ひふみ投信・ひふみワールドの手数料は安い?他のアクティブファンドと比較

※ このページには広告・PRが含まれています

ひふみ投信ひふみワールドは共に、レオス・キャピタルワークスからのみ購入できる投資信託です。他の国内の証券会社では、組み入れ銘柄や投資方針は同じで信託報酬の還元についての取り決めが異なる、ひふみプラスやひふみワールドプラスを購入できます。ひふみプラスはSBI証券や楽天証券の投資信託の販売金額や買い付けランキング入りしている評判の投資信託です。

本記事では、ひふみ投信、ひふみワールドの手数料を他のアクティブファンドと比較します。ひふみ投信、ひふみワールドの購入を検討していて、手数料や他のアクティブファンドとの手数料の差を知りたい方など、参考にしてください。

※2020年8月末時点の情報です。
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

目次

  1. ひふみ投信とひふみワールドの概要
    1-1.ひふみ投信の概要
    1-2.ひふみワールドの概要
  2. ひふみ投信、ひふみワールドの手数料
    2-1.ひふみ投信の手数料と資産形成応援団について
    2-2.ひふみワールドの手数料と資産形成応援団について
  3. ひふみ投信と他のアクティブファンドの手数料比較
  4. ひふみワールドと他のアクティブファンドの手数料比較
  5. ひふみ投信、ひふみワールドの購入方法
    5-1.必要書類
    5-2.口座開設手続きの流れ
    5-3.ひふみWebサービスでの購入方法
  6. まとめ

1.ひふみ投信とひふみワールドの概要

ひふみ投信、ひふみワールドの手数料を比較する前に、ひふみ投信とひふみワールドの概要を確認しておきましょう。

1-1.ひふみ投信の概要

ひふみ投信は、レオス・キャピタルワークス株式会社が運用、販売している投資信託です。ファンド発足当時は、日本株を中心に購入していましたが、2017年からは海外株も購入しています。

同ファンドでは市場の変化に応じて柔軟な運用が行われています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の際には、現金の比率を大きく上昇させるなどの対策でリスクの軽減を図りました。2020年8月末現在の資産別構成は日本株式が68.19%、海外株式が11.51%、現金などが19.25%です。

1-2.ひふみワールドの概要

ひふみワールドに関しても、レオス・キャピタルワークス株式会社が運用、販売している投資信託で、日本を除く世界中の成長が見込める銘柄を中心に投資をしています。株価水準や収益といった指標に加えて、製品や現場の声、経営者などのヒトに着目して世界の成長企業を発掘しています。

2020年8月末現在の資産別構成は、その約半数をアメリカが占め、ついでフランス、中国です。

2.ひふみ投信、ひふみワールドの手数料

ひふみ投信、ひふみワールドの手数料とその特徴を解説します。手数料はリターンに直接影響があるため重要なポイントの一つです。

2-1.ひふみ投信の手数料と資産形成応援団について

ひふみ投信を購入、保持するために必要な金額は以下の通りです。

購入手数料 無料
信託財産留保額 無料
信託報酬 総資産額総額の1.078%(税込)
監査費用 0.0055%(税込、上限は88万円)

ひふみ投信では、原則として上記の信託報酬等としていますが、信託報酬の一部を還元する資産形成応援団という仕組みを導入しています。資産形成応援団は、買い付けから5年間は通常の信託報酬が適用されるものの、5年経過後には報酬が一部還元されるという仕組みです。

5年から10年までは0.2%、10年以降は0.4%が還元されます。還元される信託報酬は、現金ではなく買付資金に充てられるため、長期で保有しておくと保有口数が増加することつながります。

2-2.ひふみワールドの手数料と資産形成応援団について

ひふみワールドの手数料は以下の通りです。

購入手数料 無料
信託財産留保額 無料
信託報酬 総資産額総額の1.628%(税込)
監査費用 0.0055%(税込、上限は99万円)

ひふみワールドもひふみ投信と同様に、資産形成応援団を導入しています。ひふみワールドも5年経過後10年までは0.2%、10年経過後は0.4%の信託報酬が還元されます。現金ではなく買付資金に充当されるので、保有期間が長期にわたればその分保有口数が増加する仕組みです。

3.ひふみ投信と他のアクティブファンドの手数料比較

ひふみ投信と他のアクティブファンドの手数料を比べてみましょう。ひふみ投信が国内株を中心に組み入れていますので、比較対象も国内株のアクティブファンドとしてあります。ひふみ投信については、資産形成応援団で還元される前の手数料を記載しました。

