楽天プレミアムカードの評判は?メリット・デメリットやポイント還元率、手続きの流れも

※ このページには広告・PRが含まれています

楽天プレミアムカードは、楽天カードの中でも楽天ポイントと旅行特典に力を入れているクレジットカードです。利用限度額や旅行保険の種類、各種特典の数や内容に関して、楽天カード(普通カード)や楽天ゴールドカードと大きな違いがあります。

そこでこの記事では、楽天プレミアムカードの評判やメリット、デメリット、特徴や特典について詳しくご紹介します。楽天カード(普通カード)では旅行特典が物足りないと感じている方やプライオリティ・パス付きカードを探している方などは、参考にしてみてください。

※本記事は2021年3月末時点の情報をもとに執筆されています。最新の情報については、ご自身でもよくお調べのうえ、ご利用をご判断ください。

目次

  1. 楽天プレミアムカードの基本サービスや特徴
    1-1.楽天プレミアムカードの基本情報
    1-2.貯まった楽天ポイントは商品などに交換できる
    1-3.楽天ポイントカード機能付き
  2. 楽天プレミアムカードの特典
    2-1.国内と海外の空港ラウンジを無料で利用できる
    2-2.ライフスタイルに合わせたポイント特典
    2-3.誕生月は楽天ポイントの還元率アップ
    2-4.旅行保険と動産総合保険を付帯
    2-5.新規入会特典として5,000ポイント付与
  3. 楽天プレミアムカードのメリット
    3-1.楽天ポイントを効率的に貯めることができる
    3-2.旅行が好きな方に役立つ特典も多いカード
    3-3.旅行特典だけでなくサポートサービスも付いている
  4. 楽天プレミアムカードのデメリット
    4-1.店舗でのカード利用でポイント還元率は上がらない
    4-2.普通カードなどと違い年会費の負担がある
    4-3.旅行や楽天ポイントに関心が少ない場合はメリットが少ない
  5. 楽天プレミアムカードの評判
  6. 楽天プレミアムカードの申込方法
  7. まとめ

1.楽天プレミアムカードの基本サービスや特徴

楽天プレミアムカードは、楽天カード株式会社が発行しているクレジットカードです。ゴールドをベースにしたデザインなので、見た目は楽天ゴールドカードと似ています。

まずは、楽天プレミアムカードの特徴や機能について確認していきましょう。

1-1.楽天プレミアムカードの基本情報

楽天プレミアムカードは、年会費11,000円(税込)のクレジットカードです。定期的な収入源のある20歳以上の方であれば、カードの発行申し込み手続きを行うことができます。

ただし、審査条件に関しては非公開となっています。

年会費 本会員:11,000円(税込)
家族会員:550円(税込)
利用可能額 最高300万円
国際ブランド ・MasterCard
・VISA
・JCB
・American Express
機能 ・クレジット
・キャッシング(別途審査が必要)
・楽天Edy
・楽天ポイントカード
ポイントサービス 楽天ポイントに対応
特典 ・プライオリティ・パス
・お誕生月サービス
・国内主要空港ラウンジの無料利用
・楽天ポイントアップに関する優待特典
サービス ・SPU
・海外トラベルデスク
・商品未着あんしん制度
・ネット不正あんしん制度
・ETCカード発行(年会費無料)
付帯保険 ・海外旅行傷害保険
・国内旅行傷害保険
・動産総合保険
・カード盗難保険

国際ブランドのMasterCardもしくはVISAを選択した場合は、タッチ決済も可能です。

楽天ポイントは、店舗や楽天ポイントカード加盟店、楽天市場、楽天グループのサービスなどで楽天プレミアムカードを利用した際に貯まります。

楽天ポイントを貯める主な方法

  • 店舗でカード決済
  • 楽天ポイントカード加盟店でカード決済
  • 楽天プレミアムカードで公共料金を支払う
  • 楽天市場やネットショップ利用時にカード決済

通常は、100円につき1ポイント貯まるルールですが、SPUや各種特典を活用することでポイント2倍、3倍に引き上げることも可能です。なお、ポイント特典については、後述します。

1-2.貯まった楽天ポイントは商品などに交換できる

貯まった楽天ポイントは、現金の代わりに商品を購入したりサービスを利用したりできます。他には楽天ウォレットなど楽天グループのサービスに利用できるほか、楽天Edyやマイル、他社提携ポイントサービスへ交換可能です。楽天ウォレットは、楽天ポイントを仮想通貨に交換したのち取引へ活用できます。

