株主優待とは、企業が株主に対して自社製品や金券、優待券などを贈呈する制度です。上場企業の約4割が株主優待を行っており、東証プライム上場企業の西日本旅客鉄道(JR西日本)も株主優待を実施しています。
今回は2021年度の西日本旅客鉄道の株主優待について内容の詳細や配当、注意点などを紹介しますので、銘柄選びの参考にしてください。
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定銘柄への投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
目次
- 西日本旅客鉄道の株主優待の内容
- 株主優待鉄道割引券
- 京都鉄道博物館入館割引券
- JR西日本グループ株主優待割引券
- 西日本旅客鉄道の配当の内容
- 西日本旅客鉄道の業績の内容
- 西日本旅客鉄道の企業情報
- 西日本旅客鉄道の優待を受ける場合の注意点
8-1.各優待割引券には有効期間がある
8-2.優待鉄道割引券には利用制限がある
8-3.優待内容の変更・株主優待の廃止の可能性がある
8-4.権利付最終日での購入には注意
8-5.元本を毀損する可能性がある - まとめ
1.西日本旅客鉄道の株主優待の内容
銘柄 | 西日本旅客鉄道 |
コード | 9021 |
優待回数 | 1回 |
優待券利確定月 | 3月 |
優待利回り | - |
株価 | 4,870円 |
優待を得るための最低投資額 | 487,000円 |
権利付最終日 | 2021年3月29日(月) |
※株価、最低投資額、優待利回りは2021年12月3日時点でのデータ
西日本旅客鉄道(9021)の株主優待の内容は下記の通りです。
- 株主優待鉄道割引券
- 京都鉄道博物館入館割引券
- JR西日本グループ株主優待割引券
毎年3月31日の最終株主名簿に記載された株主に対して、上記優待割引券が5月下旬ごろに送付されます。
それぞれ詳しく紹介します。
2.株主優待鉄道割引券
西日本旅客鉄道(JR西日本)の株主優待の1つが、株主優待鉄道割引券です。片道1人分の運賃・料金が50%割引になります。なお「運賃」は片道乗車券、「料金」は特急券や急行券、個室を除くグリーン車、指定席の料金を指します。
割引対象となるのは、西日本旅客鉄道の営業路線内です。なお、保有する株式数や継続保有年数により発行される優待券の枚数は下記のように変動します。
保有株式数 | 鉄道優待券(通常発行) | 鉄道優待券(追加発行) |
---|---|---|
100株~299株 | 100株ごとに1枚 | 追加なし |
300株~499株 | 100株ごとに1枚 | 1枚追加 |
500株~999株 | 100株ごとに1枚 | 2枚追加 |
1,000株~1,099株 | 100株ごとに1枚 | 3枚追加 |
1,100株~10,099株 | 10枚+1,000株超過分200株ごとに1枚 | 3枚追加 |
10,100株~19,999株 | 55枚+10,000株超過分300株ごとに1枚 | 3枚追加 |
20,000株以上 | 100枚 | 3枚追加 |
※2021年12月3日時点のデータ
詳しい利用方法はJR西日本のWEBサイトに掲載されています。
3.京都鉄道博物館入館割引券
西日本旅客鉄道の株主優待では、京都市下京区にある京都鉄道博物館入館割引券も贈呈されます。100株以上の保有で一律1枚の割引券が付与され、優待券1枚で最大2人までの入館料が50%割引されます。
4.JR西日本グループ株主優待割引券
西日本旅客鉄道の株主優待では、JR西日本グループのさまざまな施設・サービスで利用できる株主優待割引券も贈呈されます。優待付与の条件は100株以上の保有となります。割引が適用される施設・サービスと割引内容は下記の通りです。
JR西日本ホテルズ優待割引(宿泊優待券3枚、レストラン優待券6枚) | ・1泊1室の基本料金を30%割引 ・5名までの飲食料金を10%割引 ※ホテルグランヴィアなど |
ホテルヴィアイン優待 | 株主優待料金にて利用可能 |
広島ダイヤモンドホテル優待割引(優待宿泊券1枚・レストラン優待券2枚) | ・1泊1室の基本料金を30%割引 ・5名までの飲食料金を10%割引 |