項目 ひふみ投信 J-Stock アクティブ・オープン ニッセイ日経225アクティブファンド(3ヶ月決算型) JPM日本株・アクティブ・オープン T&Dアクティブバリューオープン
購入手数料 無料 3.3%(無料の証券会社あり) 3.3%(無料の証券会社あり) 3.3%(無料の証券会社あり) 2.75%(無料の証券会社あり)
信託財産留保額 無料 0.33% 無料 無料 無料
信託報酬 1.078% 1.65% 1.584% 1.683% 1.133%
監査費用 0.0055% 非公開 0.011% 0.022% 非公開

※手数料は税込
※ひふみ以外の購入手数料は上限手数料率

ひふみ投信は他のアクティブファンドと比較して同等程度か少し安い程度の手数料率ということがわかります。

4.ひふみワールドと他のアクティブファンドの手数料比較

ひふみワールドと他のアクティブファンドの手数料を比較しました。ひふみワールドと同様に、海外銘柄を中心に組み入れているアクティブファンドをピックアップしてあります。ひふみワールドの手数料は5年経過未満の通常の手数料です。

項目 ひふみワールド 大和住銀DC海外株式アクティブファンド JPMアジア株・アクティブオープン SOMPO外国株式アクティブバリューファンド MHAMググローバル・アクティブオープン
購入手数料 無料 無料(無料の証券会社あり) 3%(無料の証券会社あり) 3.3%(無料の証券会社あり) 3%(無料の証券会社あり)
信託財産留保額 無料 無料 無料 無料 無料
信託報酬 1.628% 1.782% 1.683% 1.243% 1.705%
監査費用 0.0055% 0.0132% 0.022% 非公開 非公開

※手数料は税込
※ひふみ以外の購入時手数料は上限手数料率

こちらも他の海外株アクティブファンドとほぼ同等の水準であるといえます。

5.ひふみ投信、ひふみワールドの購入方法

ひふみ投信、ひふみワールド共にレオス・キャピタルワークス株式会社からの購入となります。そのためレオス・キャピタルワークスに口座を開設していない方は口座を開設する必要があります。

以下ではレオス・キャピタルワークスの口座開設に必要な手続きを開設しますので、ひふみ投信やひふみワールドの購入を検討している方は参考にしてください。

5-1.必要書類

口座開設のために必要な書類は、マイナンバー確認書類と本人確認書類です。また、銀行口座番号も必要になりますので、確認しておきましょう。

マイナンバー確認書類

個人通知カード、通知カード、個人番号が記載された住民票のいずれかが必要です。住民票は、発行されてから6ヶ月以内のものを用意しましょう。

本人確認書類

本人確認書類は以下のいずれか1点、もしくは2点です。

  • 1点で良いもの
    運転免許証/運転経歴証明書
    パスポート
    在留カード/特別永住者証明書
  • いずれか2点必要なもの
    各種健康保険証
    住民票の写し/住民票記載事項証明書(発行から6ヶ月以内のもの)
    年金手帳
    印鑑登録証明書(発行から6ヶ月以内のもの)

5-2.口座開設手続きの流れ

レオス・キャピタルワークスの口座開設手続きはWEB完結型です。フォームに必要事項を入力して、上記の必要書類を撮影もしくはスキャンしてアップロードすれば手続きは完了します。その後、口座開設通知書が送付されますので、封入されているログインID、初期パスワードを使ってひふみWebサービスにログイン可能です。

5-3.ひふみWebサービスでの購入方法

ひふみWebサービスでは、ひふみ投信、ひふみワールドのいずれも購入できます。いずれも指定口座に買付資金を送金後に購入可能となります。その後の買い付け方法は通常の証券会社と変わりません。買付金額を入力して暗証番号を入力し、注文完了ボタンを押せば購入が完了します。

まとめ

ひふみ投信、ひふみワールドは、運用をしているレオス・キャピタルワークスが直接販売する投資信託です。他のアクティブ型ファンドと比較すると信託報酬は低水準で、さらに、資産形成応援団によって、長期間保有し続けると、さらに実質信託報酬は低くなります。

証券会社では買えず、レオス・キャピタルワークスの口座を開設しなければならないので、口座開設の手間がかかるというデメリットがあります。しかし、長期保有を見込んでいる場合は信託報酬が比較的低くなるというメリットもありますので、選択肢の1つとして検討するのも良いでしょう。

The following two tabs change content below.

鈴原 千景

Webライター。内容として、わかりやすくを心掛けながら金融、不動産関係・ふるさと納税の記事を多く執筆している。日本株・米国株、投資信託、仮想通貨、ロボアドバイザーを運用中。