ファンズ株式会社は9月20日、貸付投資の資産運用サービス「Funds(ファンズ)」で株式会社マネーフォワードを借り手とする「マネーフォワード MEファンド#1」を公開した。楽天証券株式会社を通じて取扱うファンドの第1号となる。ファンドの条件は、募集金額10億円で予定利回り(年率・税引前)1.2%、予定運用期間は10月14日から2025年9月30日の約36ヶ月。募集期間は9月28日午後7時から10月11日午後3時。先着募集で募抽選は行わない。元本償還は満期一括、利益配当は毎四半期、担保なし・保証なし、最低成立金額は1億円。最終分配予定日は25年10月24日。
マネーフォワード社は「すべての人の”お金のプラットフォーム”になる」ことをビジョンに掲げ、個人向けサービスとして、 家計簿・資産管理アプリ「マネーフォワードME」、家計の見直しサービス「マネーフォワード固定費の見直し」、 家計の無料相談サービス「マネーフォワードお金の相談」などを運営。法人・個人事業主向けには会計財務・人事労務・契約などの業務を効率化するバックオフィスSaaS「マネーフォワードクラウド」を提供している。21年11月期の業績は売上高156.3億円(前期比38.1%増)、SaaS ARR(年間経常収益=注)112億円(同33%増)。直近5年間における平均売上成長率は59%の上昇となっている。
投資家から集まった資金はマネーフォワード社に対して貸し付けられ、 同社の一般事業資金に充てられる。マネーフォワード社はファンズの利用によって資金調達チャネルの多様化、投資家とのコミュニケーション強化を図る。Funds上での販売に加え、楽天証券のホームページ上でも募集の取扱いが行われることから、募集の取扱い開始後はどちらからでも購入できる。
「Funds優待」として、50万円以上投資した人の中から、抽選で100名にマネーフォワード MEのプレミアムサービスクーポン1年分を進呈する。
募集期間中、「マネーフォワード ME」×「Funds」連携開始記念キャンペーンを実施する。期間中に応募フォームからエントリーのうえ、マネーフォワード MEでFundsを新規連携すると、抽選で500名にAmazonギフト券1000円分をプレゼントする。
Fundsは個人が1円から企業への貸付投資ができるオンラインプラットフォーム。これまで上場企業を中心とした67社が組成する229のファンドを募集、分配遅延・貸し倒れは0件(22年8月末日現在)。
【関連サイト】オンライン貸付ファンド「Funds」[PR]
【関連記事】Fundsの実績・運営企業
【関連記事】Fundsの評判・概要
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム (全て見る)
- 不動産投資型クラウドファンディングを選ぶポイントは?注目の8社を紹介 - 2023年11月29日
- 30代〜40代の会社員の人気投資商品は株式、SLはわずか3%。LENDEX調査 - 2023年11月27日
- 資産運用サービスのFunds、「プレミアム優待倶楽部」のウィルズとサービス連携 - 2023年11月16日
- COZUCHI(コヅチ)の評判は?利回り実績やメリット・デメリットも - 2023年11月6日
- Fundsが業界初「ファンド予約機能」をリリース。事前の希望条件入力でファンドをマッチング - 2023年11月2日