株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新規案件「〈出演実績100件以上〉日本から新たなスポーツエンタメ誕生。搭乗予約殺到の身体拡張型ロボット『スケルトニクス』」が6月29日午前10時から募集を開始する。株主発行者の株式会社ロボットライドは、人型ロボット「スケルトニクス」の開発・製造を行うベンチャー。「スケルトニクス」を普及させるためビジネス化、さらにプロスポーツに昇華させ、興行化を図る。目標募集額は1400万円、上限応募額5千万円。募集期間は7月12日まで。
スケルトニクスの特徴は、モーターをはじめ外部動力を使わず、独自の「三次元閉リンク構造」によって自然な動きを実現している点。安全性と操作性を両立し、装着した人の身体動作をそのまま再現するため、巨大なロボットを操縦している感覚を味わえる。

画像はFUNDINNOのウェブサイトより転載、以下同
今年4月に提供を開始した「RED°TOKYO TOWER」では、約20%の来店者が追加料金を支払ってプレイする人気アトラクションとなっている。これまでイベント出演やメディア露出によるマネタイズを図ってきたが、今後は「R-FIGHT」をプロスポーツ化し、ストック型ビジネスへの転換を図る。中長期計画では「R-FIGHT」世界大会を開催、2031年に累計リング数は155を目標とする。

画像はFUNDINNOのウェブサイトより転載、以下同
投資申込みは1口10万円(50株)、1人5口。特定投資家は、これに加えて50万円、100万円、200万円、300万円、400万円、500万円、1000万円の7コースで申込みが可能。
株主優待として、同社が定期開催する工場でのイベントに、5人まで無料招待。製造工程と開発中の機体が見られる工場見学と、ダイナミックなデモンストレーション、3歳児から可能な搭乗体験を楽しめるという。
【関連サイト】株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」[PR]
【関連ページ】FUNDINNO(ファンディーノ)の評判・概要
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定の企業・商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム (全て見る)
- 信用取引の金利が低い証券会社は?主要6社の買方・売方金利を比較 - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券、信用取引の評判は?手数料や始め方、メリット・デメリット - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券の評判は?メリット・デメリットやポイント投資サービスも - 2025年1月20日
- 株式投資型CFのイークラウド、調達支援額が累計10億円突破。25年は新たな金融商品の取扱いも - 2025年1月6日
- トランプ氏勝利で「グリーン・インセンティブは失われるが、再エネのコストは維持」。シュローダーが影響を予測 - 2024年11月7日