生活習慣病支援アプリ「みんチャレ」、FUNDINNOで9日資金募集開始

※ このページには広告・PRが含まれています

“習慣化アプリ”「みんチャレ」の開発、運営を手がけるエーテンラボ株式会社は株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で2月9日、募集による投資申込みの受付を開始する。

同アプリは同じような悩みを持つ患者同士が励まし合い、切磋琢磨することができる。患者同士のサポートはアドヒランス(納得して自分の意思で行うこと)が向上するため、医療分野でも治療効果が認められているという。目標募集額1600万円、上限応募額6400万円。1株1万円で1口8万円、 1人6口まで。募集期間は2月11日まで。資金調達で自治体や大学と臨床実験を重ね医学的エビデンスを構築し、病院や生命保険会社、製薬会社に展開していくことで成長を目指す。

同社は「テクノロジーでみんなを幸せにする」をミッションに、患者同士のピアサポート(似た立場にある人同士のサポート)によってヘルスケア領域の行動変容を促進し、世界の健康寿命延伸への貢献を目指すデジタルヘルスのスタートアップ企業。みんチャレは代表取締役CEOの長坂剛氏が前職のソニー時代に参画した新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」から生まれた。

行動経済学や習慣化理論の最新の研究成果を応用し、“習慣の変化でユーザーの人生を変える”アプリとして開発、運営されている。同じ悩みを持つ匿名の5人がチームを組んでチャットで励まし合いながら治療の継続にチャレンジするもので、 ゲーム要素を元にした多数の機能で、楽しみながら続けられる。

リリースから口コミのみで約50万ダウンロードを達成、「糖尿病改善」「ダイエット」など行動変容が難しいとされる領域で高い習慣化成功率の実績を出している。

アプリストアでは平均評価 ☆4.7(5段階評価)、2016年、2017年、2019年にGoogle Playベストアプリに選出された。

直近ではアクサ生命が提供する「健康経営サポートパッケージ」の“アクサ健康スクラム”で提供を開始。これを基盤に職域での健康増進事業にも参入し、BtoBでのユーザー獲得を拡大中。

今後は海外の保険会社との提携を進め、グローバル展開も構想する。今後は神奈川県、東海大学、大学病院、クリニックでの臨床試験と学会発表(2020年)、健診センターとの協業モデル構築(2022年)、厚生労働省に薬事承認、保険適用申請(2024年)、売上高33億円超達成、IPO(20205年以降)を計画している。

今回、エーテンラボ社が資金調達を行う「ファンディーノ」は国内初の株式投資型クラウドファンディングサービスで、累計成約額は国内取引量1位の27億9216万円(2020年2月現在)。

投資家は、ファンディーノ上で一口10万円の小口からIPOやバイアウトを目指す企業の株式に投資することができ、投資後も投資先企業からのIR情報を定期的に確認することができる。

応募企業については、投資家保護の観点から詳細な調査とリスクの洗い出しを行うなど厳正な審査を行い、その審査方針は「将来的にスケールする可能性のある会社かどうか?」「革新性はあるか?」「独自性はあるか?」といったような明確な基準に基づいている。

審査は公認会計士等専門知識を有する者を中心とした専門家チームが行い、その後の審査会議においては多数決ではなく、会議メンバー全員一致で決定するという厳しい基準で審査を行っており、実際に審査を通過する企業は5%未満となっている。

ファンディーノで投資を実行するには、下記ウェブサイトで事前に登録を済ませておくことが必要となる。

現在、ファンディーノでは、1月27日~2月29日まで新春キャンペーンを実施中。期間中にファンディーノで投資家登録を行い、アクティベートまで完了した先着1000人にAmazonギフト券(コードタイプ)1000円分をプレゼントする。アカウントのアクティベート期限は2020年3月31日まで有効。ギフト券は4月上旬以降、当選者宛に登録メールアドレスへ送付される。

FUNDINNO・新春キャンペーン

【関連サイト】株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」[PR]
【関連ページ】FUNDINNO(ファンディーノ)の評判・概要

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定の企業・商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチーム

HEDGE GUIDE 編集部 ロボアドバイザーチームは、ロボアドバイザーに関する知識が豊富なメンバーが投資の基礎知識からロボアドバイザーのポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」