2020年12月、新しいソーシャルレンディングの「FUELオンラインファンド」が開始されました。
そこで、FUELオンラインファンドの特徴やメリット、またどういった方に向いているソーシャルレンディングなのかといった点を、投資家の方に向けてお伝えしていきます。これから投資を検討される方は、ぜひ参考にされてみてください。
目次
- FUELオンラインファンドの運営企業
1-1.FUEL株式会社はソーシャルレンディングのプラットフォームを運営
1-2.FUEL株式会社はCRE Fundingを運営中 - FUELオンラインファンドの特徴
2-1.融資先は上場企業
2-2.不動産案件を専門とし、複数の企業への融資案件を扱う
2-3.1万円から投資可能 - FUELオンラインファンドのメリット
3-1.上場企業への融資を専門
3-2.専門性のあるスタッフが審査を実施している
3-3.口座開設キャンペーンを実施中 - FUELオンラインファンドのデメリットやリスク
4-1.利回りは他社と比較してやや低め
4-2.運用期間も長めである - まとめ
1.FUELオンラインファンドの運営企業
FUELオンラインファンドを運営しているのは、FUEL株式会社と不動産関係のテクノロジーに強みを持つIT企業です。FUEL株式会社の、これまでの事業について確認していきましょう。
1-1.FUEL株式会社はソーシャルレンディングのプラットフォームを運営
FUEL株式会社ではソーシャルレンディングプラットフォームの提供を行っています。
ソーシャルレンディング事業を行いたい会社は、FUEL株式会社のソーシャルレンディングプラットフォームを借りることで、自社ソーシャルレンディングのシステムを用意する必要がなく、ソーシャルレンディング事業に取り組むことが可能です。
またソーシャルレンディングのマーケティングなどもFUEL株式会社が行っています。
1-2.FUEL株式会社はCRE Fundingを運営中
FUELオンラインファンドは、FUEL株式会社がソーシャルレンディングプラットフォームを利用して運営する2つ目のソーシャルレンディングです。
一つ目のソーシャルレンディングは、2020年2月から運用を開始したCRE Fundingです。
CRE Fundingはソーシャルレンディングの運用やマーケティングをFUEL株式会社が担当し、ソーシャルレンディング案件の組成を株式会社シーアールイーが行っています。
FUELオンラインファンドはFUEL株式会社が運営他融資先の開拓などのソーシャルレンディング案件の組成も担当するという予定が発表されています。またFUELオンラインファンドでは、複数の企業への融資案件を取り扱う予定です。
CRE Fundingは物流不動産専門のソーシャルレンディング
CRE Fundingは、案件の組成を東証プライム上場企業の不動産会社株式会社シーアールイーが担当しています。
株式会社シーアールイーは倉庫など、物流不動産の取り扱いを専門としており、CRE Funding のソーシャルレンディング案件も、倉庫不動産取得や開発、運営目的の融資案件専門となっています。
CRE Fundingの2020年2月~12月の運営実績は、案件数にして8件、累計募集金額約7億円です。2020年12月時点で、貸し倒れや返済遅延など投資家が損失を被る事態が発生したことはありません。
投資額は1万円から、ファンドの運用期間は9ヶ月~12ヶ月程度、利益の分配は3か月毎となっています。また、CRE Fundingの利回りは2.5%~4%程度と他サービスと比べてやや低めですが、その代わりに、株式会社シーアールイーによるマスターリースや保証、物件の担保などが設定されています。これにより、投資家側は元本毀損リスクをおさえて投資を進めることができます。
FUELに投資したい場合でも、CRE FundingとFUELオンラインファンドのどちらからでも口座開設が可能です。また、1つの口座から両方のファンドへの分散投資ができ、資産運用は1万円以上1円単位の投資が可能です。
FUELオンラインファンドでの募集が無い場合は、CREFundingもチェックしてみましょう。なお、現在オープン記念キャンペーンを実施しており、口座開設完了で1,000円プレゼント&投資金額の1.0%がキャッシュバックされます。(CRE Fundingからの口座開設でも適用されます。)
【関連記事】CRE Fundingの評判・概要
2.FUELオンラインファンドの特徴
それではFUELオンラインファンドの特徴を確認していきましょう。
2-1.融資先は上場企業
FUELオンラインファンドの融資先は、上場企業及びその子会社などを対象としています。2020年12月10日時点で公表されている融資先は、東証プライム上場企業の不動産会社日本商業開発の子会社です。
ベンチャー企業や中小企業への融資は行わず、上場企業への融資案件に絞ることで、返済リスクを抑え、投資家の資産保全性を高めています。
2-2.不動産案件を専門し、複数の企業への融資案件を扱う
CRE Fundingは株式会社シーアールイーが組成した案件への融資を専門としていますが、FUELオンラインファンドでは、様々な企業への融資案件を取り扱うとしています。
第1号案件は東証プライム上場企業である日本商業開発の子会社への融資案件であり、上場企業及びそれに準ずる企業への融資を専門とするという内容に合致しています。一方取り扱う事業は不動産案件を専門にするとしています。
2-3.1万円から投資可能
