マネックス証券、IPO取引の評判と実績は?当選率の上げ方も【2022年5月】

※ このページには広告・PRが含まれています

マネックス証券のIPO取引では、当選者をコンピューターで無作為に抽出する完全平等抽選方式を採用しています。口座内の保有残高や証券会社との取引量に応じて当選確率が決められるわけではないため、初心者やまとまった資金を用意するのが難しい方でも、当選するチャンスが平等に与えられています。

そこでこの記事では、マネックス証券でIPO取引を検討している方のために、評判と実績について詳しくご紹介します。初心者の方でも実践しやすい当選確率の上げ方についても解説するので、参考にしてみてください。

目次

  1. マネックス証券のIPO取引とは
    1-1.公平に抽選が行われる
    1-2.購入時手数料が無料
    1-3.NISA口座でIPO取引を行える
  2. マネックス証券のIPOの実績
  3. マネックス証券のIPOの評判
  4. マネックス証券でIPOの当選確率を上げる方法
    4-1.家族名義で申し込む
    4-2.仮条件の上限価格で申告する
    4-3.主幹事証券の時に応募する
  5. まとめ

1 マネックス証券のIPO取引とは

マネックス証券は、インターネット専業の証券会社です。取扱金融商品は、現物株式、外国株式、債券、先物・オプション、FXと豊富なほか、安価な手数料体系が強みとなっています。

中でもマネックス証券のIPO取引は、 資金力の豊富でない個人投資家でも当選しやすい完全平等抽選方式が採用されています。また、IPO銘柄の引き受け実績についても全証券会社を含めて毎年上位に入るので、初心者の方でも当選チャンスを狙いやすいのが特徴です。

では、マネックス証券のIPO取引の具体的な特徴を確認してみましょう。

1-1 公平に抽選が行われる

IPO取引の抽選方法は、大きく分けて「完全抽選」「完全平等抽選」「ステージ別抽選」の3種類があります。

完全抽選とはコンピューターによって無作為に抽選されるものの、申し込む株数の多い方や過去に取引実績のある方が優先されるため、資金力のある顧客にIPO株が多く割り当てられる仕組みです。

一方、完全平等抽選とは、完全抽選と同じくコンピューターによって無作為に抽選されますが、申し込む株数や過去の取引実績にかかわらず、顧客単位で抽選が行われます。同じ顧客が2単位以上当選することがないため、IPO取引が初めてで資金力がない方でも平等に当選する可能性があります。

ステージ別抽選は証券口座に預け入れる資産残高や信用取引建玉金額に応じて、抽選票数が変わる方法です。

マネックス証券では、これらの抽選方法のうち完全平等抽選のみを採用しているため、当選確率が資金力や過去の取引実績、預かり資産状況に左右されません。そのため、初心者の方や資金力が豊富でない方でも平等に当選する点が大きな特徴となっています。

1-2 購入時手数料が無料

株式を買い付ける際は、通常、1注文または1日の約定代金に応じた手数料を支払う必要があるものの、マネックス証券のIPO取引では購入する時の手数料がかかりません。さらに、口座開設や口座に資金を入金する時の手数料も無料なので(即時入金サービスを利用した場合)、取引コストを気になることなく、IPO取引を始めることができます。

1-3 NISA口座でIPO取引を行える

IPOでは、初値(最初に取引が成立した値段)が公募価格を上回りやすいため、簡単に利益を狙えるのが特徴です。しかし、初値売却で利益を上げたとしても、譲渡益に対して20.315%の税金が課されるため、そのぶん手元に残るお金は少なくなります。

一方、マネックス証券のIPO取引は、NISA口座から申し込むことも可能なので、NISA口座の非課税投資枠である年間120万円までは税金がかかりません。初値は公募価格(売出価格)の数倍になることもあるので、大きな利益をそのまま手元に残すことができます。

なお、マネックス証券のNISA口座でIPOの申込みを行う場合、口座区分で「NISA」を選択する必要がありますが、課税口座でも同時に申込みを行い、抽選時にNISAの申込分を優先させたい場合、「抽選時優先順位」の項目で「NISA口座を優先する」にチェックを入れておきましょう。

2 マネックス証券のIPOの実績

マネックス証券のIPO取扱数は、他のネット証券や店舗証券と比較しても豊富です。過去3年間では、以下の通り、上場銘柄の半数以上を取り扱っています。

上場した年 上場数 取扱銘柄数
2022年 26社 14社
2021年 125社 65社
2020年 93社 55社

(2022年5月10日時点)

また、2022年は100社以上の新規上場が予定されているため、今後さらに取扱銘柄数は増えることが予想されています。マネックス証券が2022年4月末までに引き受けた銘柄は次の通りです。

2022年のIPO銘柄

  • クリアル(2998)
  • ペットゴー(7140)
  • ストレージ王(2997)
  • メンタルヘルステクノロジーズ(9218)
  • TORICO(7138)
  • イメージ・マジック(7793)
  • Casy(9215)
  • ライトワークス(4267)
  • セイファート(9213)
  • ビーウィズ(9216)
  • ASNOVA(9223)
  • 守谷輸送機工(6226)
  • マーキュリーリアルテック(5025)
  • セレコーポレーション(5078)

また、2021年のIPO取扱数は65社と、SBI証券、SMBC日興証券、楽天証券に次いで4位の実績を持ちます。

2021年のIPO銘柄(一部)