楽天ポイントの主な用途

  • ポイント払い
  • 他社提携ポイントサービスへ交換
  • ANAマイルへ交換
  • 楽天Edyに交換
  • 楽天グループのサービスに利用

楽天Edyに交換する時は、1ポイント1円相当のレートで、楽天ポイントで商品を購入する際も1ポイント1円換算となります。ANAマイルへ交換する際は、2ポイントで1マイルなので交換率の違いに注意が必要です。

2.楽天プレミアムカードの特典

楽天プレミアムカードでは、プライオリティ・パスや国内空港ラウンジの特典をはじめ、旅行時に役立つサポートサービスも用意されています。

それでは、楽天プレミアムカードの特典を確認していきましょう。

2-1.国内と海外の空港ラウンジを無料で利用できる

楽天プレミアムカードには、プライオリティ・パスを無料で発行できる特典が追加されています。プライオリティ・パスとは、イギリスのロンドンに本社を置くプライオリティ・パス社(Priority Pass Limited)が提供している空港ラウンジサービスのことです。

プライオリティ・パスのカードもしくは電子カードを発行すると、世界148か国、1,300ヶ所以上の空港ラウンジを無料で利用できるようになります。

空港ラウンジ内では、主にソフトドリンクやアルコール飲料、軽食メニュー、Wi-Fi、シャワーなどといったサービスを無料で利用可能です。ただし、同伴者は、1人3,300円(税込)の利用料金がかかります。

プライオリティ・パスに対応している空港ラウンジを利用する際は、当日の航空券もしくは半券とプライオリティ・パスをラウンジの受付カウンターで提示します。

国内の主要な空港ラウンジは、プライオリティ・パスとは別の空港ラウンジ特典で利用できます。また、韓国の仁川空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港、国際線ターミナルの空港ラウンジも楽天プレミアムカードの国内空港ラウンジ特典で利用できます。なお、楽天ゴールドカードなどとは異なり、各空港ラウンジの利用制限はありません。

国内の空港ラウンジ特典を利用する際は、楽天プレミアムカードと当日の航空券もしくは半券をラウンジの受付カウンターで提示する必要があります。

2-2.ライフスタイルに合わせたポイント特典

楽天プレミアムカードには、楽天ポイントに関する優待サービスがあります。

楽天ポイントの優待サービスは、「旅行好きな方」と「楽天市場でよく買い物を行う方」、「その他サービスをよく利用する方」向けの3種類に分かれています。そして、カードを発行する際に、コースを1つ選びます。

各コースの優待内容は以下の通りです。

優待サービス 内容
楽天市場コース 毎週火、木曜日に楽天市場で商品を購入すると100円につき1ポイント加算
獲得ポイントは最大6倍

ポイントの内訳
・楽天市場で買い物:100円につき1ポイント
・楽天プレミアムカードによる決済:100円につき4ポイント
・楽天市場コースの選択(特典):100円につき1ポイント
→100円につき6ポイント獲得可能
※期間限定ポイントが含まれています

トラベルコース 楽天トラベル利用時に楽天プレミアムカードで決済を行うと楽天ポイントを加算
獲得ポイントは最大3倍

ポイントの内訳
・楽天トラベルの利用:100円につき1ポイント
・楽天プレミアムカードによる決済:100円につき1ポイント
・トラベルコースの選択(特典):100円につき1ポイント

「手荷物宅配サービス」
自宅から空港、空港から自宅まで手荷物を無料で宅配してくれる

手荷物の上限
・縦、横、高さの合計160㎝、30kg以内の手荷物

※サービスの利用回数:1年間に2回まで

エンタメコース Rakuten TVや楽天ブックスのサービス利用料金、商品を楽天プレミアムカードで支払うと楽天ポイントを加算

Rakuten TV、楽天ブックス
・100円につき1ポイント加算

このようにライフスタイルに合った方法で楽天ポイントを貯められるのが楽天プレミアムカードの特徴ともいえます。各加算ポイントは、通常ポイントなので有効期限は1年間です。

楽天ポイントの優待サービスは、カード発行後に楽天e-NAVI内にログインし、コースを選択する流れを踏む必要があります。コースの変更については、コースを選択した月から7ヶ月後の1日目に行うことができます。たとえば1月1日にコースを選択した場合は、同年8月1日以降コースを変更できるようになります。

2-3.誕生月は楽天ポイントの還元率アップ

楽天プレミアムカードは、「お誕生月サービス」というポイントアップ特典を利用できます。

「お誕生月サービス」は、会員の誕生月に楽天市場や楽天ブックスでカード利用すると、楽天ポイントを獲得できる優待特典です。たとえば、楽天市場利用時に楽天プレミアムカードで決済すると、ポイントが最大6倍になります。