FUELオンラインファンドでは、最小投資金額1万円から投資することができます。少額から投資を始めて徐々に金額を増やしたい方、生活余剰金でソーシャルレンディングの資産運用をしていきたい方が投資を始めやすくなっています。
3.FUELオンラインファンドのメリット
それではFUELオンラインファンドに投資家が投資することで、どのようなメリットを享受できるでしょうか。その点について投資家視点で見ていきましょう。
3-1.上場企業への融資を専門
FUELオンラインファンドのメリットの一つは、社会的な知名度や信用性の高い上場企業への融資を専門としている点です。
上場企業は一定の資本力を有しており、また反社会的勢力との交際、社内の業務体制や会計の監査が行われています。上場の条件をクリアしている企業は未上場の企業と比較して、投資家の不利益が発生するような行為を行う可能性の低い投資対象と言えます。
また資本の多さから、数千万円規模の融資であれば貸付した資金の回収ができなくなるリスクも低いと考えられます。CRE Fundingの2020年12月時点の運用実績でも、すべての案件で融資した資金を回収することに成功しています。
3-2.専門性のあるスタッフが審査を実施している
FUELオンラインファンドでは、金融や不動産の専門家が融資案件の審査を行っています。また、FUEL株式会社とファンドを組成する企業とは資本や人的関係の独立性を保っているため、公平、公正な審査基準が維持されていると考えられます。
その結果、従来個人投資家には門戸が開放されていなかったファンド形式の不動産投資商品を作成し、信用性を維持しながらも1万円から手軽に投資できる仕組みを提供しています。
3-3.口座開設キャンペーンを実施中
またFUELオンラインファンドは2020年12月1日から2021年1月31日まで、口座開設キャンペーンを実施しています。
実施されているキャンペーンは下記の2つです。
- FUELオンラインファンドに口座を開設した人に1000円をプレゼント
- FUELオンラインファンドとCRE Fundingに投資をした人に投資金額の1%をキャッシュバック(上限なし)
第1号案件の想定利回りは年利2.5%ですが、このキャンペーンを併用すれば利回りが+1パーセントとなり、合計で3.5%になります。このキャンペーンは既存口座開設者も利用できます。
4.FUELオンラインファンドのデメリットやリスク
次に、FUELオンラインファンドに投資することによるデメリットやリスクについて見て行きましょう。
4-1.利回りは他社と比較してやや低め
FUELオンラインファンドの第1号案件の利回りは、年利2.5%とやや低い水準であると言えます。
他社と比較してみると、例えばクラウドバンクでは累計の平均年利は7.09%(2020年3月末までの3年間に運用終了したファンド実績値)というデータを掲載しています。他ソーシャルレンディングと比べると、FUELオンラインファンドの想定利回りはやや低い水準であると言えます。
ただしソーシャルレンディングにおいて、高利回りの設定は融資先への金利負担が増加し、貸し倒れのリスクを高めることになります。案件ごとのリターンとリスクのバランスをとり、投資判断をしていくことが大切です。
なお、CRE Fundingでも同程度の水準での利回りでこれまで資金を集めることに成功しています。投資家にとって、ローリスク・ローリターンな投資先を得られるという意味ではデメリットと言い切れない部分でもあります。
4-2.運用期間も長めである
FUELオンラインファンドの第1号案件の運用期間は24ヶ月です。長期運用案件は一定期間、自動的に配当が得られるメリットがありますが、長期間資金を拘束されるリスクがあります。
またFUELオンラインファンドでは、他のソーシャルレンディングと同様に案件運用中のキャンセルは不可能です。早期償還が起こる可能性もありますが、一定期間資金を拘束される点は、リスクの一つとして考えておきましょう。
まとめ
FUELオンラインファンドは、FUEL株式会社が運営する二つ目のソーシャルレンディングです。新規と言っても、FUEL株式会社にはソーシャルレンディングの運営実績があり、また融資先も上場企業に絞られるため、一定の信頼を置けるソーシャルレンディングだと言えるでしょう。
利回りは低めの水準となりますが、その代わりに投資家の資産保全のための対策を行っています。リターンとリスクのバランスをとった投資を考えている方は、検討してみましょう。
- 海外成長国投資・インパクト投資ができるソーシャルレンディングの比較・まとめ
- 手数料が安いソーシャルレンディングの比較・まとめ
- 不動産担保があるソーシャルレンディングの比較・まとめ
- 1万円から投資できるクラウドファンディングサービスの比較
- 大手が運営しているソーシャルレンディングの比較・まとめ
- 利回り10%以上が狙えるクラウドファンディング投資の比較・まとめ
HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム (全て見る)
- COZUCHI(コヅチ)の評判は?利回り実績やメリット・デメリットも - 2024年11月5日
- 【2024年11月】ソーシャルレンディング徹底比較!利回り・リスクや募集実績も - 2024年11月5日
- 不動産投資型クラウドファンディングを選ぶポイントは?注目の10社を紹介 - 2024年11月5日
- オーナーズブックの評判は?メリット・デメリットや始め方も - 2024年6月27日
- ソーシャルレンディング投資歴8年の私が本当に伝えたい7つのこと - 2024年6月27日