ジェイアール西日本伊勢丹優待割引(買い物9枚、レストラン・喫茶・美容室3枚、写真室・レンタルコスチューム1枚、駐車場6枚) | ・買い物、レストラン・喫茶、美容室、写真室、レンタルコスチュームの料金を10%割引 ・駐車サービスの1時間延長 |
日本旅行優待割引(1枚) | ・国内旅行商品「赤い風船」5%割引 ・海外旅行商品「マッハ」5%割引 ・海外旅行商品「ベストエクセレント」3%割引 ・海外旅行商品「ベスト」3%割引 ※優待券1枚で2名まで利用可能 |
JR西日本レンタカー&リース優待割引(3枚) | 全車種の基本料金の20%割引 ※優待券1枚で1台の貸渡に利用可能 |
※2021年12月3日時点のデータ
取り扱い場所や利用方法の詳細はこちらもJR西日本のWEBサイトに記載されています。
5.西日本旅客鉄道の配当の内容
西日本旅客鉄道の配当の内容は下記の通りです。
年度 | 1株配当(円) | 配当利回り |
---|---|---|
2017年3月 | 140円 | 1.93% |
2018年3月 | 160円 | 2.15% |
2019円3月 | 175円 | 2.10% |
2020年3月 | 182.50円 | 2.47% |
2021年3月 | 100円 | 1.63% |
2022年3月 | 100円(予想1株配当) | 2.05%(予想配当利回り) |
※1株あたり配当金額は過去決算資料より集計
※配当利回りは決算期末日の終値より集計
ここ5年間の1株あたりの配当金額は182.50円から100円の間で推移しています。2021年3月決算では配当金額が100円まで低下したものの、無配とはなっていません。2022年3月決算での予想1株配当金額も100円と見込まれています。
ここ5年間の実績配当利回りは1.63%から2.47%で推移しています。2021年の配当利回りは過去10年間で最低の水準となりましたが、2022年3月決算では2%台に回復すると見られています。
6.西日本旅客鉄道の業績の内容
西日本旅客鉄道の業績の内容は下記の通りです(連結)。
年度 | 営業収益 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | 包括利益 |
---|---|---|---|---|---|
2017年3月期 | 1兆4,414億 | 1,763億9,200万 | 1,607億8,300万 | 912億8,800万 | 920億9,700万 |
2018年3月期 | 1兆5,004億 | 1,913億6,500万 | 1,777億8,000万 | 1,104億9,300万 | 1,141億7,100万 |
2019年3月期 | 1兆5,293億 | 1,969億4,600万 | 1,833億2,300万 | 1,027億5,000万 | 1,048億1,700万 |
2020年3月期 | 1兆5,082億 | 1,606億2,800万 | 1,483億5,300万 | 893億8,000万 | 827億1,600万 |
2021年3月期 | 8,981億7,200万 | -2,455億4,400万 | -2,573億6,700万 | -2,332億1,400万 | -2,404億5,300万 |
※過去決算データより集計
※営業収益=売上高
2018年から2020年までは安定して1兆5,000億円程度の営業収益(売上高)を上げてきた西日本旅客鉄道ですが、2021年3月決算では営業収益が9,000億円を割る水準まで減少しています。これにより経常利益は約2,570億円の赤字、純利益は約2,330億円の赤字に転落しています。
2022年3月決算では、予想営業収益が約1兆2,575億円と1兆円台に回復すると見られています。予想経常利益こそ約50億円の赤字の見込みですが、予想純利益は30億円と黒字に転換する見込みです。
7.西日本旅客鉄道の企業情報
社名(英語社名) | 西日本旅客鉄道(WEST JAPAN RAILWAY CO.) |
業種 | 陸運業 |
代表者 | 代表取締役社長 長谷川 一明 |
決算 | 3月 |
資本金 | 1,000億円 |
本社所在地 | 〒530-8341 大阪市北区芝田二丁目4番24号 |
上場市場 | 東証一部 |
上場年月日 | 1996年10月8日 |
西日本旅客鉄道グループは、旅客鉄道運送サービスをメインに、運輸業・流通業・不動産業・ホテル業・建設事業等を展開する企業です。