2-4.旅行保険と動産総合保険を付帯

楽天プレミアムカードには、国内旅行傷害保険と海外旅行傷害保険、動産総合保険、カード盗難保険が付帯されています。

動産総合保険は、カードで購入した商品に関する補償なので、旅行先でよくショッピングを行う方や日常的に楽天プレミアムカードでショッピングを行う方にも役立ちます。

以下に各保険の補償項目や補償額を紹介します。

国内旅行傷害保険

項目 補償額
傷害死亡保険金
傷害後遺障害保険金
最高5,000万円
入院保険金 入院日額5,000円
手術保険金 入院保険金日額×10もしくは入院保険金日額×5
通院保険金 通院日額3,000円

海外旅行傷害保険

項目 補償額
傷害死亡、後遺障害 最高5,000万円
傷害治療費用 最高300万円
疾病治療費用 最高300万円
賠償責任 最高3,000万円
携行品損害 1個、1組または1対あたり限度額10万円
同一の旅行期間中、限度額50万円
救援者費用 会員資格の間、通算200万円

動産総合保険

補償対象の商品
補償限度額
・楽天プレミアムカードで購入した1個1万円以上の商品
・購入日から90日以内に商品に関する事故に遭った場合に補償

※動産総合保険で指定されている商品は対象外

・船舶
・コンタクトレンズ
・メガネ
・食料品
・ラジコン
・チケット類

補償限度額:年間300万円
自己負担額:1回の事故につき3,000円

楽天プレミアムカードの盗難、紛失後に不正使用された場合は、カード盗難保険によって被害額を補償してもらえます。補償額は、不正使用に関する被害を楽天カード株式会社へ連絡した日より60日前以降の金額が対象です。

それぞれの保険には、細かな規約や条件などを設けているので、事前に確認しておくのが大切です。

2-5.新規入会特典として5,000ポイント付与

楽天プレミアムカードでは、楽天ポイント獲得に関する新規入会特典があります。

新規入会時には、無条件で楽天ポイント2,000ポイントを獲得できます。続いて、楽天プレミアムカードの申し込み日から翌月までに、1回および1円以上のカードを利用すると3,000ポイント獲得可能です。

新規入会特典の期間は未定なので、今後終了する可能性もあります。

3.楽天プレミアムカードのメリット

ここからは、楽天プレミアムカードのメリットを紹介します。

3-1.楽天ポイントを効率的に貯めることができる

楽天プレミアムカードでは、楽天ポイントを効率的に貯めることができます。

SPUや通常のポイントサービスに加えて「お誕生月サービス」、「優待サービス」といったさまざまな方法で楽天ポイントが貯まります。特に優待サービスのエンタメコースは、旅行好きやショッピング好きだけでなく、休日に読書するのが好きな方やドラマ、映画などをよく観ている方にもメリットのある特典です。

優待サービスは、楽天カード(普通カード)や楽天ゴールドカードにはありませんので、楽天プレミアムカード固有のメリットといえます。

3-2.旅行が好きな方に役立つ特典も多いカード

楽天プレミアムカードは、旅行保険やショッピング保険、プライオリティ・パスや国内空港ラウンジ特典といった、旅行特典も多いという特徴を持っています。

旅行保険は、楽天カード(普通カード)と違い国内旅行傷害保険も付帯しているので、国内旅行好きの方にもメリットのある内容です。他にも旅行先でよく買い物を行う方は、商品の盗難や破損などの損害を補償してくれる動産総合保険も役立ちます。

さらにプライオリティ・パスを年会費と利用料金無料で利用できるのは、特に海外旅行や出張の機会が多い方にとってメリットといえます。通常、プライオリティ・パスは年会費99ドル~に加えて空港ラウンジの利用料金32ドルがかかります(コースにより異なる)。

3-3.旅行特典だけでなくサポートサービスも付いている

楽天プレミアムカードは、海外旅行に関するサポートサービスも利用できます。

楽天プレミアムカードの「トラベルデスク」は、ニューヨークなど38ヶ所に旅行者のサポートを行うデスクがあり、以下のような情報や案内を行ってくれます。また、各デスクは電話1本で対応してもらえます。

  • 都市情報や観光スポットなど現地情報の提供
  • パスポート、カード盗難などといった緊急性のあるトラブルのサポート
  • 現地のレストランやホテルなどの施設案内や予約代行

初めての海外旅行や今まで行ったことのない都市や国へ行く予定のある方にもメリットがあります。なお、トラベルデスクの詳細なサービス内容は、楽天e-NAVIから確認できます。

