スシロー運営のFOOD&LIFE COMPANIES、2021年度の株主優待は?配当や注意点も

※ このページには広告・PRが含まれています

株主優待とは、企業が株主に対して自社製品や金券、優待券などを贈呈する制度です。上場企業の約4割が株主優待を行っており、回転ずしチェーン「スシロー」を運営する東証プライム上場企業のFOOD&LIFE COMPANIESも株主優待を実施しています。

今回は2021年度のFOOD&LIFE COMPANIESの株主優待について内容の詳細や配当、注意点などを紹介しますので、銘柄選びの参考にしてください。

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定銘柄への投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
※2021年12月19日時点の情報をもとに執筆しています。最新の情報は、ご自身でもご確認をお願い致します。

目次

  1. FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の株主優待の内容
  2. 優待割引券
  3. FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の配当の内容
  4. FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の業績の内容
  5. FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の企業情報
  6. FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の株主優待を受ける場合の注意点
    6-1.優待割引券の利用制限がある
    6-2.優待内容の変更・株主優待の廃止の可能性がある
    6-3.権利付最終日での購入には注意
    6-4.元本を毀損する可能性がある
  7. まとめ

1.FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の株主優待の内容

銘柄 FOOD&LIFE COMPANIES
コード 3563
優待回数 2回
優待権利確定月 3月、9月
優待利回り 0.52%
株価 4,245円
優待を得るための最低投資額 424,500円
権利付最終日 2022年3月29日(火)、2022年9月28日(水)

※2021年12月19日時点のデータ

FOOD&LIFE COMPANIES(3563)の株主優待の内容は下記の通りです。

  1. 優待割引券

2.優待割引券

スシローを運営するFOOD&LIFE COMPANIESの株主優待では、優待割引券の贈呈が受けられます。毎年9月末日と3月末に株式名簿に記載された1単元(100株)以上の株式を保有する株主が優待の対象となります。

保有株式数に応じて、国内の「スシロー」並びに「鮨酒肴 杉玉」で利用できる株主優待割引券が年2回発行され株主に送付されます。保有株数と優待内容は下記の通りです。

保有株式 優待内容
9月末基準日 3月末基準日
100株~199株 1,100円(550円券2枚) 1,100円(550円券2枚)
200株~399株 1,650円(550円券3枚) 1,650円(550円券3枚)
400株~799株 2,200円(550円券4枚) 2,200円(550円券4枚)
800株~1,999株 4,400円(550円券8枚) 4,400円(550円券8枚)
2,000株以上 11,000円(550円券20枚) 11,000円(550円券20枚)

毎年6月下旬と12月下旬に郵送にて送付されます。それぞれの優待割引券の有効期限は6ヶ月、終日使用可能で他の割引との併用も可能です。

3.FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の配当の内容

FOOD&LIFE COMPANIESの配当の内容は下記の通りです。

年度 1株配当(円) 配当利回り
2017年9月期 45円 1.25%
2018年9月期 85円 1.26%
2019年9月期 90円 1.24%
2020年9月期 15円 0.57%
2021年9月期 22.5円 0.44%

※2021年12月19日時点のデータ
※2020年3月、株式を1株⇒4株に分割

2017年9月から2021年9月期のFOOD&LIFE COMPANIESの1株あたりの配当金額は実質15円から20円程度で推移しています(株式分割を考慮した数値です)。

配当利回りは1.25%前後でしたが、現在では0.5%前後で推移しています。

4.FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の業績の内容

FOOD&LIFE COMPANIESの業績の内容は下記の通りです。

年度 売上収益 営業利益 税引前利益 当期利益 親会社の所有者に帰属する当期利益 当期包括利益合計額
2017年9月期 1,564億200万円 92億400万円 89億9,500万円 69億4,600万円 69億5,200万円 69億4,000万円
2018年9月期 1,748億8,300万円 117億1,800万円 115億800万円 79億9,000万円 79億9,100万円 79億7,500万円
2019年9月期 1,990億8,800万円 145億4,600万円 143億6,300万円 99億5,900万円 99億5,900万円 95億2,300万円
2020年9月期 2,049億5,700万円 120億6,100万円 105億3,600万円 64億2,000万円 64億5,700万円 64億8,800万円
2021年9月期 2,408億400万円 229億100万円 215億8,400万円 131億1,900万円 131億8,500万円 140億2,500万円

