オンラインで新しい旅経験を提供する「コンパシー」運営企業が株式投資型CFで資金調達

※ このページには広告・PRが含まれています
株式会社ワンダーラスト

旅行記や旅行計画投稿のプラットフォーム「Compathy(コンパシー)」を運営する株式会社ワンダーラストは株式横死型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、9月2日から9月4日まで募集による投資申し込みを受け付ける。目標募集額1253万円、上限応募額5012万円。1口7万円で上限は1人7口まで。

コンパシーはユーザーが写真をアップするだけで旅の思い出を自動的にまとめ、共有できる旅のコレクションサービス。アップロードされた写真の撮影日時・場所の情報を利用することで、Web上の写真アルバムやブログでは記録することができなかった旅のルートや時間軸といった情報を1つのストーリー「ログブック」に自動的にまとめ、SNS上の友人やその他ユーザーと共有・交流できる。

旅行記や旅行計画投稿のプラットフォーム「Compathy(コンパシー)」

ユーザーがログブックを作成した場所は「旅のコレクション」としてマイページの地図上に表示され、これまでの旅を簡単に整理できる。また、目的地やテーマごとにログブックを探すことができ、実際に現地を訪れた人の声や実際のルートを参考にしながら次の旅行の計画を立てたり、コレクションの作者に質問することで、より深い知識を得られる。同社ではコンパシー事業を軸として、海外旅行/訪日旅行に特化したおすすめの旅行先の情報などを広く発信するメディア「Compathy Magazine」、オンライン上で現地の人が観光地を日本語で紹介するバーチャル旅行プラットフォーム「CompathyGO」などを手掛けている。

現地出身者による、参加社の母国語でのオンライン体験「CompathyGo」

今後はログブックをベースにした旅行プラン作成機能を実装し、「実名制の旅のコレクション共有・旅行計画サービス」として、パッケージ旅行を利用しない旅行者向けサービスのさらなる充実を目指す。

新型コロナウイルス感染拡大で海外旅行は困難だが、「海外旅行という活動に対するイメージ自体を刷新する必要がある」と同社は狙いを話す。「コンパシーが実現する海外旅行は海外現地の人と繋がり、現地の歴史や文化はもちろん、その地に生きる人々の価値観や考え方を(堅苦しくない方法で)学べる活動。グローバル化において競争力ある日本人を多く生み出すことに直結し、また日本国内では年間約3万人と言われる自殺者をはじめとした同調圧力に負け、居場所を見いだせない数多くの方々にとっても居場所を提供するきっかけにしたい」と思いを込める。

MAU(マンスリーアクティブユーザー)は2020年3月時点で約71万人、これを25年までに3400万人に拡大、同年の売上高約38億円を想定、IPOを計画する。

同社が資金調達するファンディーノは株式会社日本クラウドキャピタルが運営する日本初の株式投資型クラウドファンディングサービス。1口10万円前後から、IPOやバイアウトを目指すベンチャー企業の株式に投資することができる。企業は全国からさまざまな業種が集まるが、おずれも厳しい審査を通過した企業のみが募集を行う。

普通株式や新株予約権への投資となるため、投資先企業からのIR情報を定期的に確認できる。また、案件によっては投資に対して「エンジェル税制」を活用できたり、株主優待も受けられる。投資する場は事前登録が必要。

現在、ファンディーノでは、2020年8月1日~2020年9月30日まで「サラリーマン金太郎 × FUNDINNO Go! Investor キャンペーン」を実施中。期間中にファンディーノで投資家登録を行い、アクティベートまで完了した場合にAmazonギフト券(コードタイプ)1000円分をプレゼントする。アカウントのアクティベート期限は2020年10月31日23:59まで。ギフト券は11月中旬以降、当選者宛に登録メールアドレスへ送付される。

サラリーマン金太郎 × FUNDINNO Go! Investor キャンペーン

【関連サイト】株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」[PR]
【関連ページ】FUNDINNO(ファンディーノ)の評判・概要

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定の企業・商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」