貸付投資Fundsで優待付きファンド2件公開。「AXXZIA BEAUTYファンド#1」「RENOSYサステナビリティファンド#1」

※ このページには広告・PRが含まれています

ファンズ株式会社は1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」で、株主優待に代わる独自の投資特典「Funds優待」付きのファンド「AXXZIA BEAUTYファンド#1」「RENOSYサステナビリティファンド#1」の2件を公開している。

AXXZIA BEAUTYファンド#1は募集金額1億円、うち8000万円を抽選方式で募る。抽選募集は4月11日まで受付中。先着募集を13日~18日まで実施する。予定利回りは1%(年率・税引前)、予定運用期間は4月25日から10月末日までの約6ヶ月。最低成立金額は3千万円。

参加企業は株式会社アクシージア。中・高価格帯の化粧品・サプリメントを企画・製造し、主に中国EC市場で知名度を高め急成長し続けている化粧品会社。創業10年目にあたる2021年2月に東証マザーズ市場に上場した。

21年7月期の業績は売上高57.8億円(前期比34.9%増)、営業利益13.8億円(同28.5%増)、経常利益13.7億円(同33.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益8.7億円(同21.1%増)で、いずれも過去最高を達成した。売上高の地域別で全体の9割を占める中国市場は前期比41.6%増だった。

ファンズでは、初の化粧品企業との取り組み。ユーザー獲得を目的としているため、あえて低金利・短期運用にして、投資家全員に優待プレゼントという設計にした。対象の「目もとケアシート」は、男性にも使いやすいという。同商品を試したうえで後日送付するモニターアンケートに回答すると、謝礼として同社のECサイトで利用できる総額1.5万円(5000円×3回分)のクーポンを付与する。

上まぶたまでまとめてケアできるの目もと用シート

上まぶたまでまとめてケアできるの目もと用シート

RENOSYサステナビリティファンド#1は募集金額5千万円、予定利回り1.8%(年率・税引前)で先着募集のみ。18日午後3時まで投資申し込みを受付中。予定運用期間は4月21日から24年3月29日までの約23ヶ月。最低成立金額1千万円。なお、4月19日から#2の公開を予定している。

参加企業の株式会社GA technologiesは、東証グロース市場に上場する不動産テック企業。同社とグループ各社は、オンライン不動産取引マーケットプレイス「RENOSY(リノシー)」やセルフ内覧型部屋探しサイト「OHEYAGO(オヘヤゴー)」の運営、不動産関連のSaaS事業などを展開している。

紙を使った業務が多い不動産業界で、オンライン化による紙の削減に取り組んでおり、RENOSYの不動産投資サービスでは、1契約あたり平均449枚、21年度は紙使用量を268万枚削減した。22年5月までに、改正宅地建物取引法が施行され、不動産取引の契約時において書面での電子交付が可能になる。施行を控え、賃貸・売買・媒介と幅広い領域で、不動産取引のオンライン化に向けてさらなる開発を進めていく方針だ。

Funds優待は、エントリーと抽選で、川崎フロンターレのペア観戦チケット(メインSS指定)を15組30名にプレゼントする。抽選対象は、10万円以上投資し、所定の応募フォームからエントリーすることが条件。抽選権の口数は投資金額10万円で1口ずつ増える。

川崎フロンターレのペア観戦チケット(メインSS指定)

エントリーと抽選で、川崎フロンターレのペア観戦チケット(メインSS指定)を15組30名にプレゼント

観戦対象試合は6月18日午後7時キックオフの北海道コンサドーレ札幌戦。試合会場は等々力陸上競技場。

エントリー期限は5月10日頃を予定しており、優待はエントリー期限終了後、5月中旬に抽選を実施し、当選者にはメールで連絡するスケジュール。試合観戦チケットQRコードのURLは試合開催日の3日前を目処に、応募フォームに登録したアドレス宛に送付する。

【関連サイト】オンライン貸付ファンド「Funds」[PR]
【関連記事】Fundsの実績・運営企業
【関連記事】Fundsの評判・概要

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム

HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチームは、ソーシャルレンディングや金融知識が豊富なメンバーがソーシャルレンディングの基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」