※2021年12月19日時点のデータ
※業績は連結

FOOD&LIFE COMPANIESの売上収益は、2017年9月から2021年9月まで増加し続けています。

2020年9月期は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、営業利益や税引前利益、当期利益、当期包括利益合計額などは前年比減となっています。しかし、2021年9月期ではすべての項目において、過去5年間で最高の水準まで達しています。

5.FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の企業情報

社名(英語社名) 株式会社FOOD & LIFE COMPANIES (略称:F&LC)
(FOOD & LIFE COMPANIES LTD.)
業種 小売業
代表者 代表取締役社長 CEO 水留 浩一
決算 9月
資本金 1億円
本社所在地 大阪府吹田市江坂町1丁目22番2号
上場市場 東証一部
上場年月日 2017年3月

※2021年12月19日時点のデータ

FOOD&LIFE COMPANIES(旧スシローグローバルホールディングス)は、回転寿司チェーン展開をメイン事業とする企業です。

日本国内で「スシロー」ブランドにて、直営店方式による回転寿司チェーンを展開しています。また、海外でも韓国や台湾で回転寿司店を展開しています。

6.FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の優待を受ける場合の注意点

FOOD&LIFE COMPANIESの株主優待を受ける場合は、下記のポイントに注意しましょう。

  • 優待割引券の利用制限がある
  • 優待内容の変更・株主優待の廃止の可能性がある
  • 権利付最終日での購入には注意
  • 元本を毀損する可能性がある

6-1.優待割引券の利用制限がある

FOOD&LIFE COMPANIESの株主優待割引では、利用範囲が制限されています。具体的な制限は以下の通りです。

  • 現金との引き換えは不可
  • お持ち帰りネット注文では利用不可

また有効期限を超過した優待割引券は、利用・交換ができませんので注意しましょう。

6-2.優待内容の変更・株主優待の廃止の可能性がある

株主優待の内容は変更されたり、優待自体が廃止されたりすることがあります。株主優待の内容変更や廃止が発表されると、保有株が手放されて株価が急落したり、損失が発生したりすることがあるので注意しましょう。

特に下記の銘柄は株主優待が内容変更や廃止となりやすいといえます。

  • 業績が良くない銘柄
  • 上場して間もない銘柄
  • 優待利回りが高すぎる銘柄

株主優待の情報は、こまめにチェックするようにしましょう。

6-3.権利付最終日での購入には注意

株主優待を受けるためには、権利付最終日までに株式を購入する必要があります。ただし、権利付最終日(権利確定日から2営業日前)やその直前で株式を購入するのは避けたほうがいいでしょう。

人気が高い優待銘柄では、権利確定日に向かって株価が上昇し、権利落ち日(権利付最終日の翌日)以降に株価が大きく下落する傾向にあるからです。

株主優待を受けられたとしても、割高で購入した株式で含み損を抱えてしまう可能性があるため、購入のタイミングには十分気を付けてください。

6-4.元本を毀損する可能性がある

株主優待を受けるためとはいえ、株式取引を行う以上は元本を毀損する可能性があります。さまざまな要因によって株価は変動し、場合によっては、元本を毀損する前の株式の売却や損切り(=損失を確定させるための売却)を決断するべき状況になることもあるでしょう。

株主優待が目的で株式を購入する場合でも、株価の値動きは必ずチェックする必要があります。また、さまざまな状況を想定してどう対処するのか、事前に考えておくことが大切になります。

まとめ

今回はFOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)の2021年度の株主優待について紹介しました。

FOOD&LIFE COMPANIESの株式優待では優待割引券をもらうことができます。保有株数によっては年間で22,000円以上の優待を受けられるため、スシロー等をよく利用する場合は便利な優待といえるでしょう。

ただし、来年度以降も同様の優待が受けられるとは限りません。優待内容の変更や廃止もありえますので、優待目的で株式を取得する前に、同社ウェブサイトなどで必ず情報を確認しましょう。

The following two tabs change content below.

山本 将弘

フリーランスWebライター。主に株式投資や投資信託の記事を執筆。それぞれのテーマに対して、できるだけわかりやすく解説することをモットーとしている。将来に備えとリスクヘッジのために、株式・不動産など「投資」に関する知識や情報の収集、実践に奮闘中。