SMBC日興証券株式会社は、株式会社NTTドコモのポイントサービス「dポイント」を総額300万ポイント(最大10万pt)を抽選でプレゼントする「山分けキャンペーン」を2月1日から開始した。このキャンペーンで貯まったdポイントは、SMBC日興証券の投資情報サービス「日興フロッギー」を通じて100ptから株の購入に利用できる。期間は3月31日まで。
キャンペーン中に申込フォームでエントリーすると、抽選で合計3万322人にdポイント総額300万ptをプレゼントする。以下第1回、第2回に分けて150万ptプレゼント。1回目は2月1日~2月28日、第2回は3月1日~3月31日。ただし、当選は1回のみ。ポイントと対象人数は10万ptが1名、1万ptが10名、5000ptが50名、1000ptが500名、500ptが1100名。
2月26日までに新規口座開設した場合は、条件クリアの期限を3月31日まで延長。ポイント進呈時期は、2月26日までにすべての条件をクリアすれば4月中旬、それ以外は5月中旬の予定。
同社では「ダイレクトコース」のユーザー限定の「口座開設キャンペーンdポイント最大700ptプレゼント!」を3月31日まで延長している。これは、「dアカウント連携」で200pt、対象のEメールサービスを1つ以上申し込みすると100pt、SMBC日興証券アプリのログインで100pt、「投資に関するアンケート」回答で300ptを進呈するもの。同社では「キンカブ取引でdポイント1000pt当たる!」キャンペーンも2月26日まで実施中。期間中に日興フロッギーで株を合計1000円以上(dポイントでの買い付けも含む)買うと抽選で1000人にdポイント1000PTをプレゼント。キャンペーン期間中に新規口座開設すると当選確率2倍になる。
「日興フロッギー+docomo」はdポイントで100ptから株が買えるサービス。約3700銘柄が100万円まで手数料0円で購入できる。
【関連サイト】日興フロッギー
【関連記事】dポイントで株投資「日興フロッギー+ docomo」の使い方、注意点

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム (全て見る)
- 信用取引の金利が低い証券会社は?主要6社の買方・売方金利を比較 - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券、信用取引の評判は?手数料や始め方、メリット・デメリット - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券の評判は?メリット・デメリットやポイント投資サービスも - 2025年1月20日
- 株式投資型CFのイークラウド、調達支援額が累計10億円突破。25年は新たな金融商品の取扱いも - 2025年1月6日
- トランプ氏勝利で「グリーン・インセンティブは失われるが、再エネのコストは維持」。シュローダーが影響を予測 - 2024年11月7日