4.楽天プレミアムカードのデメリット

続いて、楽天プレミアムカードのデメリットを紹介します。

4-1.店舗でのカード利用でポイント還元率は上がらない

楽天プレミアムカードのカード利用でポイント還元率アップとなるのは、楽天市場や楽天ポイントカード加盟店でのカード利用、SPUや楽天サービスの利用です。楽天ポイントカード加盟店以外の店舗でもカード決済は可能ですが、ポイント還元率はアップできません。

楽天市場の利用回数が少ない方、近くに楽天ポイントカード加盟店がない場合には、ポイントを効率的に貯められない可能性があります。その場合は、公共料金の支払いを楽天プレミアムカードに設定したり楽天銀行を利用したりするなど、別の方法でポイントを定期的に貯めることを検討してみるのも良いでしょう。

4-2.普通カードなどと違い年会費の負担がある

楽天プレミアムカードの年会費は11,000円(税込)で、楽天カード(普通カード)とは異なり有料です。他社のプラチナカードやゴールドカードと比較した場合は、年会費の安いカードといえます。ただし、費用を重視している方には、年会費がかかることはデメリットの1つです。

どうしても年会費を抑えたい時は、年会費無料の楽天カード(普通カード)や楽天PINKカードなどから検討した方がいい場合もあります。

4-3.旅行や楽天ポイントに関心が少ない場合はメリットが少ない

海外や国内旅行、楽天ポイントに関心の少ない方にとっては、メリットの少ないカードです。また、日常生活で役立つ優待特典をはじめ、飲食店やジム、サロン、スーパー、美容系といった特定のサービスに関する優待を期待している方にもメリットが少ないカードといえます。

楽天プレミアムカードに関心を持っている方は、旅行や楽天グループのサービスが好きな方にとって特に利用しやすいという点を把握した上で、検討してみるのが大切です。

5.楽天プレミアムカードの評判

楽天プレミアムカードは、楽天ポイントや楽天市場の利用状況、クレジットカードを複数枚保有しているかどうか、旅行や出張の頻度などによって評価が変わっています。評判を参考にする際は、各ユーザーの利用状況や重視しているポイントを確認した上で自分に合ったカードか判断するのも大切です。

それでは、以下に主な評判や口コミの傾向を整理します。

  • 楽天市場を頻繁に利用していることもありポイントがすぐ貯まる
  • プライオリティ・パスを無料利用できて嬉しい
  • 安い年会費で特典が充実している
  • 海外へよく行くので空港ラウンジを無料で利用できて嬉しい
  • 旅行や楽天市場での買い物も少ないのでメリットを感じにくい

※上記は個人の感想をまとめたものです。ご自身でもお調べの上、利用に関して検討・判断ください。

プライオリティ・パスに関心を持っている旅行好きの方や楽天市場や楽天グループを利用している方、楽天カード(普通カード)より利用限度額の大きいカードを探している方などには比較的良い評判を得ている傾向です。特にプライオリティ・パスを無料で利用できる点やポイント加算特典などが評価されています。

一方、旅行へ行く機会の少ない方や、楽天市場や楽天グループの利用頻度が低い方は、他のクレジットカードを検討した方がいい場合もあります。

6.楽天プレミアムカードの申込方法

楽天プレミアムカードの申し込みは、楽天カード(普通カード)や楽天ゴールドカードなどと同じく、楽天会員への登録後に必要事項の入力手続きを行います。また、カード申し込みの流れも他の楽天カードと同様です。

  1. 楽天カードサイトへアクセス
  2. 楽天会員の登録
  3. カード発行の申し込み手続き
  4. 入会審査
  5. カードの受け取り前に本人確認情報の提出
  6. 郵送にてカードの受け取り

楽天プレミアムカードの入会審査を通過した場合は、登録メールアドレス宛にメールが届きます。

カードの発送状況は、申し込み手続きを行った際に配布されるIDから専用ページにアクセスすることで確認できます。なお、楽天プレミアムカードを含む楽天カードの申し込みから発行までの期間は、1週間~10日ほどかかります。

新規入会特典は、申し込み者の楽天ID、パスワードでなければ受けることができない場合もあるため注意が必要です。

まとめ

楽天プレミアムカードは、旅行特典と旅行サポート、楽天ポイントアップ特典に関してメリットの多いクレジットカードです。特にプライオリティ・パスの無料利用特典は、楽天カード(普通カード)や楽天ゴールカードにはないため、強みといえます。

海外旅行や出張へよく行く方や、楽天市場や楽天グループをよく利用している方、楽天ポイントを効率的に貯められるカードを探している方は、今回紹介した楽天プレミアムカードも含めて検討を進めてみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.

菊地 祥

FP3級技能士、投資信託4年目、株式投資8年目。2018年からフリーランスとしてwebライティングやメディア運営を行っています。また、webライターとしては株式投資や投資信託などをやさしく解説。