  • スローガン(9253)
  • アジアクエスト(4261)
  • エフ・コード(9211)
  • Green Earth Institute(9212)
  • JDSC(4418)
  • TrueData(4416)
  • サイエンスアーツ(4412)
  • フロンティア(4250)
  • スローガン(9253)
  • デジタリフト(9244)
  • ベビーカレンダー(7363)
  • シキノハイテック(6614)
  • ココナラ(4176)
  • i-plug(4177)
  • アピリッツ(4174)
  • WACUL(4173)

このうち、スローガン株式会社は、2017年のマネーフォワード上場以降、マネックス証券が共同主幹事になった案件です。

上場前の企業が新規上場する場合、上場の手伝いを行う主幹事証券会社を選んでから上場申請の手続きを行うことになります。主幹事証券とは、上場準備の段階から公募・売出し株の引受・販売や、様々なアドバイスなどを行う存在で、上場申請の手助けだけでなく証券取引所への推薦人なども務めるため、上場の達成には欠かせません。

上場申請が承認されると、主幹事証券や幹事証券が公開される新株などを引き受けて顧客にIPO株として販売します。このとき、上場手続きで重要な役割を担う主幹事証券は、幹事証券よりもずっと多くの株式を引き受けるため、IPO取引を行う予定の証券会社が主幹事を務めているかどうかは、重要なポイントになります。

マネックス証券が主幹事を務めた件数は多くないものの、狙っているIPO銘柄を完全平等抽選方式で申し込めば、初心者の方でも当選チャンスを期待できます。

3 マネックス証券のIPOの評判

マネックス証券のIPOについて、利用者からは次のような感想や意見が寄せられています。

  • IPO目当てで口座を開設した
  • IPOの応募ができる機会がかなり多い
  • 小口の投資家に目を向けた考えが好き
  • IPOの当たる確率が大口優先ではなく平等なのが初心者には嬉しい
  • 残高が多くない人にも当選確率が高いと評判

※個人の感想です。サービスの利用にあたっては、ご自分でも情報収集をされた上で最終的にご判断ください。

マネックス証券のIPOの評判では、資金力の少ない小口の投資家でもIPOの当選確率があることで高い評価を集めています。その他にも、IPOの取扱銘柄数が多いことから、応募する機会が他の証券会社と並んで多いことが好評です。

一方、IPOを扱ってはいるものの割り当てが少ない、主幹事の証券会社よりも必然的に当選確率が低くなっている気がするなどの口コミもあります。

マネックス証券は、IPO銘柄を豊富に取り扱っているものの、当選した経験がない方からは本当に当たるのか疑問の声も上がっています。また、主幹事以外では大手の証券会社と比べてIPOの割当株数が少ないことにも留意が必要です。

4 マネックス証券でIPOの当選確率を上げる方法

上場前から注目されるIPO銘柄は申込者も殺到します。マネックス証券でIPOの当選確率を上げる方法は、以下の通りです。

4-1 家族名義で申し込む

マネックス証券のIPO取引は顧客1人につき1単位が割り当てられる完全平等抽選であるため、申し込む人数を増やすことが抽選回数を増やすことにも繋がります。

例えば、配偶者や子供のいる方はそれぞれの名義で新たに口座を開設し、家族名義でもIPOに申し込むと当選する可能性も高くなります。なお、未成年の子供がいる場合、親権者が口座開設を行えますが、配偶者の場合には本人が口座開設の手続きを行う必要があるため、注意しましょう。

また、配偶者や子供がいない場合、法人用口座を作ることで申し込み口数を増やすことも可能です。本人名義とは別に、法人名義でIPOの抽選に申し込めるため、法人を持っていれば試すことができます。

4-2 仮条件の上限価格で申告する

マネックス証券でIPOの当選確率を上げるためには、IPOに申し込む際に仮条件の上限価格で申告する必要があります。

仮条件とは、仮条件とはIPOのブックビルディングにおいて申し込める価格帯を指し、IPO銘柄の需要を予想するために用いられます。例えば、A社の仮条件の価格が1,500円〜1,800円なら、上限価格は1,800円なので、18万円以上の資金を証券口座に入金する必要があります。

IPOは希望価格の高い人から順番に割り当てられる仕組みになっている上、注目度の高いIPO銘柄は参加者も多く、仮条件の上限価格が公募価格になりやすいという特徴があります。そのため、仮条件の上限価格で申し込まないと抽選の対象外になることがあります。

マネックス証券でIPOを申し込む際、申告価格は「指値」ではなく、「成行」にチェックを入れ、少しでも当選確率を上げることが大切です。

4-3 主幹事証券の時に応募する

マネックス証券がIPOの主幹事を務めている案件に応募することで、当選確率を上げる方法もあります。上記で説明した通り、IPOの主幹事証券は、公募・売出し株の引受や販売をメインで担います。主幹事証券に割り当てられる公募株式数は全体の80〜90%に上るため、通常よりも当選する可能性が高くなります。

過去にマネックス証券が主幹事証券となり、上場した会社は次の通りです。

上場した年 銘柄名
2021年 スローガン
2017年 マネーフォワード
2006年 マルマエ、比較.com、エスプール

特に2017年にマネーフォワードが上場した時には、主幹事を務めたマネックス証券の割当数は726,400株だったので、7,264枚の抽選配分となりました。マネックス証券が主幹事証券になることは多くないものの、主幹事証券になる際に申し込むことで当選確率を上げられます。

まとめ

マネックス証券のIPO取引は完全平等抽選であるため、資金力や過去の取引実績に左右されず当選するチャンスがあります。IPO銘柄の取扱実績は他のネット証券や店舗証券と比較しても豊富なので、IPO取引が初めての方にとって外せない証券会社の一つとして評判です。

マネックス証券のIPO取引に興味のある方は、過去の実績や評判も参考にした上で検討してみてください。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」