資産形成などで悩んでいる場合、いつでも相談できるアドバイザーの存在は大きな強みになります。
IFAの中でも株式会社Fanは、対面相談や電話等のサポート体制も充実しており、自分専用の担当者をつけることも可能なので、長期的な資産運用を検討している方にも向いています。
ただし、資産運用相談サービスを利用すると手数料負担が重くなる場合もあるので、IFAに相談するメリット・デメリットをしっかり把握した上で検討することが大切です。
HEDGE GUIDE 編集部 投資信託チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 投資信託チーム (全て見る)
- 楽天証券、投資信託取引の評判は?メリット・デメリットを比較 - 2024年7月12日
- 楽天証券、「NISAのつみたて投資枠+クレジット決済」のメリットと注意点 - 2024年7月12日
- SBI証券、Pontaポイントの貯め方は?手続き方法とポイントの使い道も - 2024年6月13日
- SBI証券、dポイントの貯め方は?手続き方法とポイントの使い道も - 2024年5月22日
- SBI証券、Vポイントの貯め方は?手続き方法とポイントの使い道も - 2024年5月22日