国鉄分割民営化をきっかけに1987年4月1日に発足した同社は、関西地方を中心に北陸・九州を含む2府16県を営業エリアとしています。都市間輸送や都市圏輸送に加え関連事業も展開して、各地での運輸サービス提供や街づくりに貢献しています。
8.西日本旅客鉄道の優待を受ける場合の注意点
西日本旅客鉄道の株主優待を受ける場合は、下記のポイントに注意しましょう。
- 各優待割引券には有効期間がある
- 優待鉄道割引券には利用制限がある
- 優待内容の変更・株主優待の廃止の可能性がある
- 権利付最終日での購入には注意
- 元本を毀損する可能性がある
8-1.各優待割引券には有効期間がある
西日本旅客鉄道の株主優待で贈呈される「株主優待鉄道割引券」「京都鉄道博物館入館割引券」「JR西日本グループ株主優待割引券」には、それぞれ有効期間が設けられています。有効期間はいずれも優待券が送付された年の6月1日から翌年5月31日までとなっています。
ただし、2020年5月末に送付された2021年5月31日まで有効な優待割引券に限り、有効期間は2022年5月31日まで延長されています。優待割引利用前に有効期間について確認しましょう。
8-2.優待鉄道割引券には利用制限がある
株主優待鉄道割引券にはいくつかの利用制限が設けられています。
寝台利用時 | 運賃、料金とも割引対象外 |
グランクラス、グリーン個室、Aシート(指定席)利用時 | 運賃のみを割引対象とする ※料金は割引対象外 |
WEST EXPRESS銀河の利用 | 原則として割引対象 ※グリーン個室(プレミアムルーム)利用時は運賃のみが割引対象 |
利用する列車や座席のグレードにより対応が異なりますので、こちらも事前に確認しておきましょう。
8-3.優待内容の変更・株主優待の廃止の可能性がある
株主優待の内容は突然変更されたり、優待自体が廃止されたりすることがあります。株主優待の内容変更や廃止が発表された場合、株価が急落して損失が発生することもあるので注意が必要です。
特に、業績が良くない銘柄や東証プライムに上場して間もない銘柄、優待利回りが高すぎる銘柄などは、株主優待の内容変更・廃止となることが多い傾向にあります。株主優待に変更などがないか、定期的に確認することが大切です。
8-4.権利付最終日での購入には注意
株主優待を受けるために、権利付最終日(権利確定日から2営業日前)やその直前に株式を購入するのは避けるのが無難です。
特に人気が高い優待銘柄の場合、権利確定日に向かって株価は上昇し、権利落ち日(権利付最終日の翌日)以降に株価が大きく下落する傾向にあるからです。
株主優待を受けられたとしても、含み損を抱えてしまう可能性があります。購入のタイミングには注意してください。
8-5.元本を毀損する可能性がある
株式投資を行う以上、元本を毀損する可能性があります。優待内容の変更や廃止、権利確定日以降の値動きのほか、さまざまな要因によって株価は変動します。株主優待が目的で株式を購入する場合でも、株価の動きについては必ずチェックしておきましょう。
場合によっては、元本を毀損する前の株式の売却や損切り(=損失を確定させるための売却)を決断するべきケースもあります。さまざまな状況を想定してどう対処するのか、事前に考えておくことが重要です。
まとめ
今回は西日本旅客鉄道(JR西日本)の2021年の株主優待について紹介しました。
西日本旅客鉄道の株主優待では、片道1人分の料金が50%割引になる割引券、京都鉄道博物館に50%割引で入館できる割引券、JR西日本グループの施設・サービスで利用できる割引券がもらえます。
ただし、来年以降も同じ優待内容になるとは限りません。株主優待を受けたいとお考えの方は、優待内容や業績、株価などの情報を集めて、投資するかどうか慎重に判断することが大切です。
山本 将弘
最新記事 by 山本 将弘 (全て見る)
- COZUCHI(コヅチ)で不動産投資、メリット・デメリットは?他社比較も - 2024年11月5日
- CREAL(クリアル)の評判・口コミ・実績は?メリット・デメリット、利回りも - 2024年11月5日
- 不動産クラウドファンディングの市場規模は?件数・出資額や成功事例も - 2024年9月9日
- 金(ゴールド)投資信託のメリット・デメリットは?購入可能な証券会社も - 2024年5月27日
- 株初心者が知っておきたい売り板・買い板の見方、板を分析するメリットも - 2024年5月27日