研究者の多様なキャリアをサポートし、科学立国・日本の再興を。交流プラットフォーム運営ベンチャーがFUNDINNOでCF

※ このページには広告・PRが含まれています
東大博士号取得の若き研究者が創業。"科学立国・日本"の再興を目指し、学術× ITで研究業界の人材・情報交流を加速する「tayo」

「日本が科学立国と称されたのは過去の話。研究者数は増えていない。大学院博士課程の進学率は低下している一方、企業も大学も優秀な研究者を欲している。研究者のキャリア構築を支援するサービスで課題を解決できる」。株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で8月5日公開された「東大博士号取得の若き研究者が創業。”科学立国・日本”の再興を目指し、学術×ITで研究業界の人材・情報交流を加速する『tayo』」は、アカデミア(大学や研究機関)に特化した人材交流プラットフォームを運営する株式会社tayo(タヨウ)が株式発行者。ファンディーノでの資金調達で、民間企業と大学がどちらも使える人材交流プラットフォームの構築を目指す。目標募集額1千万円、上限応募額4千万円。投資は1口10万円 (125株)、1人50万円まで。申込期間は8月13日〜22日。

同社は「科学立国日本の再興を、学術×広告×ITで実現すること」を目指すスタートアップ。事業の核となるタヨウは、研究者の人材交流に特化した総合プラットフォームで、アカデミアにおける人材交流、研究職に特化した求人広告、大学院生や若手研究者向けの副業・インターンの仲介、メタバース(3次元仮想空間)を用いた学術交流イベントの開催、アカデミア領域に特化したメディアの運用などを展開中。研究機関、民間企業間での人材流動を活発にし、研究者が自分の価値を発揮できる環境づくりを図る。

今後は、各大学や研究室との連携を強化し、人材プールの拡充を目指すとともに、営業人材を充実させ、大手企業も開拓していこうとしており、また、長期的には研究室や研究者のリソースをもとに、産学連携の仲介や研究開発のコンサルティングなど段階的にサービスの横展開を計画している。

今年は特にメタバースを活用した就活イベント開催と逆求人機能のリリースに注力。メタバースイベントはこれまでに3度の開催実績があり、Webプラットフォーム「tayo.jp」との連携強化や就活に最適化したシステム(メタバース上での履歴書の交換や参加者の動線設計など)を開発することで出展者・参加者のイベント体験の向上を目指す。tayo.jp上ではスカウト機能のリリースや管理機能の強化など、今後のビジネスの基盤となるプロダクト作成を行なう。

「研究者の人生の選択肢を増やすことは、博士号取得者の増加につながり、ひいてはかつての科学立国日本の再興に寄与できる」として、投資による支援を呼び掛けている。29年にプラットフォーム契約企業数1900社以上を計画。

【関連サイト】株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」[PR]
【関連ページ】FUNDINNO(ファンディーノ)の評判・概要

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定の企業・商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」